令和4年度

2022年12月の記事一覧

先生たちからメッセージ⑤

2年生のみんなお待たせ~!K先生からのメッセージ!

「2年生のみなさん、元気に過ごしていますか?

冬休みはクリスマスやお正月など、楽しいイベントがたくさんありますね。

食べ過ぎには気を付けて、楽しく過ごしてください。

2022年にやり残したことはないですか?

2023年もたくさんのことを「やってみよう!」ですね。

K先生も新しいことにどんどんチャレンジする年にしたいです。

6日に元気に会いましょう!

K先生より」

チャレンジいっぱいのK先生が楽しみ~(ん⁈後ろに写っているのは・・・)

 

続いて

1年生お待たせ~!S先生の出番です!

「1年生のみなさん、どんな冬休みを過ごしていますか?

宿題は進んでいますか?

ゲームをやり過ぎている人はいませんか?

1年の終わりは、お家の人がとっても忙しい時期です。

そこで、みんなの出番です。たくさんお手伝いをして、お家の人を助けてあげてください。

1年生は残り3か月。

新しい年も、「仲良く、元気に頑張ろう1年生」でいきましょう!

もうすぐ2年生です!

S先生より」

1年生パワーをお家の人にあげてね

先生たちからメッセージ④

チャレンジ2組のみんな!今日はO先生!

「みなさん、冬休みは楽しんでいますか?

先生は、旅行に行きました!初めて行く場所はいろんな発見があって、とても「わくわく」します。

みなさんも「わくわく」する冬休みになるといいですね。

たくさんのお土産!話を準備して、みなさんの登校を待っています!

O先生より」

旅行いいな~「わくわく」いっぱい話が楽しみ~

 

続いて

みんなのために、陰で頑張ってくれている用務員Sさんから!

「用務員のSです。各学年のみんな、寒い日が続いていますが元気かな?

家の中で丸くなっていないかな?

ところでみんな!今年の”一番”は何かな?

私の”一番”は「プール再開」です。何年も使っていなかったプールをお家の人や先生方みんながきれいにしてくれたことです。

★みんなでやるって「すごいことなんだなぁ~」★

みんなも今年の”一番”探してみてね~

用務員Sさんより」

Sさんもプール掃除を頑張ってくれたんだよ~草刈りや毎日落ち葉を拾ってくれたんだよ~感謝しないとね

先生たちからメッセージ③

何かあったら相談しよう、F先生からのメッセージ!

「みずほっ子のみなさん、毎日寒い日が続いていますが、どんな冬休みを送っていますか?

私は、今年の冬休みは「心地よい冬休み‼」をテーマに過ごしています。

気持ちよく過ごすためにやることを書き出し、今年は

①断捨離(いらないものを捨てる)

②1日1回は体によいことをする(ウォーキングやストレッチ)

③ひたすらテレビを見る(年末のドラマの全話放送を毎年楽しみにしています!)

④ドライブに行く(人ごみを避けて)

⑤おいしい料理を作る!

⑥何事もプラス思考に考える

ことを目標に、できることからチャレンジしはじめたところです。

13日間という短い期間ですが、3日坊主にならないよう、この年末年始は頑張りたいと思います。

みずほっ子のみなさんは2023年はどんな1年にしたいですか?

また1月6日にみなさんと会えることを楽しみにしています!

F先生より」

さすがF先生!目標を立てることは大事!あとはどれだけ取り組めるか・・・ですね

先生たちからメッセージ②

チャレンジ1組のみんなお待たせしました!O先生からのメッセージ!

「先生は、冬休みはどうしても「おかわり」をしてしまうので、体重が増えないように、プールで泳いで運動をしています。

目標は、1日、1000m泳ぐことです。

しっかり食べて、しっかり動く!

これが元気の源です。

O先生より」

いつも元気いっぱいのO先生!秘訣はこれだね!

先生たちからメッセージ①

今日は、何でもバリバリ仕事をするK教頭先生からのメッセージ!

全校のみなさん、冬休みを楽しんでいますか?

教頭先生は、家の中の本棚や倉庫などの大掃除を頑張っています。

なかなか掃除ができなかったけれど、部屋の本棚がきれいになったり、みんなが使う倉庫が使いやすくなったりすると、 ずっと気になっていた心の中まできれいになったように思えて、とっても気持ちがいいです。

2023年は「貯めないで すぐやる」年にしたい!

これがなかなか難しい・・・

でも頑張ります!

K教頭先生より」

いつも学校をきれいにしてくれているから、今度は家の掃除だね

 

<お知らせ>

学校だより「きささげNo.7」をHPに掲載しました。

ぜひご覧ください。

HP「みずほ~む」→「わくわく校長室」→「学校だより「きささげ」」→「学校だよりNo.7」

冬休み前最終日

4月から146日目の今日 冬休み前の瑞穂小学校が終わり

たくさんの「わくわく」が見られたみずほっ子

まずは全校集会をやったよ

校長先生のお話 生徒指導主任K先生のお話 賞状伝達もやったよ

今回は香取図工美術展覧会 優秀賞 5年生Kさん

おめでとう!

