文字
背景
行間
日誌
5月30日(木)5年生 宿泊学習1日目①
5月30日(木)5年生の宿泊学習、野外炊事の様子をお届けします!
出発式・入所式
なかよく 進んで 元気よく
協力して楽しく参加し
思い出に残る最高の若鯉教室にしよう!
まずは、野外炊事。説明を聞いて、お米をといだり、野菜を切ったり、一生懸命です!
薪割も行いました。安全に薪割をする方法を教えていただきました。
飯盒を使って、かまどでお米を炊きます。
そろそろ出来上がり! うまくできたかな。
協力して、盛り付けをして「いただきまーす!。」
カレーライスはよく食べますが、今日のは特別!! みんなで作ったカレーライスは最高でした!!
次回はウォークラリーを中心にお届けします! お楽しみに!!
5月28日(火)3・4年生 校外学習
5月28日(火)3・4年生の校外学習の様子をお届けします!
千葉市科学館に到着し、記念撮影をしました。一人の欠席者もなく参加できました!
月の重力体験コーナー。地球の1/6の重力を体験しました。
自動車の仕組みを体験しながら学びました!
お待ちかねのお弁当!
ワークショップで物づくり。
スタジオでお天気キャスターを体験しました。
こちらのワークショップでは、ヒトの骨格について学びました。
雨のため、動物公園には行けませんでしたが、科学館で様々な体験をして楽しい校外学習にすることができました。
5月24日(金)1・2年 校外学習
5月24日(金)1・2年生の校外学習の様子をお届けします!
行き先は、アクアワールド茨城県大洗水族館。まずは、イルカとアシカのショータイムです。
アシカの芸や迫力あるイルカのジャンプを見て楽しみました!
大きなサメやエイがいました!
きれいなクラゲやかわいらしいマンボウも。
お楽しみのお弁当タイム! 天気が良く、外で楽しく食べました!!
かわいいエトピリカ
海の生き物に触れられるコーナーもありました!
楽しい体験ができましたね。また、行きたいですね。
5月22日(水)歌声集会
5月22日(水)響け歌声! 歌声集会の様子をお届けします!!
子どもたちの笑顔、先生の明るい声、和やかな雰囲気で「みんなで歌おう集会」が始まりました。
まずは、校歌。校歌の意味をみんなで確認してから歌いました。
指揮をよく見て歌えています。口の開け方もいいですね。
次は、歌いながら「貨物列車」楽しみました。
3つの貨物列車で決勝戦
続いて「茶摘み」
手遊び歌で楽しみました。
異年齢の友達など多様な相手と遊ぶ機会や音楽などの文化的体験は、自尊感情や外向性などによい影響があると言われています。
北小学校ではこれからも、音楽集会や全校遊ぼ―デイ、校外学習など、様々な体験活動を行っていきます。
5月18日(土)PTA奉仕作業
5月18日(土)PTA奉仕作業が行われました。
暑い中、ご参加ありがとうございました。
お手伝いに来てくれた子どもたち、ありがとう!!
こんなにきれいになりました! ありがとうございました!!