文字
背景
行間
児童の様子
児童の様子
1年生 生活科 「ぽかぽか大さくせん」 3月7日(月)
1年生の教室の廊下側に、何やらピンク色のハートがたくさん出現しました。「ぽかぽか大さくせん」と書かれています。
1枚一枚のハートには、子供たちがお家でお手伝いをした様子が書かれています。ねらいは、「家族を笑顔にするために」です。具体的には、それまでお家の人にやってもらっていたことが少しずつ自分でできるようになったこと、自分の役割をきちんとこなせるようになったことで家族の一員として存在感を自覚できるようにすることなどです。
ピンクのハートが少しずつ増えているようです。多い子はもう10枚を超えています。
書かれている内容を紹介します。
・おこめをとぐのを手伝いました。
・くつをそろえました。
・ごはんのときはしとおさらをならべました。
・おふろあらいをしました。
・せんたくものをたたみました。
・あらったおさらをふきました。
・おかさんにおちゃをついであげました。
・げんかんそうじをひとりでしました。
・おとうとのめんどうをみたよ。
・おじいちゃんのかたをもんであげた。
・うわばきをあらったよ。
・くさとりをしたよ。
・おばあちゃんのかたたたきをやったよ。
これからもたくさんのぽかぽか、お願いします。 (文責 海寳)