2017年11月の記事一覧

西坂神社新嘗祭記念企画展

 11月23日(木),全国の神社等で行われる新嘗祭(五穀の収穫を祝い感謝する祭で,飛鳥時代から始まったと伝えられている)ですが,学区の瑞穂地区にある西坂神社でも行われ,今回で4回目となる記念企画展として,児童生徒の絵画や書の展示,作文の発表という形で奉納しました。
 朝から冷たい雨が降る中でしたが,代表の3名の生徒は,「自分の夢」「自分が大切にしているもの」などについて堂々と発表しました。

                           

香取神宮奉納剣道大会

 勤労感謝の日で祝日であった11月23日に,香取神宮奉納剣道大会が香取中学校で行われ,本校剣道部も出場しました。
 男子は初戦で多古中に勝利し,2回戦目で香取中に惜敗という結果でした。女子は初戦で優勝した多古中に善戦したもの残念な敗退となってしまいました。
 少ない部員ながら互いに切磋琢磨しながら稽古を積んできた成果が表れ,勝利にこそ結びつかなかったものの,相手に打ち勝っている技が随所に見られたということです。
   「剣道 イラスト ...」の画像検索結果     「剣道 イラスト ...」の画像検索結果    「女子剣道 イラ...」の画像検索結果

1学年「キャリア教育講演会」開催

 本日,5・6校時のふぃふしータイム(総合的な学習の時間)を使って1学年のキャリア教育講演会を実施しました。
 これは,2学年で行う「職場体験学習」,3学年時の「進路選択」につながる学習でもあります。
 今回,日本の玄関口でもある成田空港で働くANA(全日空)の皆様(13名)にお出でいただき,①運送,貨物,車両整備に関すること ②旅客,機体整備に関すること ③免税店,輸入管理に関すること ④機内食,施設管理・維持に関することについて,それぞれ20分ずつ4箇所を巡回してお話を聞かせていただきました。飛行機一機を飛ばすのにも,実に多くの人が関わり,たくさんの仕事があることを改めて知ることができました。
 また,業務の内容,遣り甲斐や苦労話,めざした理由などを分かりやすく話していただき,働く人々の生の声を聞くことにより,将来の夢も膨らんだことと思います。また正しい職業観や勤労観の醸成につながったことでしょう。
 
           
                                                                         
 
お忙しい中,御協力くださいましたANAの皆様に改めてお礼申し上げます。

第4回生徒集会&賞状披露・伝達

 本日6校時に,第4回目となる生徒会主催の生徒集会を開催しました。回を重ねるごとに運営もスムーズになり内容も充実してきています。

 まず生徒集会に先立って行われたのは賞状の披露や伝達です。
        
  香取市人権標語展優秀賞           千葉県科学工夫作品展入選      「税の作文」東京国税局優秀賞と香取市長賞 

全国中学生人権作文コンテスト香取大会最優秀賞

 続いての生徒集会では,冒頭に本部役員から今回のねらいや趣旨について話がありました。
                    

 そして,恒例の「なかよしエクササイズ」です。今回は「私って何色?」というゲームを行いました。みんな学年を越えて楽しんでいました。
      

 さらに,今月のピックアップ委員会と続き,今回は学習委員会から「家庭学習チャレンジ」の表彰と「学習ワンポイントアドバイス」について解説をしてくれました。
      

 最後は,生徒会本部から安全な登下校の一環として,「安全の実を収穫しようキャンペーン」の取組などについての説明があり,みんなで確認しあいました。
        

「遊・友スポーツランキングちば」 中期の取組開始

 千葉県教育委員会が取り組んでいる「遊・友スポーツランキングちば」に本校も昨年度から本格的に参加しています。今回は中期の取組に本校のグループもエントリーし,今日から昼休みを使って記録への挑戦を始めました。
 初日の今日は,「長繩8の字跳び」への挑戦です。クラスの仲間と汗をかきながら楽しそうに取り組んでいました。
 明日はボールパスラリー,以後連続馬跳び,チャレンジスピード,ボールパスラリー,と日替わりで種目が変わっていきます。
 仲間と運動を楽しみながら,千葉県NO1を目指そう!!
   

土・日に行われた大会等の結果

【陸上部】
 11月18日(土)に第53回オリンピック杯争奪陸上競技大会が東総運動場で行われ,多くの生徒が入賞しました。
<男子>
〇共通200m 2位   〇2.3年100m 6位  〇共通400m 6位  〇共通800m 5位
<女子>
〇共通800m 3位 4位  〇1年走高跳 3位  〇2.3年走高跳 3位
「イラスト 陸上」の画像検索結果     「イラスト 陸上」の画像検索結果    「イラスト 陸上」の画像検索結果

【吹奏楽部】
 11月18日(土)にアンサンブルコンクール東部地区大会が山田公民館を会場に行われ,本校は木管三重奏と金管三重奏の部に参加しました。結果は残念ながら悔しい銅賞でした。
 「イラスト 木管...」の画像検索結果  「イラスト 木管...」の画像検索結果   「イラスト 吹奏...」の画像検索結果

【バレボール部】
 11月18日(土),茨城県の玉造中を会場に行われたフジサキ杯中学校女子バレボール大会でしたが,予選リーグで本校は茨城県の鉾田北中,玉造中と対戦し,いずれも悔しい敗退を喫し決勝トーナメントには進出できませんでしした。
「イラスト バレ...」の画像検索結果    「イラスト バレ...」の画像検索結果    「イラスト バレ...」の画像検索結果

