栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

3年生は最後の部活動?

 先週の野球部に引き続き、他の部活動も明日から郡市大会が行われます。3年生は今日の練習が中学校での最後の部活動になる人もいるかもしれません。どの部活動も気持ちのこもった練習風景が見られました。今までの練習の成果を全て発揮してください。最後の大会、競った試合で勝敗を分けるものは「執着心」と「自信」です。「絶対に負けない」という強い心で試合に臨めるか、「今までこれだけのことをやってきたから大丈夫」と自信を持って相手に向かえるか、です。相手も同じ中学生。大差はありません。この2つの気持ちを持って大会に臨んでください。がんばれ栗源中!


中学最後の大会に臨む3年生の面々

 

【陸上部】東総運動場
16日(土)9:00~

【ソフトテニス部】東総運動場
16日(土)9:00~[個人戦]
17日(日)9:00~[団体戦]

【剣道部】神崎中
16日(土)8:30~[女子団体戦]
      11:00頃~[男子団体戦]
17日(日)8:30~[女子個人戦]
      11:00頃~[男子個人戦]

それぞれの部活動ごとに保護者の観戦の方法が違います。応援に行かれる場合は、よく確認して行ってください。
      

 

各学年学年通信

1~3年の学年通信を「おたより」に追加しました。
写真などはカラーで見ることができますので、ぜひHPからもご覧になってみてください。

    

写真は「さくらタイムオリエンテーション」7/13

5時間目の授業

 5時間目に各クラスの授業の様子を見てみました。

【1年・国語】
 漢字テストの返却、ワークを使った復習を行いました。漢字テストは満点の人や、あと1問で満点になる惜しい人などがいました。それぞれ間違えた問題を練習していました。その後、ワークで文法についての復習を行いました。なかなか文法は難しいと思いますが、集中して先生の話を聞きながら取り組んでいました。

  

【2年・英語】
 いろいろな国について調べ、それを他の人たちに英語で紹介(presentation)することを目標に、グループごとの練習、他のグループへの発表練習を行いました。グループで読み方や、発表のしかたについてアドバイスを試合ながら練習に取り組んでいました。本番の発表が楽しみです。

        

 【3年・技術】
 今までの学習のまとめテストでした。技術は定期テストでは行われなかったために、今回のテストがとても重要になります。みんな真剣に臨んでいました。

  

【かがやき】
 数学の問題に取り組んでいました。それぞれの特徴に応じて、きめこまかく教えています。楽しそうに取り組んでいる様子がうかがえました。担任と生徒の相性もばっちりです!

 

学校評議委員会

 本日、午後に小中合同学校評議委員会が行われました。栗源中には、香取市教育委員会から任命された5名の学校評議委員の方がいます。その方々をお招きして、授業参観とそのあとに学校経営についての説明、協議を行いました。委員の方からは「授業態度が落ち着いていて良い」「普段、学校以外でもよくあいさつをしてくれる」「2年生の廊下の掲示物(宿泊学習の新聞)がとても立派だった」「タブレットを使いこなしていた」「中学校になって、部活に一生懸命で、学校に行くのが楽しそうだ」などの意見が出されました。地域の方が色々な部分で中学校を支えてくれています。それらを感じながら活動していけるといいですね。がんばれ栗中!がんばれ栗源