文字
背景
行間
2020年1月の記事一覧
2日目スタートです
朝のつどい。
みんなでラジオ体操を行いました。

朝食を食べて、いよいよ2日目実習スタートです。

今日1日で、どれくらい滑れるようになるでしょうか?
みんなでラジオ体操を行いました。
朝食を食べて、いよいよ2日目実習スタートです。
今日1日で、どれくらい滑れるようになるでしょうか?
赤べこづくり
創作活動を行いました。
みんなで、会津の伝統工芸、赤べこづくりに挑戦しました。





力作? 名作? の数々


講師の先生にお礼を述べて、作品と一緒に記念撮影をしました。




明日は2日目。元気にゲレンデを滑ってきます。
みんなで、会津の伝統工芸、赤べこづくりに挑戦しました。
力作? 名作? の数々
講師の先生にお礼を述べて、作品と一緒に記念撮影をしました。
明日は2日目。元気にゲレンデを滑ってきます。
国立磐梯青少年交流の家
入所式を行いました。所員の方から生活についての説明がありました。

入所後、夕べのつどいを行いました。
本日、一緒に施設を利用する団体の代表者が挨拶しました。
佐原五中は、学校の紹介と歌「HEIWAの鐘」を披露しました。


食事の風景です。

食事も終わり、次は創作活動~赤べこつくりです。
入所後、夕べのつどいを行いました。
本日、一緒に施設を利用する団体の代表者が挨拶しました。
佐原五中は、学校の紹介と歌「HEIWAの鐘」を披露しました。
食事の風景です。
食事も終わり、次は創作活動~赤べこつくりです。
スキー実習開始です
スキー実習を開始しました。




学級ごとに写真撮影をした後、グループに分かれて、実習スタートです。
みんな一生懸命、練習を行いました。


今日1日の練習で雪にも慣れてきました。
明日が楽しみです。
学級ごとに写真撮影をした後、グループに分かれて、実習スタートです。
みんな一生懸命、練習を行いました。
今日1日の練習で雪にも慣れてきました。
明日が楽しみです。
校内書き初め大会
校内書き初め大会を行いました。
体育館に全生徒が集まり、集中して書き初めを行いました。
3年生 幸福な新年

2年生 希望の船出

1年生 銀雪の道

・・校長賞、教頭賞受賞作品
体育館に全生徒が集まり、集中して書き初めを行いました。
3年生 幸福な新年
2年生 希望の船出
1年生 銀雪の道
・・校長賞、教頭賞受賞作品