令和4年度

令和4年度みずほっ子日記

みずほっ子の声が戻ってきた!

42日間の夏休みを終え 再びみずほっ子の声が学校に戻る!

充実した夏休みを過ごしたのだろう 手には荷物がいっぱい!

久しぶりにみずほっ子みんなで集まって全校集会

十分に感染対策をして できるだけ短い時間で

校長先生からは瑞穂小学校のエンブレムの話

安全主任のS先生から防災の日にちなんだ話

みんな姿勢よく 最後までよ~く話を聞いたね

そのあとは 教室で担任の先生と久しぶりの時間

「宿題はここにあげてね」「よく頑張ったね」

「すごい作品ができたね」「先生!〇〇くんのすごいよ!」

やっぱり学校は 元気な子どもたちの声があったほうがいい!

(瑞穂小学校エンブレム)校長先生の自由研究!

 

〈お知らせ〉

本日「ほけんだより9月号」を配付しました

瑞穂小学校HP「みずほ~む」→「わくわく保健室から」にも掲載しています

ぜひご覧ください

明日からの学校の準備はバッチリかな?

夏休み最終日!

42日間の夏休みは満喫したかな?

明日から学校がスタート!みんな元気に登校できるといいな~

みんなが良いスタートをきり、安全に「わくわく」する学校生活になるように先生たちは、準備をしたよ!

【その1】GIGAスクールの勉強!

パソコンのスペシャル先生 E先生をお招きして 先生たちで勉強したよ

9月からの学習で生かせるね

【その2】みんなを守るためのエピペンの使い方学習!

みんなのケガや体調を守ってくれる 保健室のK先生に教えてもらったよ

万が一の時のためにエピペンを使った勉強

万が一の時、先生たちが正しく行動できるように勉強

9月からもみずほっ子のみんなを守ります!

【その3】校庭で思いっきり活動できるように準備!

先生たちや用務員のSさん みんなで力を合わせて校庭の草抜き

夏の日差しをたっぷり浴びて すくすくと伸びた草は手強い!

暑い中でも みずほっ子のことを頭に浮かべて 先生たち 頑張ったよ!

さらに ぶつかってケガをしたら大変!サッカーゴールにカバーを付けたよ!

明日 元気いっぱいのみずほっ子に合うのを楽しみにしてます!

待ってま~す!

みずほっ子に負けないくらい大きくなったコキアも待ってるよ!

 

 

全校のみなさん 夏休みを楽しんでいますか?

今日は瑞穂小学校を陰で支えてくれているK教頭先生からのメッセージ!

 

「全校のみなさん 夏休みを楽しんでいますか?

1日1日を「もったいない日」にしないように計画的に過ごしてください

(と言っても あと1日しかない・・・)

「あ~楽しかった」「これを頑張った」と8月31日に言えるように

(まだ あと1日ある!)

全力で 毎日を楽しんでください そして健康第一ですよ!

           K教頭先生より」

安全に過ごしてますか~

瑞穂小のみなさん こんにちは!

今日は瑞穂小学校の事務を一人で頑張ってくれている事務のU先生からのメッセージです

 

「瑞穂小のみなさん こんにちは!

いつも職員室にいるU先生です

突然ですが みなさんは 春・夏・秋・冬の中で1番好きなのはどの季節ですか?

先生は 春と言えば「桜もち」だし 夏は「そうめん」 秋は「南瓜とさつまいも」

そして 冬は「伊達巻き」が美味しいので1番は決められません(笑)

先生は 食べ物ばかりですが(笑)どの季節にも「わくわく」することがたくさんありますよね

夏にも「夏にしかできない楽しいこと」がたくさんあります

水分をとるのを忘れずに 夏らしい夏休みを 全力で楽しんでくださいね

             事務のU先生より」

まだまだ暑いです!こまめに水分とってね

みなさん元気に過ごしていますか?

今日は養護教諭K先生からのメッセージ!

 

「みなさん元気に過ごしていますか?

毎日とても暑いですね

暑い夏を乗り切るために 体の熱やほてりをとってくれる夏野菜を食べましょう!

キュウリや冬瓜 スイカなどの瓜類は 水分たっぷりでみずみずしく のどの渇きを潤すのに最適です

トマトは 胃腸を活発にして消化を高める作用があり 疲労回復にも役立つと言われています

ただし 冷たい食べ物や飲み物をとり過ぎると 胃腸が冷えて 消化能力が低下したり 体がだるくなったりするのでご用心!

バランスのよい食事をとって 残りの夏休みも健康で過ごしましょう!

         保健室のK先生より」

健康で元気が一番ですよ~