令和4年度みずほっ子日記
先生たちからメッセージ⑦
6年生のみなさん!A先生からメッセージ!
「Happy New Year!
6年生のみんな、元気に過ごしていますか?
新しい年を迎えました。おせち料理を食べたり、お年玉をもらったり、お参りに行ったり・・・
きっとお正月を満喫しているのではないでしょうか?(食べ過ぎている人はいないかな?)
このお正月に、みんなが楽しみにしていることは何ですか?
先生が楽しみにしていることは、箱根駅伝を見ることです。
1分、1秒で大きく結果が変わる箱根駅伝。歯を食いしばって、伝統の襷を次のメンバーにつなごうとする姿を見ていると、涙が止まりません!!
どの大学も目標をもち、チーム一丸となって取り組む姿は、とてもかっこいいです。
みんなも今年の目標(抱負)は決まりましたか?
ぜひ聞かせてくださいね。
みんなに会える日を楽しみにしています!!
A先生より」
目標達成に向けて精一杯努力をする姿は本当にかっこいいね
先生たちからメッセージ⑥
職員室のリーダーK先生からメッセージ!
「みなさん、楽しい冬休みをお過ごしですか。
寒いけれど、外で元気に遊んでくださいね。
K先生の冬休みと言えば、「箱根駅伝観戦」です。
コロナ流行前は、箱根の芦ノ湖まで応援に行っていました。
今年は、テレビの前で応援します。
大学生たちの走る姿に感動しながら「今年も頑張ろう!」と私も元気をもらっています。
2023年も”やってみよう!”
K先生より」
今年の箱根駅伝ではどんな感動があるんだろう・・・
先生たちの「今年の1字」の前で
続いて
5年生のみんなお待たせ!H先生から
「瑞穂小のみなさん、冬休み楽しんでいますか?
私は、年末の大掃除に励み、家族とゆっくり過ごす幸福を味わっています。
家庭科で学習した五大栄養素に気を付けて、健康フル充電で2023年も頑張ります!
みなさん元気で健康な年になりますように!
来年もよろしくお願いします!
H先生より」
先生たちも家の仕事を頑張っています!
先生たちからメッセージ⑤
2年生のみんなお待たせ~!K先生からのメッセージ!
「2年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
冬休みはクリスマスやお正月など、楽しいイベントがたくさんありますね。
食べ過ぎには気を付けて、楽しく過ごしてください。
2022年にやり残したことはないですか?
2023年もたくさんのことを「やってみよう!」ですね。
K先生も新しいことにどんどんチャレンジする年にしたいです。
6日に元気に会いましょう!
K先生より」
チャレンジいっぱいのK先生が楽しみ~(ん⁈後ろに写っているのは・・・)
続いて
1年生お待たせ~!S先生の出番です!
「1年生のみなさん、どんな冬休みを過ごしていますか?
宿題は進んでいますか?
ゲームをやり過ぎている人はいませんか?
1年の終わりは、お家の人がとっても忙しい時期です。
そこで、みんなの出番です。たくさんお手伝いをして、お家の人を助けてあげてください。
1年生は残り3か月。
新しい年も、「仲良く、元気に頑張ろう1年生」でいきましょう!
もうすぐ2年生です!
S先生より」
1年生パワーをお家の人にあげてね
先生たちからメッセージ④
チャレンジ2組のみんな!今日はO先生!
「みなさん、冬休みは楽しんでいますか?
先生は、旅行に行きました!初めて行く場所はいろんな発見があって、とても「わくわく」します。
みなさんも「わくわく」する冬休みになるといいですね。
たくさんのお土産!話を準備して、みなさんの登校を待っています!
O先生より」
旅行いいな~「わくわく」いっぱい話が楽しみ~
続いて
みんなのために、陰で頑張ってくれている用務員Sさんから!
「用務員のSです。各学年のみんな、寒い日が続いていますが元気かな?
家の中で丸くなっていないかな?
ところでみんな!今年の”一番”は何かな?
私の”一番”は「プール再開」です。何年も使っていなかったプールをお家の人や先生方みんながきれいにしてくれたことです。
★みんなでやるって「すごいことなんだなぁ~」★
みんなも今年の”一番”探してみてね~
用務員Sさんより」
Sさんもプール掃除を頑張ってくれたんだよ~草刈りや毎日落ち葉を拾ってくれたんだよ~感謝しないとね
先生たちからメッセージ③
何かあったら相談しよう、F先生からのメッセージ!
