令和4年度

令和4年度みずほっ子日記

すくすく育ってねコキア

今日から夏休み

みずほっ子のみんなはどうしてるかな?

みずほっ子のいない学校は寂しい・・・

瑞穂小学校の校舎前にはきれいな花たちがいっぱい

用務員のSさんがいつもきれいにしてくれています

そこに新たな仲間が・・・そうコキア!

まだ小さいけど みずほっ子が夏休みの間に大きくなるんだろうな・・・

用務員のSさんがコキアの看板を作ってくれたよ

「こきあ(ほうきそう)」

1年生にも読めるようにと考えて作ってくれたよ

学校に遊びに来たら いっぱい水をかけてあげてね

夏休み前最終日! また会おうね みずほっ子!

4月から70日(1年生は69日)

明日から夏休み

今日までみずほっ子は「わくわく」の連続で一回りも二回りも成長

区切りの全校集会!全校で集まって締めくくりをやったよ

まずは賞状伝達 頑張ったみんなを紹介したよ

(表彰された人については「学校だより きささげNo.4」で紹介しています)

やっぱり表彰される人は返事や姿勢もかっこいい!

その後は 生徒指導主任のS先生のお話し

みんな真剣に聞いたね

夏休み中に気を付けること・・・大事なのは「命」を守ること!

お家の方 ぜひお子さんに「水色は何に気を付けるの?」「黒は?」と聞いてみてくださいね

そして 教室にもどり 夏休み前のまとめ

夏休みの課題について確認 今日までよかったところ これからの課題について振り返り

クラスによっては これまでお世話になった机や椅子に感謝をして大掃除!今までありがとう!

それぞれのまとめをして 夏休み前最終日を見事に締めくくったみずほっ子

最後は全校で元気よく「さようなら!」

「9月1日に元気に登校しよう!

 

<保護者のみなさまへ>

今日までありがとうございました!

夏休みは事故なく 元気に過ごしてください!

そしてまた9月からよろしくお願いします

※ホームページは夏休み中もできるだけ更新していきます

 

☆学校だより「きささげNo.4(パス有り)(パス無し)」を掲載しています

 「みずほ~む」→「わくわく校長室から」→「学校だより「きささげ」」

☆「夏季休業中の新型コロナウイルス感染症&熱中症対応について」を掲載しています

 「みずほ~む」→「わくわく学校から」

 

休み時間に走り回るぞ!

夏休みまで残り2日

暑さに負けず みずほっ子は元気一杯外遊び

先日は夏休み前最後のロング昼休み

今日で給食最終のため 最後の昼休み

「逃げろ逃げろ!」(学級レクでドッジボール)

「ナイスシュート!」(サッカー)

1年生は校庭いっぱい使って「だるまさんが・・・ころんだ!」

いろいろな学年仲良く遊具で「一緒に遊ぼう!」

遊びの締めくくり!「思いっきり遊ぶぞ~」

「9月になったら またみんなで遊ぼうね!」

夏休みまで残り1日・・・

 

芋畑がすっきり!

6月に植えた芋苗

この時はきれいに畑を耕し マルチを張って

「大きくなってね」と願いながら苗植えをしたね

あれから1か月半

周りには草が生い茂り 芋の姿が見えない

そこで出動!みずほっ子みんなで草抜き大作戦!

1年生は6年生のお兄さん お姉さんと一緒に頑張ったね

優しいお兄さん お姉さんは一緒に草を抜きながら 抜き方も教えてあげたよ

他の学年は仲間と協力して 短い時間であっという間にきれいになったね

芋の弦が姿を現した!

元気に育ち いっぱい芋をつけてね

今から収穫が楽しみ!

 

(保護者のみなさんへ)

本日、子どもたちの下校時刻に悪天候の予報があり、急遽下校時刻を早める対応をしました。

子どもたちの安全を第一に考えての判断をしました。急なお願いにもかかわらず、対応していただきありがとうございました。

今後も子どもたちの安全を第一に考え、対応をしてまいります。

どうぞ御理解、御協力をお願いいたします。

本日はありがとうございました。

飛べ しゃぼん玉!

瑞穂小校舎の上にしゃぼん玉が!

そう1年生の生活科「あそびがいっぱい」

「お~きなシャボン玉を飛ばしたい!」

「なかなか割れないシャボン玉を飛ばしたい!」

みずほっ子1年生の目はキラキラ

「こんな形の道具を使ったらどうかな?」

「輪が大きい方が大きいのができるんじゃない?」

みずほっ子1年生はもってきた材料でいろんな形の道具を作る

「いけ~!「遠くまで飛んでいけ~!」

「うわ~大きい!」

みずほっ子1年生は「わくわく」が止まらない!