北小ニュース

日誌

10/31(月)今日のひとコマ「運動会の後片付けは私たちの手で」

5・6年生で運動会の片づけをしました

~ 29日の思い出を胸に ~

今日も暖かい1日になりました

子どもたちも運動会の疲れを見せずに元気に学習しています

そんな中 高学年は次年度の運動会に向けて

せっせと後片付けをしていました

今日はその様子からお届けします!

【6年1組2組】

【5年1組】 

 

本当によく働いてくれました!ありがとう!

 

それでは そのほかの学年の様子も見てみましょう

【1年生】国語

まずノートに運動会にちなんだひらがなとカタカナを書いていました

リレーに参加して人は「こうはくリレー」と書きます

先生の指示どおりにみんな書いていました

 

 

【2年生】算数 かけざん

乗り物に乗っている人数を比べていました

目で見てわかるようにしてくださっているのでわかりやすいです

 

 

 

【3年生・すぎのこ】国語

「わすれられないおくりもの」段落分けをしています

先生から「だいぶ分け方が身についてきたね」とお褒めの言葉

 

すぎのこでも国語です カタカナ表記を復習していました

見てください!真剣に取り組んでいました

 

 

【4年生】道徳

道徳の授業 各自の心の様子をハートメーターで表示したり

黒板に自分の気持ちをマグネットで貼ったりしながら

次第にお互いの考えを深め合いました

  

 

10/30(日)アーカイブシリーズ「運動会の思い出」

シリーズ「思い出写真館」

~ 運動会の思い出② ~

昨日に引き続き後半をお届けします!

【燃えろ!Rokunens!!綱引き合戦】

 1回戦が始まります

1回戦は白組が勝ちました!

練習ではずっと赤が勝っていたのでびっくりでした!

 陣地をかえて 2回戦に入りました

この勝負はほぼ互角!!引いて引かれてをくりかえしました!

そして!なんと2回戦も白組が勝ちました!!

【コロコロ 大玉転がし 1年親子】

親子で大玉を転がし 途中でPTA会長・校長とじゃんけん!

勝てばその場を回り、負けると先にあるカラーコーンを回ります

 

【走るんじゃ 100m】

4年生・5年生の100m走です!

 

 

【運も実力のうち!(チャンス走)】

 

 

【親子の絆で勝利をつかめ!6年親子】

 

 

【紅白リレー】

 

 

【閉会式】 

時間いっぱい頑張った子どもたち

いよいよ閉会式になります

開式の言葉・成績発表

結果は紅組の勝利となりました

優勝旗並びに優勝トロフィー

校長挨拶・閉式の言葉

 

2日間駆け足で紹介してきましたが

紅白応援合戦のダンス部門が残りました

こちらは後日お届けします! 

 

明日10月31日は学校がありますよ!

運動会の振り替え休業は11月4日(金)です!

忘れ物をしないように登校しましょう!

10/29(土)今日のひとコマ「盛り上がった運動会」

紅かて!白かて!運動会開催!!

~ 令和4年度北小運動会から ~

 今日は非常にたくさんの参観者が来ていただき

本当にありがとうございました!!

おかげさまで運動会も盛会に終わることができました

それでは今日一日を振り返りながら見ていきましょう!

【開会式】

全員が集合していざ開会

開式の言葉・校歌斉唱

児童代表・校長・PTA会長 挨拶

審判長注意・選手誓いの言葉・閉式の言葉

【1 ラジオ体操】

体育委員会のリードで準備運動

【2 エールの交換】

最初に互いの健闘を祈ってエールの交換です

最初に紅組でした

次に白組です

【3 熱き若鯉たちの走り100m】

 

【4 まけないぞ~がんばるぞ~50m】

 

【5 ひもジャンじゃ(チャンス走)】

 

【休憩タイム】

この時間をジャックしたのは・・・6年生の有志でした

「サプライズを運動会でやりたい!」

熱い思いをもって校長室に直談判できたメンバーによる

ダンス ダンス ダンス

 

素敵な休憩時間を会場に来た皆さんにプレゼントしてくれました!

休み時間を費やし練習してきた6年生に拍手です!! 

 

明日は 後半をお届けします! 

10/28(金)今日のひとコマ「いよいよ明日!!」

運動会前日に盛り上がる北小

~ 明日はご家族みなさまでおいでください ~

秋の空 秋の空気 秋の気候

秋を感じられる素晴らしいお天気に恵まれています

 

明日はいよいよ令和4年度運動会です 

8時から8時半の間に各クラスを回ると・・・

 

【1年生教室の様子】

1年生は椅子の掃除と椅子の足にテープ貼りをしていました

雑巾を洗っているので「何を掃除するの?」と

一人一人にたずねてみると目を輝かせていました

自分のことは自分で行うですね

 

 

【2年生教室の様子】

2年生は応援練習で 紅白に分かれ明日に備えていました!

写真からは何の練習かわかりませんよね!

明日のお楽しみです!! 

 

運動会全体練習会「最終回」

2時間目に校庭で行われました! 

今日のテーマは「秘密の応援披露と閉会式」です

これまで分かれて練習してきたダンスを披露しました

ダンス曲が流れてきたほうからスタートします!

紅白応援練習

【白組のダンス】

全員でジャンプするシーンは圧巻です

 

 

【紅組のダンス】

 かわいく・パワフルに踊る様子はすごいです

 

 

 閉会式の練習

入場・整列

 

開式の言葉

 

成績発表

紅白別に勝利のシーンを練習しました

明日はどちらが勝利するでしょうか?

 

 

優勝旗・優勝トロフィー授与(時間の関係でカット)

校長挨拶(時間の関係でカット)

 

閉式の言葉

 

紅白リレー最終練習

今年の紅白リレーはどこが勝ってもおかしくありません

今日も接戦になりました!!

 

 

このあと3・4時間目は運動の前日準備となります

水分補給をしてから役割分担に従い行います

 

明日はお天気の心配なく実施できそうです

どうぞご家族皆さんで本校においでください!

駐車場は第2グラウンドへ奥から順にお願いします

路上ならびに JAの倉庫前は駐車場所ではありません

 

10/27(木)今日のひとコマ「開会式からエール交換まで」

運動会まであと二日です

~ 開会式からエール交換まで練習です ~

絶好の秋の空のもとでの練習となりました!

 

北小の運動会は実行委員による進行と担当児童の活躍で行われます

そのため、1回だけ練習をして臨むことになっています

もちろんクラスでは何度も練習するようですがね

それでは本日行われた2時間目の全体練習2回目をお送りします

 

 

開会式の練習

実行委員と担当の児童の活躍場面です!

開式の言葉

 

校歌斉唱

 

児童代表挨拶

 

校長挨拶・PTA会長挨拶

壇上からかっこいい写真を1枚撮影しました!

当日はこんな風景が 壇上から見られます! 

選手誓いの言葉

 

閉式の言葉

 

 

プログラム1番「ラジオ体操

体育委員会の活躍する場面です

 

 エール交換の練習2回目

今日は止めないで流していきます

最初に担当の先生から進め方の確認です

紅組

勝利を願って自軍にフレー♪ フレー!

 

白組

勝利を願って自軍にフレー♪ フレー!