「みずほっ子のみなさん、毎日寒い日が続いていますが、どんな冬休みを送っていますか?
私は、今年の冬休みは「心地よい冬休み‼」をテーマに過ごしています。
気持ちよく過ごすためにやることを書き出し、今年は
①断捨離(いらないものを捨てる)
②1日1回は体によいことをする(ウォーキングやストレッチ)
③ひたすらテレビを見る(年末のドラマの全話放送を毎年楽しみにしています!)
④ドライブに行く(人ごみを避けて)
⑤おいしい料理を作る!
⑥何事もプラス思考に考える
ことを目標に、できることからチャレンジしはじめたところです。
13日間という短い期間ですが、3日坊主にならないよう、この年末年始は頑張りたいと思います。
みずほっ子のみなさんは2023年はどんな1年にしたいですか?
また1月6日にみなさんと会えることを楽しみにしています!
F先生より」
さすがF先生!目標を立てることは大事!あとはどれだけ取り組めるか・・・ですね
先生たちからメッセージ②
チャレンジ1組のみんなお待たせしました!O先生からのメッセージ!
「先生は、冬休みはどうしても「おかわり」をしてしまうので、体重が増えないように、プールで泳いで運動をしています。
目標は、1日、1000m泳ぐことです。
しっかり食べて、しっかり動く!
これが元気の源です。
O先生より」
いつも元気いっぱいのO先生!秘訣はこれだね!
先生たちからメッセージ①
今日は、何でもバリバリ仕事をするK教頭先生からのメッセージ!
「全校のみなさん、冬休みを楽しんでいますか?
教頭先生は、家の中の本棚や倉庫などの大掃除を頑張っています。
なかなか掃除ができなかったけれど、部屋の本棚がきれいになったり、みんなが使う倉庫が使いやすくなったりすると、 ずっと気になっていた心の中まできれいになったように思えて、とっても気持ちがいいです。
2023年は「貯めないで すぐやる」年にしたい!
これがなかなか難しい・・・
でも頑張ります!
K教頭先生より」
いつも学校をきれいにしてくれているから、今度は家の掃除だね
<お知らせ>
学校だより「きささげNo.7」をHPに掲載しました。
ぜひご覧ください。
HP「みずほ~む」→「わくわく校長室」→「学校だより「きささげ」」→「学校だよりNo.7」
冬休み前最終日
4月から146日目の今日 冬休み前の瑞穂小学校が終わり
たくさんの「わくわく」が見られたみずほっ子
まずは全校集会をやったよ
校長先生のお話 生徒指導主任K先生のお話 賞状伝達もやったよ
今回は香取図工美術展覧会 優秀賞 5年生Kさん
おめでとう!
その後は これまでお世話になった教室などの大掃除!
感謝をしながらきれいにしたね
2022年最後のあいさつをして下校
全職員でみずほっ子のみんなに
「さようなら 良いお年を!」
明日からの冬休み 事故なく ケガや病気なく
1月6日 元気に登校するのを待っているからね
命を守る行動!(突然!避難訓練)
地震はいつくるかわからない
だから いつ地震が来ても大丈夫と言えるようにしなければならない
掃除の時間・・・
「訓練!訓練!大きな地震発生!ただちに身を守る姿勢をとりなさい!」
そう!いつもは教室にいる時
そう!いつもは同じクラスの友達と一緒にいる時
しかし今日は違う!瑞穂小学校の清掃活動は学年縦割りで行っているんだ!
しかも みずほっ子のみんなや先生たちにも知らされていない訓練
でも大丈夫!どうすればいいかよくわかっているから!
昇降口掃除では・・・「頭を守ろう!」
校庭や家庭科室では・・・体を低くして 倒れそうなものから離れて!
みずほっ子は自分で考えて行動
この意識があれば いつ大きな地震が来ても大丈夫!
自分の命を守ろう!友達の命を守ろう!
