北小ニュース

日誌

5/22(日)アーカイブシリーズ「ありがとう!PTA奉仕活動」

1・3・5年生保護者の奉仕活動でした

~ 本当にありがとうございました ~

前回続きをお届けします!

PTA本部役員の皆様にも助けていただきました

1年生は主に体育館周辺をお願いしました

3年生は校舎周辺をお願いしました

機械で刈ることのできない場所もあり大変でした

5年生は第1グラウンドをお願いしました

最後にまとめの会を行い 

PTA会長からねぎらいの言葉がありました

 

ケガや事故なく終えることができました!

本当にありがとうございました!

 

3年生校外学習の続き!

お土産を買いました!笑顔の3年生!

楽しい思い出はあっという間に過ぎていきますね!

 

5/21(土)アーカイブシリーズ「3年生校外学習の様子から」

たのしかったあ!

子どもたちの笑顔が!

~ 班別自由行動で動きました ~

5月17日(火)子どもたちの笑顔が満開です

千葉市動物公園への校外学習!

今回は「自主性」を育むために自分たちで行動しました

連絡手段はこれです

なんかかっこいいですね!

担任の先生から指示を受けてからの行動でした

どの班もニコニコですよねえ!

9歳の小さな冒険が始まりました!

様々な動物たちが迎えてくれました

待ちに待ったお弁当タイムです

実はこの滑り台の写真はほぼ全員あるのですが

今回はこの人たちに絞って掲載します

まだあるのですが今回はここまでにします! 

5/20(金)速報!!修学旅行先からの報告です!

修学旅行2日目がスタートしました!

~ 現地から速報でお伝えします! ~

 朝6時起床して行動開始

全員元気です!

朝ごはんも豪快に食べてました

午前8時14分ホテル出発

 

道の駅ふれあいパーク・きみつ

最初はブルーベリージャム作り

体験からスタートです

 

マザー牧場(昼食)

 

13:11現在子どもたちは

班別行動をしています!

アイスが人気のようです!

 

15:58市原サービスエリアを

出発しました!

バスは映画鑑賞会になりました

そこでここからは

今日の思い出です!

 楽しかった2日間も間もなく

幕を閉じようとしています!

「朝から刺し身が出るなんて

なんと豪華なんだ!」と

つぶやいて始まった2日目

現在16:13松が丘で大渋滞 

 やはり遅くなりそうです

5/19(木)速報!!修学旅行先からの報告

天候に恵まれ

6年生40名は旅立ちました

~ 修学旅行先から随時報告していきます ~

今年も新型コロナウイルス感染症拡大防止の視点で

千葉県内の旅行になります!

午前6時に学校へ集合します!

 

朝6時20分に学校を出発します!

 

7:12渋滞情報から

酒々井パーキングエリアで

1回目の休憩です!

 

7:39現在宮野木ジャンクションで渋滞にはまってます!

バス内は動画を見てます!

 

8:26市原サービスエリアで

2回目のトイレ休憩です

 鋸山ロープウェイ 

9:00ちょうどにつきました

みんな元気です 

鴨川シーワールド(昼食) 

 少し早めについてます!

カレーお代わりしたいなあと

子どもたちはむしゃむしゃ!

 

 

三日月シーパークホテル安房鴨川へ到着となります

子どもたちはかなりテンション上がり気味です!

16:44現在部屋長会議をしてます 

 

 19:20現在子どもたちはお風呂です

このあと、19:50から

宿レクが行われます!

第一レクは「木こりとりす」

2つ目のレクは

「お絵描きしりとり」です

景品めざして

かなりヒートアップ!

いよいよ2回戦!

真剣にやる子どもたち!

 第3レクはマルバツクイズ!

 

明日は朝6時半には海岸を散歩の予定です!

 

 

 

5/18(水)今日のひとコマ「給食の様子から」

1年生も自分たちで配膳します

~ 給食配膳の様子から ~

今日は午前午後で出張のため給食中に回って撮影しました

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

4年生の様子

5年生の様子

6年1組の様子

6年2組の様子

すると思わぬシーンに出会いました!

ハッピーバースデー6年2組

修学旅行中にはお祝いできないので前倒しで本日お誕生会!

普段校長室で一緒にギターを弾いている彼が演奏です!

 

お昼の放送は読書担当の読み聞かせ

~ アレグザンダーとゼンマイネズミ ~

給食の時間も読み聞かせをしています

 

 

おかえりなさい3年生

~ 昨日17日16時撮影 ~

「校長先生ただいま~~」「これいいでしょう!」

元気な声が響きました

小雨混じりでしたが1日動物公園で過ごせたようです

楽しかった様子は後日お届けします!