栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

2年生の職場体験学習の準備が進んでいます!


 2年生の職場体験学習の準備が進んでいます。7月2日は各体験場所の事業所に生徒が電話連絡をして、7月4日に各自の体験事業所に出向いていって諸注意などの確認を行う予定です。夏休みになってから7月31日~8月2日の3日間に職場体験を行います。2年生の希望調査の結果、今年度は西商店さん、栗源病院さん、栗源保育所さん、A-ONEさん、セブンイレブンさん、道の駅さん、美人の湯カーニバルヒルズさん、恋する豚研究所さん、かりんの湯さん、THE FARM CAFEさんで実施させていただきます。
 地元の事業所様には、お忙しい中で生徒を受け入れていただき、感謝申し上げます。将来、栗源を盛り上げられるような人材を育成できるよう、キャリア教育にも力を入れていきたいと思います。

  
    打合せの電話連絡について諸注意を聞く様子   事務室から事業所へ電話をいれている様子     

英語のパフォーマンステストを行っています!


 英語の授業で、校内テストにさきがけて英会話のパフォーマンステストを行っています。ALTのカルメラ先生が教官となって、1年生は自己紹介、2年生は会話のつなぎ、3年生はインタビュー(3年生は次週に実施予定)について、英会話のテストを行います。社会のグローバル化や東京オリンピックなど、外国人の方と交流する機会も増えてるので、積極的に英会話に取り組めるようになって欲しいと思います。

 

第1回小中合同学校評議員会議を開催しました!


 本日の午後、今年度第1回目の小中合同学校評議員会議を本校で行いました。授業参観の後に、小中それぞれの学校運営の状況説明を行い、質疑応答や意見交換を行いました。御意見等を今後の学校運営に生かしながら、教育活動の改善につなげていきたいと思います。

 

   

7/1~5の期間にオープンスクールを開催します!


 7月1日から5日にかけて、今年度1回目のオープンスクールを開催します。2日は3年生を対象にした思春期講演会、5日は午後から部活動壮行会、ファミリー教室(情報モラル教室)、PTA全体集会、学年懇談会、総務委員会を行う予定です。壮行会では、3年生一人一人が最後の大会やコンクール等に向けての意気込みを自分の言葉で発表します。また、ファミリー教室(家庭教育学級)では、NPO法人 企業教育研究会の関谷さんを講師に迎えて、情報モラルにの向上に向けて講演を行ってもらいます。保護者や地域の方々の参観も可能ですので、体育館にお越しください。その他の授業参観につきましては、職員玄関からお入りいただいて、受付を済ませてから参観をしてください。参観をお待ちしています!!!

  

      昨年度の壮行会の様子                        昨年度の情報モラル教室の様子   

道徳の校内研究会を行いました!


 昨日の北総教育事務所次長訪問に続き、道徳教育の校内研究会を午後から開催しました。講師に北総教育事務所香取分室の有田指導主事を招き、3年A組で山田先生が授業を行いました。中学校では、今年から道徳が「特別な教科 道徳」として教科化され、教科書を活用しながら指導しております。
 本校では、昨年度から道徳を研究教科と位置づけて研究に取り組み、今年11月22日に香取市教育研究協議会指定の公開研究会を教員対象に開催する予定です。また、保護者の方には、PTA定期総会前の授業参観で全学年道徳の授業を参観していただいております。
 今後も心豊かで思いやりのある生徒の育成に向けて取り組んで行きたいと思います。

  

  

 昨日の北総教育事務所次長訪問では、岡田次長様をはじめ8名の方々に授業参観や帳簿点検を行っていただきました。落ち着いた雰囲気で熱心に授業に取り組む様子にお褒めの言葉をいただきました。今回の訪問を今後の学校運営に生かし、教育活動の改善に努めていきたいと思います。