児童の様子

児童の様子

「馬と暮らす」発表会(6年)

3月5日(火)

 6年生は、12月から総合的な学習の時間に、「馬と暮らす」をテーマに乗馬倶楽部イグレット、目白大学、筑波大学の先生方のご協力を得て、学習を進めてきました。今日は、乗馬倶楽部イグレットでの3回に渡る体験学習(12月)、イグレットのオーナーさんや目白大学の先生による、馬の一生についての講義(1月)、そして、JRA競馬博物館見学(2月)を経て、学んだことの集大成として、5年生と、この学習でお世話になった方々を招いての発表会を開きました。

 児童は、3つのグループごとに、これまでに調べたこと、学んだこと、体験したことについてパワーポイントを上手に使いながら、分かりやすく発表しました。何より感心したのは、どの児童も、学習した内容の紹介だけでなく、この学習を通して何を感じ、これからの生活にどのように生かしていきたいかについて、自分の言葉で話していたことです。「馬に関わる仕事がたくさんあることがわかったので、もっと他にも体験したいと思った」「馬と人との関わりを学び、いかに馬が大切に育てられているのかということが分かった」「引退馬の里親制度に参加し、一頭でも多くの馬を救いたいと思った」など、本当に興味・関心をもって学んできたということが分かる発表でした。5年生からは次々と質問や感想発表の手があがり、自分達も早く学んでみたいという声が多く聞かれました。

卒業式練習開始

3月4日(月)

 今日から卒業式練習が始まりました。今年は、開校以来初めて全校児童が参加します。そして、一人一人が卒業生への感謝の気持ちを表現する場のある卒業式にしたいと、呼びかけや全校合唱も行います。

 今日の練習は、どの学年の児童も真剣な態度で参加することができました。呼びかけも回数を重ねるごとにどんどん上手になっていきました。これからも、限られた時間ではありますが、精いっぱいの心が込もった卒業式になるよう、練習をがんばっていきます。

6年生を送る会

3月1日(金)

 卒業式を間近に控え、今日は6年生を送る会が開かれました。今年は保護者の皆様にも参観していただきました。本校の6年生を送る会は、5年生が企画・運営を担当します。これまでに何度も話し合いを重ね、こつこつと準備をし、協力して会を進めた5年生の姿に、大きな成長を感じました。今年の6年生を送る会は、そんな5年生の、「卒業生と在校生とがたくさん交流をして、共通の楽しい思い出作りをしたい」という思いを実現させるべく、全校レク(全校縦割り宝さがし、6年生に関する3択クイズ)をメインにする形で行いました。そして、各学年から感謝のメッセージが6年生に送られ、6年生からも素敵な歌とメッセージのお返しがありました。全力でレクを楽しみ、温かいメッセージを送り合った、笑顔あり、涙ありの6年生を送る会。最高の思い出となりました。

 

全校卒業式歌練習

2月28日(水)

 今日は、音楽の特別非常勤講師安増先生をお迎えし、全校で卒業式歌の練習を行いました。本校では、卒業式に全校で「さよなら友よ」を歌います。校歌以外の曲を全校で歌い合わせる、しかもソプラノとアルト2つのパートによる二部合唱をすることは、開校以来初めてです。どんな歌声が聞こえてくるかドキドキしていましたが、2つのパートが響き合って、とても美しいハーモニーが生まれました。安増先生からは、音の長さを保って歌うことや、声の音色をそろえることなど、丁寧にご指導いただきました。全校の歌声がこれからどのように成長していくか楽しみです。

 

6年生を送る会準備進行中

2月26日(月)

 「ネタバレ」になってしまうので、多くを紹介できないのですが、3月1日の6年生を送る会の準備が各学年で進んでいます。内容の企画や当日の運営は5年生です。児童が主体的に考えたアイデアが少しずつ形になってきました。この思いは6年生にきっと届くと思います。あともうひと頑張り!

心と体を元気にしよう(4年・保健)

2月22日(木)

 4年生の保健の授業で、心と体のセルフケアについて学習しました。病気やけがの時のように体が不調だと、心は落ち込んだり不安になったりします。一方、心に悩みがあると、頭が痛くなったり眠れなかったりするなど、体に症状が表れます。このように、心と体はつながっていて互いに影響し合っていることを学び、自分の心と体について改めて考えました。体の不調と違って、心の不調は、見えにくいから、なかなか気づきません。だからこそ、自分に合ったリフレッシュしたりリラックスしたりできる方法を見つけて、早めにケアをしたいものです。児童は保健室前の様々なリフレッシュ方法が紹介された掲示物を見たり、友達と話し合ったりしながら、自分に合った方法を見つけていました。

1年間の学習のまとめ、学力テスト

2月21日(水)

 本校では、今日と明日、この1年間の学習のまとめとして、学力テストを実施しています。普段のテストとは様子が違うので、緊張している姿も見られましたが、どの児童も、時間いっぱい粘り強く取り組んでいます。今日は国語と理科(3年生以上)、明日は算数と社会(5,6年生のみ)です。

授業の様子(2年体育)

2月19日(月)

 2年生の体育で、高さの違うゴムを色々な跳び方で跳ぶ活動をしました。3人が手をつないで跳ぶ場面では、声を掛け合って息を合わせる姿や、どうしたらスムーズに跳べるかについて意見を交換する姿があり、回を重ねるごとにうまく跳べるようになっていきました。この学習は3年生の「幅跳び」の学習につながるのだそうです。

優勝!!流山ソフトバレーボール小学生大会(6年生)

2月18日(日)

 18日(日)、6年生が、流山市にあるキッコーマンアリーナで開かれた、ヘルスバレーボール小学生大会に出場しました。強豪チームばかりが集まるこの大会は、全24チームによる予選リーグと、各ブロック上位2チームもよる決勝トーナメントが行われました。本校6年生チーム「ワラビーズA」は、予選を全勝で通過、見事優勝しました!

香取地区少年の日・地域のつどい大会(綱引き大会)

2月17日(土)

 17日(土)、香取市市民体育館で開かれた、香取地区少年の日・地域のつどい大会(綱引き大会)に、5年生が出場しました。わらびが丘小としては初参加です。社会体育のヘルスバレーボールチーム入っているメンバー10人が集まりました。予選は1勝2敗で、決勝には進めませんでしたが、みんなで力を合わせ、健闘しました。