令和4年度みずほっ子日記
今日は・・・ハロウィン
素敵なお客様が来たよ!
「トリックオアトリート!」
チャレンジ学級のみずほっ子が来たよ
授業の時間に 自分たちで作った衣装を着て
「シールをくれなきゃ いたずらしちゃうぞ!」
自分の言葉で 文字盤で
いろいろな先生たちから たくさんシールをもらったよ
お家の人にも見てもらおうね
みずほっ子マラソンスタート!
気温が一気に下がり 木々の葉は赤みが増し すっかり秋
校舎前のコキアも夏の緑から赤に変身!
そんな中 元気いっぱいみずほっ子は 寒さに負けずにマラソン練習!
どうしても辛く苦しいマラソンは「やりたくないな~」
そんな気持ちに負けず 息を切らしながら 一生懸命に走る!
寒い時に元気に走ることで 体力アップ!
何よりも 辛いことから逃げ出さず 立ち向かう心も鍛えられる!
みずほっ子みんなは目標をもって「やってみよう!」の心で
「わくわく」マラソン!
楽しく行ってきたよ校外学習!(1・2年生)
きれいな青空 ここ数日の中では一番温かい
絶好の校外学習びより!みずほっ子1年生・2年生の行先は
航空科学博物館&成田ゆめ牧場
バスの中で盛り上がりたいけど 感染症対策で静かに過ごしたよ
まずほ航空博物館!待っていると目の前に大きな飛行機
ビジネスクラスのシートはふかふか 制服着て写真(?)
航空科学博物館を出るころにはお腹ペコペコ
成田ゆめ牧場へ急げ~
お家の人が一生懸命に作ってくれた弁当は最高!ありがとう!
おいしいお弁当を食べた後は ゆめ牧場のアイス!
「うわ~おいしい~!」
お腹いっぱいになったら よ~し遊ぶぞ~
まずはアスレチック!落ちないようにバランスとって
次はかわいい動物たちと触れ合ったよ
「うわ~モコモコしてる~温かいよ」
校外学習の最後は芝滑りと乳しぼり!
思いっきり楽しんだ校外学習
2年生は1年生のお世話をして
1年生は2年生のお兄さんお姉さんの言うことをよ~く聞いて
みんなが仲良く楽しく行ってきたね
元気いっぱい「はじめの一歩」1年生
ニコニコ笑顔「カラフル」2年生
食塩は限りなく溶ける?
みずほっ子5年生は実験の真っ最中!
理科室で疑問を解決しよう!
水に食塩を溶かすよ
「もっと溶かすにはどうしたらいいだろう?」
「温めたら溶けるかも!」
お湯で温めてみるよ よ~く見て 変化を見逃さないぞ!
やっぱり実験してみるとよくわかるね
「ということは…冷やしたらどうなるんだろう?」
みずほっ子5年生の「わくわく」は続く!
お店で働く人は…(3年生校外学習)
みずほっ子3年生はバスに乗ってスーパーへ
協力をいただいたのはスーパーセイミヤさん
社会科の勉強で実際に行ってみたよ
お店の人たちの様子はどうだろう?何に気を付けているのかな?
普段は入れない 奥まで見せてくれたよ
「へ~こんなの初めてみた!」
「こうやって店に並ぶんだね!」
たくさん見学させてもらって
たくさん質問にも答えてくれて
いい勉強になったね
最後はお家の人から頼まれたものを実際に買うよ!
お世話になったお店の人たちに御礼を言って学校へ
やっぱり実際に見るのはよくわかるね
ちゃんとお家の人に頼まれたものを買えたかな
ちゃんと買えたかお家で答え合わせ!