栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

入学式

 14時より、令和4年度香取市立栗源中学校入学式が、香取市長宇井様はじめ来賓の方をお招きして行われました。真新しい制服に身を包んだ新入生26名が初めて先輩方や先生方と対面しました。校長先生の式辞、宇井市長様、教育委員伊藤様、本校PTA会長園田様から祝辞をいただきました。その後、在校生を代表して宇野愛花さんより歓迎の言葉、新入生を代表して小林美来さんより誓いの言葉がありました。これからの中学校生活に向けての決意が感じられました。来週からは授業も始まります。まずは、学校生活に慣れていきましょう。先輩たちも優しく迎えてくれるはずです。保護者の皆様もよろしくお願いいたします。

       

 

入学式準備完了

 午後は、2,3年生全員で明日の入学式の準備を行いました。卒業式に引き続きなので、生徒も慣れています。あっという間に、きれいな会場ができあがりました。あとは、明日の主役を待つのみです。天気予報も良い天気となっています。新入生がワクワクする式にしていきましょう!

         

学年通信配布

 第2学年、第3学年の学年通信を配布しました。

 今年度は、メニューの「おたより」をクリックすると見ることができますので、ご覧ください。よろしくお願いします。

恒例のお花見弁当

 毎年恒例の、始業式の日のお花見昼食。今年も、黙食で行いました。本校に初めて来た先生方も一緒に、桜の木のもと、和気あいあい(とはいきませんが)と昼食を過ごしました。このあと、入学式の準備を行います。少ない人数ですが、みんなで協力してがんばります!

      

校長先生も一緒ににっこり

着任式・始業式

 本年度、栗源中学校に着任された5名の先生の着任式が行われました。生徒を代表して斎田愛琉さんの歓迎の言葉の後に、転入された先生方の話がありました。初めて対面する先生方の話を緊張しながらも、真剣に聞く様子が見られました。

 

 

 その後、始業式が行われました。生徒を代表して、2名の生徒から新年度の抱負の発表がありました。

【2年 齋藤 麗夢さん】

 2年生になって3つのことを頑張り、充実した生活を送りたいです。

 ・先輩の自覚を持ち、1年生の手本になること。

 ・野球部で、日々の練習やバッティングフォームを見直し、がんばること。

 ・学習で、毎日の学習時間を増やし、成績を向上させること。

 

【3年 木内 結萌さん】

 3年生として3つのことを意識して生活したいです。

 ・学習では、受験生として弱い自分に勝ち希望する高校に入りたい。

 ・部活では、先輩から受けた助言を後輩に与え、頼られる先輩になりたい。

 ・弱い自分を見直し、自分に勝ち、強い心を育てたい。

 仲間や先生方に感謝しながら、残りの中学校生活を過ごしていきたい。

2名ともとても素晴らしい発表でした。2名の生徒だけでなく、全員が新たな気持ちで今日を迎えたと思います。それぞれの目標に少しでも近づけるように頑張っていきましょう!

 

 続いて、齋藤校長先生からは2つのお話がありました。

 1つめは、『チャンスを生かしてほしい』

 チャンスは、今日この時、切り替えの時がチャンスです。1年生から2年生へ、2年生から3年生へ進級したこの切り替わるチャンスを生かし、勉強や運動に励んでほしい。

 2つめは、『明日の入学式で、気持ちよく新入生を迎えてもらいたい』

 あたたかい入学式になるように、このあとの準備をお願いします。63名そろって、いいスタートが切れるようにしましょう。