北小ニュース

日誌

9月13・14日 運動会に向けて

運動会に向けての取組の一場面をお届けします!

【紅白リレー】バトンパスも上手になってきました。本番で勝つのはどのチームかな?

  

  

  

【応援合戦】若鯉の元気な声が校庭中に響きます!

  

  

【全校綱引き】綱引きのコツは(諸説ありますが)・・・

       ①真正面を向き

       ②わきと両うでで綱を固定し(わきではさむようにする)

       ③全体重をつなにあずけるようにして、体を一直線にしたまま、後ろに倒れる

       ④見るのは、空。足を踏ん張り、空を見ながら後ろに倒れるようにします     

       ※ ①から④ができている人がいます!(1人ではなく、何人かいますよ!)

         下の写真から探して、参考にしよう!!

           注意! 勝負がついたとき、後ろに転ばないように!

           勝っても負けてもすぐにつなを離さないようにすると安全です!

  

  

  

9月12日 運動会練習

9月12日(火) 運動会練習がんばっています!

 

        ラジオ体操                応援練習前の打合せ

 

                   エールの交換

 

        大玉転がし               明日の応援練習に向けて特訓

運動会当日に向けて、一人一人が力いっぱいがんばっています!

9月5日(水)稲刈り体験

9月5日(水)4・5・6年生が稲刈り体験をしました!

4月27日の田植え体験(下写真)から、4か月余りが経過し、今日はいよいよ稲刈り体験!

自分たちが植えた苗が、どう育っているか、楽しみです。

 

                4月27日の田植え体験の様子

【収穫の喜び】

   

    

    

    

    

ボランティアやPTAの皆様、稲刈りの仕方を教えてくれたJAの担当者様、ありがとうございました。

稲に触れたときの感覚、稲のにおいを感じながら、楽しく稲刈り体験ができました!

9月1日(金)夏休み明け集会 賞状伝達

9月1日(金)子どもたちの元気な声が帰ってきました!

【夏休み明け集会】

 

    校歌合唱 きれいな歌声が響きました。  校長先生から校庭の栴檀の木についてお話がありました。

 

 倒木等の危険から子どもたちを守るため、伐採や剪定を行いました。写真左が処置前、右が処置後です。

 

生徒指導担当の先生からは、「時間を守って行動しよう」という9月の目標について話がありました。

保健の先生からは、睡眠時間、朝ごはん、水分補給、帽子をかぶって登校など、熱中症予防の話がありました。

【賞状伝達】

 

成田空港周辺児童書道絵画展 書道の部 銀賞     千葉県席書大会 千葉日報社賞

おめでとう!!

 

7月20日(木)明日から夏休み!

7月20日(木)夏休み前の最後の1日の様子をお届けします!

【賞状伝達】

  

                       健歯コンクール

 

  歯磨き標語「みがこうよ 食べる幸せ 広がるよ」    歯と口の健康図画・ポスターコンクール 佳作

【夏休み前集会】

 

    校歌合唱 いつもよりテンション高め!?         夏休みにしかできない活動を!

 

   ルールを守り、安全で楽しい夏休みを!     この期間をつかって、必要な人は治療をすすめましょう!

【教室の風景】

 

夏休み前最後の給食の時に、夏休み中に誕生日を迎える3人のお祝いをしてくれました(左)。

国語で「おおきな かぶ」を学習しました。かぶのお味噌汁を先生がつくってくれました。あまくておいしい!(右)

       

7月 夏野菜 収穫の喜び 

えだまめ できた!(1年生)

1年生が4月に種まきして、草取りや水やりをして育ててきた、えだまめを収穫しました。

6月ごろに白っぽい花が咲いていることに気付き、収穫を心待ちにしていました。

 教室で塩ゆでにして食べてみました。ざるに山盛りあったえだまめが、あっという間になくなり、「おいしい」「もっとたべたい」と笑顔の一年生たちでした。

 夏休みは、えだまめだけでなく、トウモロコシ、スイカ、キュウリ、ナス、ピーマン・・・などの夏野菜をいっぱい食べて、健康に過ごしてください。

 

 

キュウリやトマトも取れました!(すぎのこ1 すぎのこ2)

 

 

お塩をかけてシンプルに。自分たちで育てたお野菜は格別です。

みずみずしくておいしかったですね。

7月14日(金)歌声集会 7月18日(火)読み聞かせ

北小の合い言葉「響け歌声」「手には本を」の様子をお伝えします。

(合い言葉「全力で遊べ」の取組である「全校遊ぼうデー」(19日予定)は、暑さのために中止しました・・・)

【歌声集会】

  

  

「きらきらぼし」や「うみ」など、季節に合った歌声を若鯉広場いっぱいに響かせました!