1.2年生は定期テスト,3年生は実力テストを実施

 後期の前半に行われた様々な行事も一段落し学習ムードが高まっている最中,1.2年生は第3回定期テストを,3年生は第5回実力テストを今日行いました。
 1・2年生は後期の成績に,3年生は進路実現に向けて自分の学力の把握に直結するだけに,緊張感のある雰囲気の中でみんな必死に問題を解いていました。
       

 そして,今日でテスト期間も終わり部活動も再開されます。これからも週末ごとに各種大会や記録会が予定されています。
 下校時間も早まり今の期間が一年を通して練習時間が一番短い時です。だからこそ時間を無駄にせず,集中力を一層高めて取り組んでいきましょう。

3年生補習授業本格的に開始!

 3年生は三者面談も終わり,今日(11月13日)から本格的に放課後の時間を使って補習講座を行っています。
 この補習は,5教科5講座を,3日間ずつ4期に分けて12月中旬まで実施し,自分がレベルアップしたい教科の講座を自主的に選択して行うものです。
 初日の今日から主体的に取り組んでいる様子が伺えました。3年生にとっては寒さ厳しい冬のような気分かもしれませんが,春が来ない冬はありません。ガンバレ!3年生!!
        

  

3年生の三者面談始まる! 1・2年生は教育相談

 今日(7日)から10日(金)までの4日間,3年生は第2回目の三者面談が行われています。今回の面談で第一志望校の確認や私立高校受験の有無などについて,さまざまなデータや資料に基づいて,より現実的な話し合いがされることになります。そして,三者で明確な目標を共有することにより,受検までの約3ヶ月間をしっかり乗り切っていけるものと考えます。
 保護者の皆様には,お忙しい中ですがどうぞよろしくお願いいたします。
 さあ!3年生の皆さん。この面談を契機に今まで以上にアクセルを踏んで気合を入れて頑張っていきましょう!!
             
   

 一方で,1・2年生はというと,同じ時期に放課後を使って本年度2回目となる教育相談を実施しています。今回は,相談相手が担任だけではなく,自分が相談したい先生を指名して行われます。部活動顧問あり,教科担任あり,養護教諭あり,教頭先生や校長先生にも指名がかかっています。困っていることや悩んでいることなど,ざっくばらんに話してみてください。たとえすぐには解決できなくても,話しを聞いてもらったことで楽になることもあります。

 ということで,今週は学校あげての相談週間という事になります。

水郷Jr新人バレー大会&匝瑳市中学生サッカーフレンドリーカップ

 11月4日(土),バレー部は佐原中で,サッカー部は野手浜総合運動場で大会が行われました。どちらの部も新人大会の反省を踏まえて臨んだ大会でしたが,上位進出は果たせませんでした。

【水郷Jr新人バレーボール大会】
 茨城県や旭市,成田市の学校も参加し,19校で優勝を争った大会でした。本校の1回戦の相手は茨城県の牛堀中。波に乗れないまま第1セットを失ったものの,第2セット目は気を入れなおして臨み,終始リードを奪い主導権を握っての試合運びでしたが,最後の最後にdeuceに持ち込まれ,悔しい敗退となってしまいました。
           

【匝瑳市中学生サッカーフレンドリーカップ】
 松戸市や木更津市の学校も参戦し,12校が4つのリーグに分かれ予選を戦いました。本校は,旭二中と木更津の蔵波中と同じリーグに入り,残念ながら勝ち点を得ることはできずに決勝トーナメントには進むことはできませんでしたが,予選で敗退したチームで行うトーナメントでは印旛地区の栄中と対戦し,勝利しました。
       

「人権集会」と「あすチャレ!スクール」のコラボ

 本日,5・6校時に本校の恒例となっている「人権集会」と「あすチャレ!スクール(下のアドレスをクリックして参照してください)」をコラボさせた行事を行いました。
https://www.parasapo.tokyo/asuchalle/school/#introduction (日本財団パラリンピックサポートセンター)http://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2016/20160413.htm (文部科学省)

 今回のテーマは,「パラリンピック選手との交流を通して,他者のことを自分のこととして考える心を養い,障がい者理解・共生など人権問題についての意識を高めよう!」です。
 講師の先生は,2000年シドニーパラリンピック日本代表チームの主将を務めた「根木慎志」さんです。講話の前に,車いすバスケットボールのデモンストレーションを行ったり,生徒や教師たちによる車いすバスケットボール大会を行ったりと,大盛り上がりでした。
 講話では,大会の盛り上がりから一変して,根木先生の一言一言が心に染み入る雰囲気の中で,「他者のことを自分ごととして考える心」「障がいとは何か」「可能性に挑戦する勇気」「夢や目標を持つ力」「自分自身にとって明日への挑戦とは」などについて,熱く語っていただきました。
 生徒だけではなく私たち教師も,根木先生から大きな勇気とパワーをいただきました。同時に,障がい者との共存のための理解やパラリンピックへの関心も高まり,2020年東京オリンピック・パラリンピックでは,みんなでどちらも同じ気持ちで応援しようという気持ちの醸成につながりました。