栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

香取小中体連優秀選手表彰式

 25日(金)、小見川市民センターを会場に香取小中体連優秀選手表彰式が行われました。本校からは3年谷田部君、根本さんが県大会で優秀な成績を収めたために表彰されました。代表して、谷田部君が表彰式には出席しました。堂々とした返事で賞状をいただいてきました。おめでとうございます!

 

各大会ダイジェスト

①オリンピック杯陸上大会
②ソフトテニス部
 県新人大会・香取市民大会
③香取神宮奉納剣道大会

のダイジェストを、『おたより』に追加しました。期日がだいぶ過ぎてしまっているものもあり、申し訳ありません。よろしくお願いします。

タブレットを活用!

 国語の時間にタブレットのソフトを活用して、古文の暗唱を行いました。これは、クラスで同時に個々の記録ができるため、今までだと先生の所に並んで1人ずつ行っていたことが、待たずにできるメリットがあります。さらに、英語でこのソフトを使うと、正しく発音ができているかどうかのチェックもできます。各学年とも、黙々と暗礁にチャレンジしている姿が見られました。

        

笑顔で調理実習

 1年生は家庭科の時間に調理実習を行いました。鮭のムニエルと野菜炒めを、グループで協力しながら作りました。どのグループもおいしそうな料理が出来上がりました。感染予防のために、作った料理は調理室では食べずに、給食の時間に給食と一緒においしく食べていました。

    

香取神宮奉納剣道大会ベスト4

 23日(水)、佐原中学校を会場に香取神宮奉納剣道大会が開催されました。この大会は3人制の団体戦のため、本校からは女子のA,B2チームが参加しました。Bチームは残念ながら初戦敗退でしたが、Aチームは勝ち上がり準決勝に進み、見事ベスト4に入賞しました。香取地区以外の速い剣道、力強い剣道を肌で感じたと思うので、12月に行われる大会に生かしていけると良いです。剣道部のみなさん、お疲れ様でした。

   
山邉さん(後ろ姿の方です)

     

香取市中学生議会に参加しました

 本日、香取市役所議会場で香取市中学生議会が行われました。これは、香取市内の全中学校から2名ずつが参加し、香取市に対する意見や質問を行うものです。答弁には、香取市長さんや市役所の職員が答えてくださいました。本校からは、斎田君が議長として、宇野さんも質問を行いました。緊張しながらも、堂々とそれぞれの役割を果たすことができました。お疲れさまでした。

  

 

香取市民ソフトテニス大会

 20日(日)に香取市民ソフトテニス大会が行われました。本校からは男女3ペアが出場しました。この大会は一般の部での参加となるため、須磨先生も小倉君とペアを組み出場しました。男女1ペアがそれぞれ初戦を突破して2回戦に臨みましたが、高校生ペアとの対戦で惜しくも敗退となりました。来週はU13千葉県大会予選があるので、頑張ってください!

      

学校通信追加

 『おたより』に学校通信を追加しました。前号のが漏れていました、すみませんでした。
 第6号、第7号を追加しましたので、よろしくお願いします。

 

 校内の紅葉もだいぶ色づいてきました。

元気に登校、笑顔で下校

元気に登校、笑顔で下校

「よ~し、今日も頑張るぞ!」という気持ちで登校し、「今日も楽しかったなあ」と笑顔で下校できる学校を目指しています。
 陸上部は、大会もひと段落し、冬季練習に向けての移行期間でフリスビーを使って「アルティメット」という競技を行ってました。楽しみながら、全身持久力も高められるような練習でした。生徒も笑顔がたくさん見られました。部活動後の下校の様子を見ていても、友達や先生と話しながら笑顔で帰る様子がたくさん見られました。今週は今日で終わり。来週の月曜日に元気に登校できると良いです!がんばっていきましょう!