文字
背景
行間
北小ニュース
日誌
12月5日(火)書き初め練習(5年生)
12月5日(火)講師の先生をお招きし、書き初め練習をしました!
お手本と書き初め用紙を中心で折る。
大きく元気に書こう!
名前を大切に! 半紙の時より太く、大きく!
12月4日(月)リース作り(1年)
12月4日(月)収穫したサツマイモの「つる」でリース作り!
サツマイモの収穫体験のときの「ツル」を使ってリース作り体験!!
自然の素材を使った素敵な作品ができそうです。
完成間近! 楽しみです!!
12月1日(金)今日の一コマ 避難訓練・箏体験
12月1日(金)今日の一コマ(避難訓練と6年箏体験)をお届けします!
【避難訓練】
家庭科室からの出火を想定した避難訓練が行われました。
どの学年も素早く安全に避難できました。
【6年 箏 体験】
琴柱を立てるところから始まり、今日はとにかく音をならしてみました!
初めてでしたが、きれいな音がでて、うれしそうでした。
幕末、江戸で子供用の箏の手ほどき曲として作られた「さくら」に挑戦します!!
11月29日(水)校内マラソン大会試走
11月29日(水)校内マラソン大会に向けて試走を行いました!
まずは、4年生以上の子どもたちが、コースの清掃をしてくれました!
自分たちの活動場所は、自分たちで活動しやすいように整備します!
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
今日の試走をとおして、マラソン大会当日の目標をしっかりともつことが大切です。
大会に「競走」はつきものですが、
「人に勝つより 自分の100点!」をめざしてがんばってください!!
11月22日(水)手洗いチェック(1年生)
1年生が手洗いチェックをしてみました!
この日は、パン給食の日。
専用のクリームを手に塗ってからいつも通り手を洗ってみました。
手洗いチェッカーで見てみると、洗えていない部分が青白く見えます。
「この手でパンを食べる?」と、手洗いの大切さを実感していました。
学校の予定
バナー
外部リンク
カウンタ
3
9
4
5
0
1
5