学校から

2021年8月の記事一覧

おいしいポップコーンになぁれ。 8月26日(木) 

 

 

 

 

 

 

 2年生の生活科で育てていたポップコーンが薄茶色に枯れていたので、S先生と収穫しました。本当は子供たちと一緒に収穫したかったのですが、子供たちが登校する9月まではおいておけなかったので2人で収穫してしまいました。収穫したポップコーンの皮をむくと、中はいい感じになっていました。粒はピカピカに光っています。できれば一人に1本ずつ持ち帰らせたいのですが、きれいなものの数が足りることを願うばかりです。ご家庭でさらに1か月以上干して乾燥させてからポップコーンを作ってみてください。コロナ感染の状況が収まっていれば、学校でも残っている種でポップコーンづくりを楽しみたいと思います。 (文責 北﨑)

GIGAスクール研修会を行いました。 8月26日(木)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、職員研修で「GIGAスクール研修会」を行いました。

 講師の先生は、香取市のGIGAスクールサポーターの関口様です。まずは、理論研修を行いました。GIGAスクール構想の着地点です。「個別最適化された学び」の保証です。ICT機器を活用して、個々の能力や適性に応じて最大限の効果を発揮できるようにすることです。簡単に言えば、タブレットPCを活用して、学習機会を増やすことです。パソコンのもつ可能性は無限です。これまでの紙と鉛筆を使った学びにパソコンでの学びを加えることで、新たな力を得ることができます。時間と場所を問わない学び、主体的に皆で考えるツールとして、ぜひ子供たち一人一人に身に付けさせる必要があります。その前に、教師側が体験してみました。

 理論研修の次は、授業実践研修です。香取市内の実践例を参考にしながら、低学年向け、中学年向け、高学年向けの授業方法を体験しました。

 子供たちに自信を持って指導できるよう、先生方も一生懸命勉強しています。GIGAスクールサポーターの関口様、本日はたいへんありがとうございました。 (文責 海寳)

 

今日は二十四節気の「処暑」 8月23日(月)

 今日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」です。セミの鳴き声も、アブラゼミからツクツクボウシに変わってきました。もうすぐ夏休みが終わるさびしさを感じさせます。

 今日は久しぶりに全職員が出勤して、職員会議、窓そうじ、エアコンフィルターのそうじ、指導案検討、モラールアップ研修を実施しました。盛りだくさんですが、時間を区切って効率よく行いました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エアコンは感染防止の観点からずっと使っていたので、フィルターもかなり汚れていました。そうじしてすっきりときれいになりました。窓は、とくに2階と3階の北側の窓に白い綿ゴミのかたまりのようなものが大量に付着していました。北側の窓なので、台風が接近して北東の風が吹いたときについたものと思われます。買ってきた洗車ブラシでこすり取り、ぞうきんできれいにしました。これで9月1日を迎える準備は整いました。

 指導案検討は、9月中旬に行う第2回の校内研究会に向けてのものです。授業者の3名の先生方は、夏休みの間に苦労して指導案を作成しました。かなり練り上げられた指導案でした。授業のねらいや方法、評価について意見を出し合いました。たいへんお疲れさまでした。

 モラールアップ研修は、モラールアップ委員の先生方に準備してもらい実施しました。今回は「アンコンシャスバイアス」について、チェックシートに記入しながらの研修です。

 「アンコンシャスバイアス」とは、「無意識の偏見、思い込み」だそうです。たとえば「子供が病気になったときは母親が休んだほうが良いと思う」「DV(ドメスティックバイオレンス)と聞くと、男性が暴力を働いていると想像する」など、固定的な性別役割分担意識や性差に関する偏見などを指します。本校の職場において。このような事例はないかどうかみんなで考えました。

 また、「北総モラールアップ通信」をもとに、①信用失墜行為について ②働き方改革について ③ハインリッヒの法則について全員で共通理解を図りました。

 第2部では、職員の親睦を図るレクを行いました。ビンゴゲームです。職員室の自席で実施でき、みんなで楽しめました。モラールアップ委員の皆様、事前準備をありがとうございました。

 

 8月28日は「天赦日(てんしゃび)」といって、「天がすべての罪を許すという最上の吉日」だそうです。四季ごとにあり、今年は年に6日ありました。何か良いことを始めたり挑戦したりするのに最適な日だそうです。学校が始まる9月1日を前に、何か始めてみても良いかもしれません。私も体に良いことを何か始めようと思います。その「何か」はこれから考えます。 (文責 海寳)

 

見回りに来ました。 8月15日(日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝5時10分に、香取市に土砂災害の避難指示が発令されました。昨日から結構雨が降り続いていたので、雨漏りが心配になり学校に見回りに来ました。

 いつも雨漏りをする音楽室と西側階段(2F~3F)で、やはり雨漏りしていました。音楽室には、あらかじめビニールと新聞紙を敷いてはあったのですが、それでは足りない量の水が溜まっていたので、バケツとゴミ入れを置きました。雨漏りは、上部の壁のヒビをつたってたれていて、あらためて修繕を依頼しようと思います。階段については、以前も漏れていたので、コーキングで対処してしばらくは大丈夫だったのですが、今回は風向きが北東だったらしく、窓に雨がたたきつけられた模様です。こちらはぞうきんでの対処ですみそうです。 (文責 海寳)


残暑お見舞い申し上げます。 8月13日(金)

 残暑お見舞い申し上げます。

 久しぶりのアップです。2週間以上間をあけてしまい、大変失礼いたしました。

 8月2日から千葉県にも緊急事態宣言が発令されました。しかし、コロナ感染者数は増加傾向にあり、緊張感をもって過ごさなければならない日々が続いています。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 夏休みも半分が終わりました。わらびが丘小の皆さんは、制限のある中でも毎日を楽しく過ごしていることと拝察します。宿題も早めに済ませて、後半は9月からの学校生活に向けてエネルギーをチャージしてほしいものです。

 

 私といえば、夏休みの宿題である校舎内のペンキ塗りはほぼ終了しました。塗る楽しさに目覚め、ついでにヒマワリの絵を描いてみました。もちろん校舎の壁にではなく画用紙にです。制作時間は4時間ほどです。自分で言うのも何なのですが、なかなかうまく描けたのではないかと、まさに「自画自賛」です。水彩画シリーズ第1弾「紫陽花(あじさい)」に続く、第2弾「向日葵(ひまわり)」です。茎と葉っぱ、花びらに力を入れて描きました。背景がやや雑になってしまったのが反省点です。最後に背景を入れたので集中力が切れ、気が抜けてしまいました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついでに、この前に描いた第1弾「紫陽花(あじさい)」の絵もご紹介します。

 真ん中にいるカミキリムシがポイントです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長室前の「ギャラリーわらびがおか」に展示してありますので、御来校の際は、ぜひご覧ください。評判が良いので、第3弾も構想中です。少しでも子供たちの参考になれば幸いです。 (文責 海寳)