文字
背景
行間
栗源中Web日記
2019年10月の記事一覧
郡市新人剣道大会と県新人陸上大会に参加しました!
剣道部が10月5日・6日に香取市民体育館を会場に行われた郡市剣道大会に参加しました。個人戦では、男子の山邉くんが2回戦進出、その他男女とも1回戦敗退でした。
団体戦は、男子は4名で出場し、女子は本校2名と山田中1名、多古中1名の4名で出場しました。男子は佐原五中と戦い、1年生の齋藤くんが2本勝ちしましたが、合計1-3で敗れて予選トーナメント敗退でした。女子は、平山さんが引き分けましたが、0-3で男子と同じく予選トーナメント敗退でした。
陸上部は10月5日に柏の葉運動場で行われた県新人陸上大会に2年生の平山くんと髙橋さんが共通200m出場しました。結果は自己ベストやそれに近いタイムを出せましたが、残念ながら予選を突破することができませんでした。
バザー用品にご協力をお願いします!
10月1日に保護者の皆様に、校内文化祭で福祉委員会が行うバザー用品の提供の依頼をさせていただきました。例年、保護者の方はもちろんのこと、たくさんの地域の方もお見えになっています。ご協力いただける方で、お子さんが中学生にいない場合には、お手数ですが中学校までお持ちください。
<ご提供いただきたい品物>
1 食料品
缶詰、調味料(砂糖、しょうゆ、サラダ油、塩)、お茶、コーヒー等、生ものは除きます。
2 日用雑貨
せっけん、洗剤、食品ラップ、タッパー容器、アルミホイル、ノート、筆記用具、書籍、靴下、ハンカチ、タオルなど
10月18日まで募集しますので、ご協力お願いいたします
成田空港周辺英語スピーチコンテストに参加しました!
10月5日に公津の杜コミュニティセンターで開催された成田空港周辺英語スピーチコンテストに3名の生徒が出場しました。暗唱の部で1年生の齋藤くんが見事2位に入賞することができました。校内文化祭では、英語発表の時間も設けてありますので、ぜひご覧ください。
ブラスバンド部が悠友のつどいで演奏を披露しました!
10月6日に本校体育館で行われた悠友のつどい(敬老会)で、ブラスバンド部が演奏を行いました。曲目は米津玄師の「パフリカ」、ビリーバンバンの「また,君に恋してる」、氷川きよしの「ズンドコ節」、アンコール曲でジタニン・ジンの「夏祭り」の4曲を演奏しました。顧問の高木先生もギターでコラボレーションしました。地域のお年寄りの方々に喜んでもらえて、とてもよかったと思います。
秋に桜が咲いています?
本校の職員玄関前の桜の高い枝に、時季外れの花が数えるほどですが咲いています。秋の澄み切った青空に、桜の薄いピンクの花びらが映えています!どうして咲いたのかはわかりませんが、台風15号の影響でしょうか?
お知らせ
〇お知らせ
不登校に関する地元の相談窓口
(文部科学省)
不登校児童生徒への支援に関して、各教育委員会において作成した
地域の相談支援機関等に関する情報をまとめました。
保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は
以下より都道府県を選びリンク先のページから相談窓口をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112214.html
講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf
「そっと悩みを相談してね〜中高生SNS相談@ちば〜」
https://ns.chiba-a.jp/oohara-j/?action=common_download_main&upload_id=3114
PTA規約
canva 体験しませんか。年賀状作成等
QRコード作成「QRのススメ」
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
家庭の端末を利用した学習支援
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
リンク
お知らせ
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446
カウンタ
5
1
7
4
5
6
5