栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

生徒が焼き芋を頑張って販売しました!


 栗源中のテントで、「紅あずま」の焼き芋と生芋を格安に販売しました。「紅あずま」はホクホクとして、栗のような食感です。昨年は「マツコの知らない世界」の番組でいも祭りが取り上げられ、たくさんのお客さんが来てくれました。生徒も1・2年生を中心に部活動ごとにローテーションを組んで、売り子やレジ、運搬、切り分け、芋掘り体験の手伝いなどを分担し一生懸命頑張りました。10時過ぎからは芋を焼いても焼いても間に合わず、長蛇の列ができました。生芋は3kgの箱が50箱を完売し、つかみ取りもたくさん取っていただいて喜んでいただきました。芋料理のレシピも興味深く見てくれるお客さんのいらっしゃいました。レシピについては、11月15日のWeb日誌にファイルを掲載してありますので、ご覧になっていただきたいと思います。
 来年もぜひお越しください! m(_ _)m

  

  

  

  

栗源ふるさといも祭りが始まりました!


 待ちに待った『栗源ふるさといも祭り』が始まりました。開会式の後に、本校のブラスバンド部がオープニング演奏を行いました。曲目は、「ジョイフル」、「パプリカ」、「Paradaice no border」で3年生が一緒に上がる最後のステージになりました。会場が盛り上がるように工夫を凝らして演奏を行いました。3年生にとっては、思い出に残る演奏になりました。

 

   

   

オリンピック杯争奪陸上大会に参加しました!


 陸上部がオリンピック杯争奪陸上大会に出場しました。この大会は、銚子商業高校と市立銚子高校の卒業生3名がオリンピックの陸上種目に出場したことを記念して、開催されている大会です。香取と東総、印旛の一部の中学生が出場し、トラックでの今年最後の大会で、予選のタイムレースとなりました。
 

 

いも祭りの前日準備です!


 明日(11月17日)に行われる予定の栗源ふるさといも祭りに出店するための準備をソフトテニス部と教職員で行いました。焼き芋用には、大きな芋は切り分けておき、生芋は箱詰め用は3kgと袋詰めでも販売します。つかみ取りも行いたいと思います。
 

 

 いも祭りの会場も準備が整い、いも神社も完成しました。昨年は「マツコの知らない世界」の番組でいも祭りが取り上げられましたので、天候に恵まれそうで、昨年以上の人出が予想されます。ぜひ、大勢の方に来場してもらいたいと思います!!!!!
  

キャリア教育講演会を開催しました!


 2年生が夏休み中の7月30日~8月2日に栗源区内の事業所に協力いただいて実施した職場体験学習の発表会を行いました。体験した10事業所ごとにパワーポイントなどを利用して、仕事の特徴や体験の感想などをまとめて発表し、来年に体験予定の1年生に聞いてもらいました。

 

 その後、全校生徒を対象に、本校の卒業生で世界陸上1万m出場の佐伯由香里さんをお招きして、講演を聞きました。中学生の頃や選手時代の話や選手を引退してからの生き方などについても話していただきました。生徒にとっては、素晴らしい先輩の話が聞けてよかった思います。講演の後には、陸上教室で陸上部の生徒が指導を受けることができ、貴重な経験になりました。