【読み聞かせ】

 

1年生                         2年生

 

3年生                         4年生

 

5年生                         6年生

7月7日(金)家庭教育学級

7月7日(金)に行われた家庭教育学級の様子をお届けします!

  

給食センターで働く人の工夫や努力がわかりました。今日は親子一緒に給食です。

  

貨物列車、先頭はだれのお母さんかな?

  

今日は、子どもたちが配膳します。親子で給食、いつもより美味しい! 楽しい! うれしい!!  

保健室の先生による歯磨き教室も行いました。磨き残しがないように「染め出し」を使ってチェックしました。

内容の濃い充実した家庭教育学級となりました。

保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

役員の皆様、率先して活動していただき、ありがとうございました。

 

7月7日(金)七夕

7月7日(金)教室前の七夕飾りとともに、最近の各学級の様子をお届けします!

1年生

  

写真左:七夕飾り

写真中:算数 友達が出した答えを確認し、両手でOKを出す〇〇さん。学び合いの姿、うれしいですね。

写真右:タブレット端末の使い方をICT支援員の先生といっしょに学びました。

2年生

  

写真左:七夕飾り

写真中:給食 「ドライカレー好きな人?」「はあい!」たくさん手が挙りました。

写真右:図工 「大きく育て 夏やさい」 大切に育てた思いが表せるといいですね。

3年生

  

写真左:七夕飾り

写真中:図工『未来へタイムスリップ』 色の表し方を工夫しょう

写真右:校外学習 三ノ分目大塚山古墳にいきました

4年生

  

写真左:七夕飾り

写真中:カエルの歌の輪唱

写真左:エーデルワイス グループごとに練習中 上達が楽しみです!

5年生

  

写真左:七夕飾り

写真中:書写「成長」 落ち着いて真剣に取り組めました!

写真左:理科 タブレットを使った調べ学習(台風について)

 6年生

  

写真左:七夕飾り

写真中:国語 書き順 エア黒板で確認

写真左:理科 顕微鏡を使って、水の通り道を調べよう!!

すぎのこ1・すぎのこ2

   

写真左:七夕飾り

写真中:苗植え 大きく育ってね!

写真左:こんなに大きくなりなした。お世話をがんばった証拠ですね。

7月3日(月)朝の読み聞かせ

7月3日(月)先生方による読み聞かせの様子をお届けします。

 

1年生『なつのおとずれ」 校長先生       2年生『3びきのくま』 教頭先生

 

3年生『一寸法師』 本宮先生          4年生『としょかんライオン』 菅井先生

 

5年生『みえるとか みえないとか』 香取先生   6年生『わたしの妹』 藤崎先生

興味をもって、お話を聞く子どもたちの姿や笑顔でお話を聞く姿がたくさん見られました。

次回(7月18日)もお楽しみに!!

6月30日(金)今週の一コマ(1年生)

1年生の今週の学習の様子をお届けします!

水泳学習も本格的に始まりました。

水慣れをがんばっている友達も、潜れる友達も、自分のめあてをしっかりもって取り組むことが大切!!

  

  

絵具と仲良しになるために、絵具と液体粘土を混ぜたものを、手に付けて絵をかきました。

  

絵具の手触りが気持ちよく、紙の上でたくさんの色が混ざることで、不思議な色も生まれました。

  

 

  

「せんのかんじ いいかんじ」という学習で、初めて筆で線を書いてみました。

美術が専門の「小学校専科非常勤講師」の先生に、特別に教えていただきました。

筆の使い方や、色を10色全部使って作品を仕上げることなどをご指導いただきました。

 

6月26日(月)授業参観

6月26日(月)の授業参観の様子をお届けします!

            

花壇のマリーゴールドや1年生が育てているアサガオが来校者をお迎えします。

1年生

   

国語では「きゃ きゅ きょ のうた」がはっきり読めるようにがんばりました。

体育では、保護者と一緒にドッジボールで楽しく運動しました。

2年生

  

国語では、筆順を確認しながら、新出漢字の学習を行いました。

3年生

  

国語で俳句に親しんだり、学活でタブレット端末を使うときの約束を学んだりしました。

4年生

  

先生にアドバイスをいただいたり、友達と教え合ったりして、算数の学習に熱心に取り組みました。

5・6年生

  

全体で水慣れをしたり、泳力別に分かれて活動したりしました。

 

6月23日(金)全校遊ぼうデー

6月23日(金)なかよしタイムに行った全校遊ぼうデーの様子をお届けします!

