栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

「おたより」について

 トップメニューの「おたより」に、学年通信やPTA集会等の学校から配布した文書を載せてあります。オープンスクールやPTA集会の際の「健康調査票」も載せてありますので、印刷して持参できます。時々、中を覗いてみてください。

月行事について

 月行事の表示がうまくできていませんでした。ご不便をおかけしていましたが、7月分までを修正したので、トップの『月行事』で確認することができます。よろしくお願いします。

水泳授業

 本日、体育で水泳の授業が行われました。先週は、気温と水温が低かったため、今年度最初の授業となります。昨年度、一昨年度はコロナのために水泳の授業がなかったため、3年ぶりのプールです。最初は水慣れから始め、徐々に泳ぎの練習を行いました。本日はプールの中の気温26.5度、水温25度で、外はかなり涼しい気候でしたが、プールの中は暖かく感じられました。でも、生徒は寒そうにしている様子も見られました。早く夏になって気持ちよく泳げるようになるといいですね。

     

元校長先生方による奉仕作業

 本日、栗源町在住の元小中学校の校長先生方が、樹木の剪定や草刈りを行ってくださいました。本来は6月6日の愛校作業の日に行う予定でしたが、雨天のため愛校作業が中止となり、本日の実施となりました。全部で9名の方が参加してくださり、校門と校門坂を中心にきれいにしてくださいました。とてもきれいな学校になりました。どうもありがとうございました。

      

PTAバレーボール大会

 11日(土)、佐原中学校、香取市民体育館を会場に第44回郡市PTA連絡協議会バレーボール大会が開催されました。栗源中は、予選リーグで佐原小、香取小と対戦しました。良い雰囲気でゲームを進めましたが、残念ながら決勝リーグには進めずに午前中で敗退となりました。ただ、1ヶ月間の練習とこの日のゲームを通して、それぞれの親睦を深めることができました。今年は残念ながら無観客での実施となったため、応援はありませんでしたが、バレーボールに限らずに、チーム栗源中としての団結力を高めていけると良いです。選手の皆さん、お疲れ様でした。