その後は これまでお世話になった教室などの大掃除!

感謝をしながらきれいにしたね

2022年最後のあいさつをして下校

全職員でみずほっ子のみんなに

「さようなら 良いお年を!」

明日からの冬休み 事故なく ケガや病気なく

1月6日 元気に登校するのを待っているからね

命を守る行動!(突然!避難訓練)

地震はいつくるかわからない

だから いつ地震が来ても大丈夫と言えるようにしなければならない

掃除の時間・・・

「訓練!訓練!大きな地震発生!ただちに身を守る姿勢をとりなさい!」

そう!いつもは教室にいる時

そう!いつもは同じクラスの友達と一緒にいる時

しかし今日は違う!瑞穂小学校の清掃活動は学年縦割りで行っているんだ!

しかも みずほっ子のみんなや先生たちにも知らされていない訓練

でも大丈夫!どうすればいいかよくわかっているから!

昇降口掃除では・・・「頭を守ろう!」

校庭や家庭科室では・・・体を低くして 倒れそうなものから離れて!

みずほっ子は自分で考えて行動

この意識があれば いつ大きな地震が来ても大丈夫!

自分の命を守ろう!友達の命を守ろう!

 

さあ冬休みまで残り・・・2日

命を守る!5・6年生交通安全教室

みずほっ子5年生・6年生は自転車に乗る機会も多い

遠くまで行く子もいるね 心配なのは交通事故

そこで!5年生・6年生を対象に「交通安全教室」をやったよ!

そして みんなのために県警本部から2名 香取警察署から4名 安全協会から4名も来てくれて正しい自転車の乗り方について教えてもらった

乗る前に まずは点検 合言葉は「ぶたはしゃべる」

「自転車に乗る人には ルールがあるんだよ ちゃんと守らないと乗れないよ」

◯自転車保険に入ろう

◯ヘルメットを必ずかぶろう 他にもいっぱい!

※保険は義務です ※ヘルメットはR5.4.1から大人も子供も全員かぶらないといけません

点検してバッチリだったら いよいよコースを走ってみるよ

「車が止まっていたら どうする?」

「一時停止はしっかりとね」

「車道を走る自転車の場合 信号機は自動車用?それとも歩行者用?

最後に県警本部の方から 香取警察署の方からお話をもらったよ

「交通ルールをしっかりと守りましょう!」

「もう一つ大事なことがあります それは…」

◎万が一事故にあってしまったら または事故を起こしてしまったら

絶対に立ち去ることなくその場から警察へ連絡すること!

自分で連絡ができなければ 近くの大人に頼む!

もうすぐ冬休み 安全に過ごすために 交通ルールをしっかりと守ろう!

県警 香取警察署 安全協会のみなさま

ありがとうございました!

 

<保護者の皆様へ>

本日、警察の方から自転車保険についての話がありました。

自転車に乗るためには保険に加入することが法律で義務付けられています。

お子さんの安全、万が一のことを考え、保険に加入をお願いいたします。

警察の方からいただいたリーフレットをHP「みずほ~む」に掲載します。

ご覧ください。

HP「みずほ~む」→「わくわく学校から」→「★自転車保険入っていますか」

たくさん教えてもらった書き初め学習会②

12月8日(木)に続いて 第2回目の書き初め学習会

みずほっ子のみんなのために なんと!4名のスペシャル先生が来てくれたよ!

1・2校時にみずほっ子3年生・4年生

3・4校時にみずほっ子5年生・6年生

シ~ンと静まりかえる体育館で集中して取り組んだね

前回教わったところに気を付けて書くと・・・

「すごい!上手になったね~」とスペシャル先生

1回目よりもいい字になったな~

最後にみんなで御礼を伝えると スペシャル先生からメッセージ

「みんなの素直な心が 素敵な字になったんだよ 素直に先生たちの言葉を聞いたから上達したんだよ」

やっぱり「素直な心」って大事だね 

冬休みの準備(地区児童会)

楽しい楽しい冬休みまであと5日

充実した冬休みにするには 安全に過ごさないといけないね

そこで!今日は地区児童会で確認

それぞれの地区ごとに集まるよ

みずほっ子6年生が中心となって みんなで確認

「自転車の乗り方について気を付けないといけないころはありますか?」

「不審な人に会ったらどうしますか?」

「何時までに家に帰ればよいですか?」

「地区で気を付けないといけないところはありますか?」

たくさん意見を出したり

出た意見をノートに記録したり

約束を守って 安全で楽しい冬休みにしよう!

 

<保護者の皆様方>

冬休みは家で過ごす時間が増えます。今日、地区児童会で「安全な過ごし方」について話し合いをしました。

ぜひ御家庭でもお子さんと一緒に約束の確認をしてください。