文字
背景
行間
学校から
学校から
令和3年度 第2回学校評議員会 3月2日(水)
昨日3月2日、第2回の学校評議員会を開催しました。この日は6年生を送る会の日で、評議員の皆様にも授業の様子に加え、送る会の様子もご覧いただきました。授業参観後の評議員会議では、授業の様子、学校行事の様子、学校運営についてご意見をいただきました。
以下、委員の皆様からいただいた御意見です。
・リモート形式の6年生を送る会だったが、生き生きと頑張っている様子が伝わっ
た。まじめにがんばっている姿が伝わった。昨年度の送る会とはまた違ったやり方
だったが、皆さんが工夫して行事をやってくれていることが分かった。
・各学年の工夫があり、とても素晴らしい6年生を送る会だった。先生方の指導のおか
げ。子どもたちも素直な感じが伝わりとてもよかった。
・会議要項の写真の様子からも、工夫して行事を進めてもらったことがわかった。タイ
ミングを見て進めてもらえてありがたい。修学旅行も宿泊ができ、運動会も保護者の
参観ができたのでよかった。来年度も感染対策をして行事を行っていただきたい。
・リモートによる学習は、これからの休校等も考えられるので、準備を進めてもらいた
い。
・子どもたちが元気だった。学校アンケートの「きまりを守る」「めあてをもって生
活する」などができているのが分かった。
いただいたご意見をもとに、今年度の反省を踏まえ、次年度の学校運営に生かしていきたいと思います。 (文責:中村)