令和4年度

令和4年度みずほっ子日記

2年生のみなさん お元気ですか?

今日は 2年生担任のK先生からのメッセージ!

 

「2年生のみなさん お元気ですか?私は とても元気です

やさいの水やりは していますか?学校のやさいたちは元気にそだっています

トマトはサラダにいれてたべました

あまくそだっていました きゅうりとピーマンは いためて たべました

自分で作ったやさいはおいしいですね

早起きして 水やりをするのも気もちがよいですよ

またみんなに会える日を楽しみにしています

(しゅくだいはおわらせてね)

        2年生担任 Kせんせいより」

とうもろこしがすくすくと成長!

落花生も育っているよ!

安全第一で~す!

1年生のみんな 元気にしてますか?

夏休みに入って2週間

今日から瑞穂小の先生たちから「みずほっ子のみんなへメッセージ!」特集スタート!

まずは1年生担任のS先生から

 

「1ねんせいのみんな げんきにしてますか?せんせいは みんなにあえなくてさびしいです

9がつに どんななつやすみをすごしたのか たくさんはなしをきかせてください

あさがおのおせわや おうちのかたのおてつだいをがんばっていますか?

ほいくえんとちがう しょうがっこうのなつやすみです

おべんきょうもがんばりましょう!

9がつにあえるのをたのしみにしています

              1ねんたんにん Sせんせいより」

かわいいフウセンカズラもさいてるよ!

トウモロコシも らっかせいも ぐんぐんのびているよ

みんなも大きくなっているんだろうな~

夏休みの課題 ポスター作りに!6年生

8月に入ったね

みずほっ子のみんな!宿題は順調かな?

夏休みの課題と言えば いろいろなポスターに挑戦する人もいるでしょう!

みずほっ子6年生は 夏休みに入る前に スペシャル先生のY先生から教えてもらったよ

「ポスターのレタリングを学ぼう!」

絵画と違ってポスターは文字が入るね

この文字のかき方も大事!

ただ文字をかけばいい ということではないんだね

大きさや形 かく手順から丁寧に教えてもらったね

みずほっ子6年生はひとつひとつ慎重に練習をしたね

夏休み明け どんな素晴らしい作品になったか 楽しみ!

スペシャル先生のY先生にも見てもらおう!

遠くまで飛んでいけ!5年生

「お願いします!」

暑さに負けない元気なあいさつでスタートしたのは みずほっ子5年生!

体育の授業「ティーボール」

あいさつは、どのスポーツでも大事なことだね

「よ~くボールを見て・・・えいっ!」

「ちょこんと当てて・・・」これも有り!

チームで作戦を立てて 協力して

みずほっ子5年生は「ナイスプレー!」「どんまいどんまい」

仲間を思いやる言葉がいっぱい!

暑い夏休み みんな外で元気に遊んでるかな?

でも熱中症には注意をしてね

絵の具の使い方を学んだよ!4年生

みんな夏休みの宿題は順調に終わってるかな?

図画やポスターの宿題はやったかな?

みずほっ子4年生はスペシャル先生に絵の具の使い方を教えてもらったよ

「水の量に気を付けて!」

「光はどっちから当たってるのかな?」

「明るいのはどこ?」などアドバイスがいっぱい!

瑞穂小にある「木」を題材に 枝の一本一本 丁寧に色をつけるんだよ

みずほっ子4年生は夏休み前にとてもいい勉強をしたね

夏休み明けにみんながかいた絵を見るのが楽しみ!