さあ冬休みまで残り・・・2日
命を守る!5・6年生交通安全教室
みずほっ子5年生・6年生は自転車に乗る機会も多い
遠くまで行く子もいるね 心配なのは交通事故
そこで!5年生・6年生を対象に「交通安全教室」をやったよ!
そして みんなのために県警本部から2名 香取警察署から4名 安全協会から4名も来てくれて正しい自転車の乗り方について教えてもらった
乗る前に まずは点検 合言葉は「ぶたはしゃべる」
「自転車に乗る人には ルールがあるんだよ ちゃんと守らないと乗れないよ」
◯自転車保険に入ろう
◯ヘルメットを必ずかぶろう 他にもいっぱい!
※保険は義務です ※ヘルメットはR5.4.1から大人も子供も全員かぶらないといけません
点検してバッチリだったら いよいよコースを走ってみるよ
「車が止まっていたら どうする?」
「一時停止はしっかりとね」
「車道を走る自転車の場合 信号機は自動車用?それとも歩行者用?
最後に県警本部の方から 香取警察署の方からお話をもらったよ
「交通ルールをしっかりと守りましょう!」
「もう一つ大事なことがあります それは…」
◎万が一事故にあってしまったら または事故を起こしてしまったら
→絶対に立ち去ることなくその場から警察へ連絡すること!
→自分で連絡ができなければ 近くの大人に頼む!
もうすぐ冬休み 安全に過ごすために 交通ルールをしっかりと守ろう!
県警 香取警察署 安全協会のみなさま
ありがとうございました!
<保護者の皆様へ>
本日、警察の方から自転車保険についての話がありました。
自転車に乗るためには保険に加入することが法律で義務付けられています。
お子さんの安全、万が一のことを考え、保険に加入をお願いいたします。
警察の方からいただいたリーフレットをHP「みずほ~む」に掲載します。
ご覧ください。
HP「みずほ~む」→「わくわく学校から」→「★自転車保険入っていますか」
たくさん教えてもらった書き初め学習会②
12月8日(木)に続いて 第2回目の書き初め学習会
みずほっ子のみんなのために なんと!4名のスペシャル先生が来てくれたよ!
1・2校時にみずほっ子3年生・4年生
3・4校時にみずほっ子5年生・6年生
シ~ンと静まりかえる体育館で集中して取り組んだね
前回教わったところに気を付けて書くと・・・
「すごい!上手になったね~」とスペシャル先生
1回目よりもいい字になったな~
最後にみんなで御礼を伝えると スペシャル先生からメッセージ
「みんなの素直な心が 素敵な字になったんだよ 素直に先生たちの言葉を聞いたから上達したんだよ」
やっぱり「素直な心」って大事だね
冬休みの準備(地区児童会)
楽しい楽しい冬休みまであと5日
充実した冬休みにするには 安全に過ごさないといけないね
そこで!今日は地区児童会で確認
それぞれの地区ごとに集まるよ
みずほっ子6年生が中心となって みんなで確認
「自転車の乗り方について気を付けないといけないころはありますか?」
「不審な人に会ったらどうしますか?」
「何時までに家に帰ればよいですか?」
「地区で気を付けないといけないところはありますか?」
たくさん意見を出したり
出た意見をノートに記録したり
約束を守って 安全で楽しい冬休みにしよう!
<保護者の皆様方>
冬休みは家で過ごす時間が増えます。今日、地区児童会で「安全な過ごし方」について話し合いをしました。
ぜひ御家庭でもお子さんと一緒に約束の確認をしてください。
みずほっ子2年生!町たんけんはっぴょう会!
11月上旬 みずほっ子2年生探検隊は 学校の周りに調査へ出発!
たくさん新しい発見があったね
よ~し!これをみんなに伝えよう!
「そうだ!来年行く1年生に教えてあげよう!」
「先生たちにも見てもらいたいな」
ようこそ みずほっ子1年生!
みずほっ子2年生が行ったお店や お寺のことを
紙芝居 新聞 クイズ タブレッドなどを使ってまとめたよ
みずほっ子2年生は堂々と発表!
みずほっ子1年生からは
「来年 僕は◯◯に行きたいな!」「クイズやりた~い!」
先生多もたくさん聞きに来てくれたね
無事終了・・・と思ったらなんと!
