栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

水曜日は美術と音楽の日

 水曜日は、外部講師の美術と音楽の先生が来て指導をしてくれています。今日は、どの学年も美術と音楽の授業がありました。その中で、美術の授業の様子を紹介します。

 2年生は版画に取り組んでいました。下書きも完成し、『彫り』に入っている生徒がだいぶ増えてきました。彫りが終わったら、色をつけ画用紙に写していきます。黒の画用紙に写すために、趣のある作品ができあがります。完成が楽しみです!

    

 1年生は風景画に入りました。前半は先生の説明を聞き、後半は校内で自分が描きたい場所を探しに出かけました。すぐに写生場所が決まる生徒、迷いながら真剣に考えている生徒、それぞれでした。栗源中の校内は凝った作りの体育館で会ったり、良い色合いの(年季が入った?)校舎で会ったり、多くの樹木に囲まれた裏庭であったり、と描きたい場所がたくさんあるようでした。こちらも素晴らしい作品が仕上がることを期待します。

    

 3年生は、『校内の好きな場所』ということで、風景画や静物画に取り組んでいました。こちらは2年生と違い、好きな場所をタブレットを使い写真に撮り、それを見ながらスケッチブックに描いていました。中には、実物を見ながら描いている生徒も見られました。3年生はもう着色に入っています。どんな絵ができあがるでしょうか。

   

大会ダイジェスト

 『おたより』のコーナーに、大会ダイジェストのフォルダを追加しました。部活動の大会ダイジェスト版(昇降口掲示用)を載せてあります。本日、東部地区陸上大会、ソフトテニス県選手権香取地区予選を載せました。パスワードについては、学年通信等と同じです。よろしくお願いします。

県ソフトテニス選手権大会香取予選

 21日(土)、県ソフトテニス選手権大会香取予選賀東総運動場で行われました。本校からは男女それぞれ1ペアが参加しました。男子の菅井・古川ペアが3位に入賞し、6月に行われる県大会出場を決めました。おめでとうございます。がんばれテニス部!

     

東部地区陸上大会

 21日(土)に東部地区陸上大会が東総運動場で行われました。この大会から1年生も加わり、全員で自己ベスト更新を目指して跳び、走り抜けました。多くの選手が入賞を果たすことができました。

【入賞者】

○800m優勝 谷田部君 ○400m優勝 谷田部君  ○200m2位 斎田君 ○100mH2位 根本さん ○走り幅跳び 2位 浅野君  ○2年100m 3位 浅野君  ○1年1500m 4位 小川君 ○3年100m4位 根本さん ○2年100m5位 松本君 ○走り幅跳び5位 飯田君 ○走り幅跳び6位 松本君 ○走り幅跳び6位 宇野さん ○走り高跳び6位 宇野さん ○1年1500m7位 小倉君 ○走り幅跳び7位 斉木さん ○男子400mR7位 栗源中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合の部でも、男子が4位、女子が7位、男女総合6位に入賞しました。なお、入賞者は全員が三支部大会の出場が決まりました。がんばれ陸上部!

香取市家庭教育学級講演会に参加しました

 21日(土)、佐原中学校で香取市家庭・学校・地域連携推進事業 教育講演会が行われました。本校を代表して、1学年会長の岩井さん、副会長の平山さんが参加してきました。当日は、元トライアスロン日本代表で、コーチとしてもオリンピックの代表選手を育てた青山剛さんをお招きして『子どもの宇同能力向上、発育発達促進を目指す「親子スイッチ万体操教室」』というタイトルで実際に身体を動かしながら、かけ足を早くするための動きづくりの指導を行っていただきました。保護者の方に向けても肩こり予防のためのストレッチの方法など、とてもためになる講演会となりました。参加してくださった2名の方々、どうもありがとうございました。

※青山剛さんについての動画は、YouTubeでも確認できます。

 https://www.youtube.com/channel/UCjrsv3qWOkNfrLhgXv1bK4A/featured