令和4年度みずほっ子日記
陸上大会終了後のみずほっ子6年生教室では…
みずほっ子選手の全力で取り組む姿
仲間を一生懸命に応援する姿
多くの感動を生んだ香取郡市陸上競技大会
みずほっ子6年生の教室ではサプライズ企画が実行された
選手にはなれなかったけど 全力で選手を応援したい!サポートしたい!と考えた6年生
自分たちに何ができるか考え「世界に1つの金メダル」(※10月21日みずほっ子日記参照)を
作って渡そう!とサプライズで企画
いよいよ実行!一人一人にかけてあげた金メダルは思いのこもったもの
みんな大事に 授業中いつまでも首からかけていたね
まさに「世界に1つの金メダル」を作ってくれた6年生すごい!
仲間を思いやる6年生の心に感動!
心のこもったメダルを作ってくれた6年生に
「世界に1つの金メダル」を差し上げます!
「世界に1つの金メダル」郡市陸上大会
昨日の郡市音楽会に引き続き 今日は郡市陸上大会
みずほっ子代表の選手は朝早く 元気に出発!
会場の東総運動場にはたくさんの学校の選手がウオーミングアップ
いよいよ競技スタート!
みずほっ子選手たちは「世界に1つの金メダル」=自己ベスト記録を
目指し 全力で競技!
それを仲間が全力で応援する姿 どれも「わくわく」がいっぱい!
記録が出たら みんなの目標が書いてある一覧表に記入!
結果については後程お知らせします!
みずほっ子の頑張りは全員が「世界に1つの金メダル!」
(お知らせ)
昨日、お子様を通して「わくわく動画」メニューの追加についてのお知らせ文書を配付しました。
「わくわく動画」を見るには保護者様専用のログインが必要となります。
文書にてログインIDとパスワードをお知らせしましたので、ぜひご覧ください。
尚、文書は取扱い注意となりますのでご注意願います。
感動をありがとう!みずほっ子3・4年生!(郡市音楽会)
今日まで朝の時間 音楽の時間を使ってたくさん練習してきた
会場にいる人たちに感動を与えたいと頑張ってきた
ついに当日 香取郡市音楽会!まずほ教頭先生に「行ってきます!」
バスに乗って向かったのは 佐原文化会館
着いたらすぐに体育館で練習 しっかり声を出して いい笑顔で!
「うわ~緊張してきた~」
プログラムNo.2瑞穂小の発表!「よ~し!頑張るぞ~!」
1曲目は みんな大好き「TODAY」の合唱 指揮は4年生担任のS先生
2曲目は 踊りたくなっちゃう「よさこい」の合奏 指揮は3年生担任のT先生
2曲ともバッチリ大成功!
会場からは大きな拍手が鳴りやまない!
それは 今日まで一生懸命に練習をして 心を込めて発表したから
みんなの気持ちが十分に伝わった発表になったね
みずほっ子3・4年生のみんな!感動をありがとう!
たくさん教えてくれた教務主任のK先生ありがとう!
音楽主任のK先生も みんなのために頑張ったよ
外に出るとたくさんのお家の人たち
カメラを向けた先には…
最高の笑顔!
「世界に1つの金メダル」を目指せ!(陸上部壮行会)
「フレー!フレー…」業間休みの体育館
21日に行われる陸上大会に向けて 選手のみんなにエールを送ろうと
児童会が中心となって「陸上部壮行会」
はじめは陸上部担当のS先生のお話
「参加選手の目標がここにあるので見てください」
みずほっ子選手は みんなの前で堂々とはっきりと自己紹介
代表選手の言葉は 思いのこもった素晴らしい言葉
(副部長6年Hさん)
私たちは10月21日に行われる郡市陸上競技大会に出場してきます。
短い期間の練習でしたが、大会に向けて一生懸命に努力してきました。
今までの成果を発揮し、精一杯頑張ってきます。
(部長6年Kさん)
陸上大会に出られない人たちのためにも陸上大会に出る人たちで頑張ります。
御指導をしてくださった先生方に感謝します。
ありがとうございました!
みずほっ子選手に 仲間や下級生から力強いメッセージ!
声は出せない(コロナの影響)けど 態度や拍手に強い気持ちが込められていたね
そして児童代表Rさんの応援メッセージ
(児童代表4年Rさん)
選手のみなさん、陸上大会への出場おめでとうございます。
放課後、みなさんが、それぞれの種目で一生懸命頑張っている姿を間近で見てきました。
6年生にとっては、最後の陸上大会ですね。
大会では悔いが残らないよう全力で取り組み、自己ベストが出るように頑張ってきてください。
4・5年生の選手のみなさんも、自分を信じて、最後まであきらめずに頑張ってきてください。
私たちは、学校から応援しています。
最後に校長先生からは「世界に一つの金メダル」を目指そう!
自分の記録は世界に一つしかない 自己ベストがでれば金メダル!
「感謝 礼儀 あいさつ」で金メダル!
頑張れみずほっ子陸上部!
初めてのTeams!(1年生)
大歓声が聞こえるのはみずほっ子1年生の教室
みずほっ子1年生は今日 「初めて」を経験!
一人一人自分のタブレットを持ってチャレンジ!
みずほっ子お兄さんお姉さんたちが使っている「Teams」に初挑戦!
今日はスペシャル先生のE先生がいてくれるから安心!
「リアクションというボタンを押してみよう!」
よ~くお話を聞いて 恐る恐る押してみると
「うわ~!ハートマークがついた!」
「拍手してるよ~!」
みずほっ子1年生は「わくわく」が止まらない!
今度は離れたお友達とつないでみよう!
楽しみ~