「3年生も見た~い!」急遽 みずほっ子3年生も聞きにきてくれたよ
みずほっ子3年生は 2年生の時 コロナ感染予防のためできなかったんだよね~
「わくわく」いっぱいのみずほっ子2年生がつぶやく
「あ~お家の人にも見せたいな・・・」
担任のK先生「何とか見てもらいたいな・・・そうだ!」
ちょうど今週はタブレット持ち帰り週間!Teamsでお家の人に見てもらおう!
お家の人の感想が楽しみだね
<2年生保護者の皆様>
本日、2年担任K先生から「お家の人に発表を見てもらう」という宿題を出します。
本来なら教室に来て発表を見てもらいたいところでしたが、叶いませんでしたので、新たな試みとしてTeamsを活用して見てもらうことを考えました。
ぜひ子どもたちの頑張りをご覧ください。また、発表を見ての感想などいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
ふわふわ言葉がいっぱい!
みずほっ子2年生の教室で発見!
「ふわふわボックス」
ふわふわ言葉→優しい言葉・心が温まる言葉・「ありがとう」の行動
みんなの周りにはいっぱい! 見つけたら私の口に入れてね
昇降口で発見!
「瑞穂小のいいところ」
水色→瑞穂小のいいところ
ピンク→学級のいいところ
学校にも 教室にも たくさんいいところがあるね
(学校に来たら昇降口に掲示してあるので見てね)
先生たちも!
「先生たちからみた学校・職員・子どもたちのいいところ」
いいところを付箋に書いて 貼っていこう!
「いや~いっぱいあるぞ!」
「張り切れないかも~」
瑞穂小学校には いいところがいっぱい
瑞穂小学校の子どもたちは いいところがいっぱい
瑞穂小学校の先生たちは いいところがいっぱい
「ふわふわ言葉」はいいね~ 心が温かくなるね
みんな頑張ったね(賞状伝達)
12月7日(水)に頑張ったみずほっ子を紹介する賞状伝達をやったね
その日にお休みをしていたみずほっ子に校長先生から賞状の伝達
名前は全校の前で紹介して 校長室で渡したよ
香取神宮展 図画の部 金賞 5年Kさん 銀賞 2年Mさん
よ~く細かいところまで見て ていねいに仕上げた作品
(前回紹介した銅賞のお友達の作品も掲載します)
どれも素敵な作品だね 自然な動きが素晴らしい! きれいな色が素晴らしい!
2人は次は何を描こうか もう考えていたよ
おめでとう!
残り9日・・・しっかりと学習のまとめ
2022年の学校生活も残りわずか
みずほっ子は2022年が終わる前にしっかりと学習
ちゃんと身に付いたがどうか「第2回漢字・計算テスト」
教室は シ~ンと静まり返る 聞こえるのは鉛筆の音
みんな真剣にチャレンジ!
「やった~全部できた!」 よく頑張ったね 日頃の授業をしっかり聞いていたから
「うわ~全然できなかった・・・」 残念!でも大丈夫!まだ身に付いていないことに気が付いたから
これからできなかったところをしっかりと復習すれば大丈夫!
みずほっ子は学習でも「わくわく」いっぱい!
先生たちも「わくわく」小江戸マラソン大会!
今日は瑞穂小の先生たちの「わくわく」を紹介!
12月11日(日)香取小江戸マラソン大会に瑞穂小の先生たちが「やってみよう!」の気持ちでチャレンジ!
12月3日(土)校内マラソン大会でのみずほっ子の頑張りを見て「よ~し先生たちだって!」
みずほっ子も頑張って走ったね 先生たちも一生懸命に応援したよ!
6年生のKさん・・・ラストスパートはかっこよかった!
4年生のYさん・・・ラストのデットヒート!歯を食いしばる姿がかっこよかった!
4年生のIさん・・・お母さんと一緒に最後まで走りきる姿がかっこよかった!
他にも1年生のHさん、Tさんは親子レースでお家の人と激走!
5年生のHさんは毎日の練習を頑張り、大会本番では見事な走り!
(全員の写真がうまく撮れなくてごめんね)
よ~し次は先生たち!