縦割り①~⑧班は「ケイドロ」をやりました

  

縦割り⑨~⑪班は「ドッジボール」です

  

縦割り⑫~⑮は「ふえオニ」です

  

異年齢の子どもとよく遊ぶなど、多様な相手と遊ぶ機会が多いと、自尊感情や外向性などによい影響が見られることがわかっています。

小見川北小学校では、これからも「合い言葉」: 響け歌声 手には本を 全力で遊べ を推進していきます。

6月19日(月)歌声集会

6月19日(月)全校児童行った歌声集会の様子をお届けします。

       合い言葉 <響け歌声 手には本を 全力で遊べ>

  

           始めは貨物列車を楽しみました。心も体もほぐれましたね。

 

              校歌合唱、素敵な歌声が響きました。

  

             今月の歌の「にじ」は手話付きで歌いました。

  

    最後は2人組。「きみの きみの 気分も晴れて」という歌詞に思いを込めて歌いました。

  

        いつも片付けや戸締りを進んでやってくれる5・6年生、ありがとう!!

子どもたちの健やかな成長を確かなものにする体験活動(歌声集会は文化的活動)を今後も重視していきます。

 

6月19日(月)本の読み聞かせ

6月19日(月)「がんばりタイム」に先生方による本の読み聞かせを行いました。

1年生「からすのパンやさん」 2年生「カクレクマノミは大きい方がお母さん」 3年生「にげてさがして」

4年生「なつみはなんにでもなれる」「ねぐせのしくみ」

5年生「Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?」

6年生「かわいそうな ぞう」

 

合い言葉 <響け歌声 手には本を 全力で遊べ>の一環として、月に約2回のペースで行っていきます。

読書を多くすることによって「新しいことに興味を持つ」「自分の感情を調整する」「将来に対して前向きになる」などのよい影響があると言われています。

                    

6月16日(金)プール開き

6月16日(金)プール開きの様子をお伝えします!

体育主任の先生や保健の先生、児童会長さんから、健康や安全に気を付け楽しい楽手にしよう、というお話がありました。

【午前の部 1,2,6年生】

1・2年生は、6年生と手をつないで、プール内を移動し、水慣れです。

定番の「流れるプール」も1年生にとっては初めて。でも、6年生が一緒だから、安心して楽しめましたね。

【午後の部 3,4,5年生】

水慣れ、だるま浮き、大の字浮きなど、色々挑戦いました。すぐにできなくたっていいんだよ。自分のペースでね。

こちらも、定番の「石ひろい」。たくさん、とれたかな?

校外学習、宿泊学習、修学旅行に続き、天気に恵まれ、予定どおりできました。梅雨入りしたにも関わらず!

北小の子どもたちは、何かに守られているかのように運がいい!!

ポストコロナ。学校・家庭・地域が一丸となって、子どもたちの笑顔がたくさん見られる一年にしましょう。

 

6月8日(木)1・2年生校外学習

6月8日(木)1・2年生の校外学習の様子をお届けします!

  ブルーベリージャムを作りました。2人組で協力してできましたね。食べるのが楽しみです!

   アスレチック広場でグループごとに遊びました。1・2年生の交流も楽しくできましたね。

        乳しぼり、少しドキドキしましたが、いい体験ができました。

        いいお天気、木陰でお弁当を食べました。美味しかったです。

       ヤギとの触れ合い。エサやり体験もできました。かわいかったですね。

              芝すべり、約束を守って楽しくできましたね。

             たくさん遊んだ後のアイスクリーム、最高でしたね。

全学年の校外学習、宿泊学習、修学旅行が、天気に恵まれ(ぎりぎりのところもありましたが)、

予定されたプログラムを楽しく実施できました。 「てるぼう(6年生作)」ありがとう!!

6月2日(金)今日の一コマ 3年生「理科」

6が2日(金)3年生の理科「こん虫の育ち方の観察」

                        モンシロチョウの卵 子どもたちは虫眼鏡で熱心に観察しました

         

  

            見つけた卵やよう虫を拡大して見せてくださいました

    

           モンシロチョウになるまでの成長、楽しみですね。

家庭教育学級合同開級式【5月20日(土)】

家庭教育学級開級式の様子をお伝えします

 5月20日に、香取市家庭教育学級合同開級式が『みんなのにぎわい交流拠点コンパス』で行われました。小見川北小学校からは家庭教育学級の役員の方々が参加されました。

 講演会があり、講師はシンガーソングライターの「う~み氏」でした。うーみさんは、千と千尋の神隠しの『あの日の川へ』を歌った方です。

 うーみさんは、バスケットボールの事故で全身に障害を持ちましたが、音楽の力で心身共に回復され、現在はライブパフォーマンスを各地で行っていらっしゃいます。講演の中で、「人生すべてに意味がある」と言う言葉が繰り返し出てきました。生きていればいろいろなことがあるあるけれども、「命あればこそ」と元気が湧き出る力強いお話をいただきました。