まずは無事に走ることができるように本殿にお参り そして 運勢は・・・おみくじを引いたよ
たくさんの人たちが応援してくれたよ
「応援のパワー」ってすごいね!みんなの応援を受けて先生たちも佐原の街並み10kmを走りきることができたよ
沿道で応援してくれたみずほっ子のみんな 地域のみなさんありがとう!
香取神宮の鳥居の色と「MIZUHO」Tシャツのピンクがピッタリ!
これからも みずほっ子のみんなと先生たちみんなで「わくわく大作戦!」
<保護者の皆様へ>
先週末に文書にてお知らせしましたとおり、本日12月12日(月)~18日(日)の間、一人一台端末(タブレット)の持ち帰り週間といたします。
「使用上のきまり」についてお子さんと確認をしていただき、正しく活用できるようお願いいたします。
また、この機会を活用して、御家庭でのタブレット使用のルールについて再度確認をお願いいたします。
尚、この間、毎日タブレットを持っての登下校になります。取り扱いについては十分に注意をお願いいたします。
人権教室で学んだよ
12月10日 世界人権デー
昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、初めて人権保障の目標ないし基準を国際的にうたった画期的なものです。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
※法務省ホームページより
瑞穂小学校でも「友だちを思う心」「友だちを大切にする心」などについて考えることをねらいとして
人権集会や標語づくりなど行ってきたね
そして 今回は「人権教室」をやったよ
スペシャル先生として 人権擁護委員の方5名にお越しいただき 授業をやってもらったよ
みずほっ子1・2年生はM先生から 読み聞かせ「しげちゃん」
[自分の名前の尊さについて考える]
自分の名前は お家の方がどんな思いでつけたのかな~
みずほっ子3年生はY先生から「ムーミンのたからもの」
[やさしい心はみえないけれども 大切な宝物であることを話し合う]
宝物って見えるものばかりじゃないね やさしい心がいっぱい!
みずほっ子4年生はS先生から「プレゼント」
[いじめという行為について考え 他人への思いやりについて話し合う]
いじめはどんなことがあってもいけない 周りの友だちの気持ちを考えよう
みずほっ子5年生はS先生から「ぼくの青空」
[命の大切さについて話し合う]
みんなが自由に遊んだり 勉強したりできるのは当たり前じゃないんだ
みずほっ子6年生はY先生から「わたしのせいじゃない」
[相手の気持ちについて考え、思いやりをもつために話し合う]
相手の気持ちについて考えるって 思いやりをもつって どうやるんだろう
5人のスペシャル先生のおかげで みずほっ子はまた やさしい心を手に入れたね
やさしい心でいっぱいの 瑞穂小学校
スペシャル先生!ありがとう!また来てね~
たくさん教えてもらった書き初め学習会!
今日は瑞穂小学校にスペシャル先生が来校!
みずほっ子のみんなが 書き初めにチャレンジできるように 2名のスペシャル先生
K先生とY先生がたくさん教えてくれたよ
みずほっ子3年生
書き初めに初めてチャレンジ!
みずほっ子4年生!
字を上手に書くだけでなく 3年生の片付けまで手伝ってあげたよ
みずほっ子5年生!
今日まで頑張って練習した作品も見てもらったよ
みずほっ子6年生!
小学校生活最後の書き初めにチャレンジ!
魔法の言葉で書き初めを書く!
「書き始めは 竹を刀で斜めに切るように」
「太さを決めてまっすぐに」
「止める時は 筆に「あげていい?」って聞くんだよ」
みずほっ子は集中して1画1画ていねいに
あっという間に時間が経ったね
スペシャル先生のK先生!Y先生!
ありがとう!
みんな頑張ったね(賞状伝達)
今日は頑張ったみずほっ子を紹介
そして 頑張りに拍手を送ったよ
「香取郡市優秀選手表彰」で6年生のSさん
「香取郡市書写展」で1年生のKさん 6年生のKさん
「香取神宮展 書写の部」で4年生のNさん 5年生のSさん、Hさん
「香取神宮展 図画の部」で3年生のRさん 5年生のNさん
おめでとう!
実は今日お休みで賞状伝達ができなかったみずほっ子もいたね
また後日紹介しします!
※香取神宮展(書写・図画)に出展した作品を掲示しています。家庭科室前に掲示していますので、お越しの際はぜひご覧ください。