栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

2年生宿泊体験学習その5

 2日目、午前中のプログラムは小見川をウォークラリー。水田地帯や川辺、町中と約6kmをグループでチェックポイントを探しながら、協力してゴールを目指しました。雨が心配でしたが、ほとんど降らずに終えることができました。


        ※ゴールしてみんなでくつろぎタイム絵文字:笑顔

2年生宿泊体験学習その4

 宿泊体験学習2日目がスタートしました。天気が心配ですが、みんなの熱い要望でこのあとウォークラリーに出発します。

 自然の家での食事はこんな感じです。

ついたてと黙食です。早く楽しく食事ができる日が戻ってくるといいですね。

2年生宿泊体験学習その3

 1日目のラスト、キャンプファイヤー。日も落ちるのが早く、真っ暗な中で行いました。火を囲んで、和やかな雰囲気の中であっという間に時間が過ぎていきました。最後は感染予防のため、手をつながずにフォークダンスをしていましたが、「手をつないでやろうよ」の声が自然と出てきて、みんなで一つの輪になりマイムマイムでキャンプファイヤーが終了しました。



今、入浴中。このあと全体会をやって1日目が終了です。全員、体調を崩すことなく過ごすことができました。保護者の皆様、朝からありがとうございました。

2年生宿泊体験学習その2

 1日目、午後は体育館でドッヂボール、そのあと石鹸つくりを行いました。

 ドッヂボールは男女対抗、ミックスと1時間動き続けていました。さすが中学生、体力あります。女子がかなり勝ってました。がんばれ男子!

              ※勝負の後はみんなでモップかけ

 その後の石鹸つくりは、ガラッと変わって真剣モード。アートな作品をみんなで作りました。きれいな作品がたくさんできました。保護者の方は、家で楽しみにしていてください。



このあと夕食を食べてキャンプファイヤーを行う予定です。

2年生宿泊体験学習1日目

 2年生は宿泊体験学習で小見川少年自然の家に来ています。午前中は近くの黒部川で釣りを行いました。初めての人も多くいましたが、たくさん釣れました。最もたくさん釣り上げたのは谷田部君で5匹、大物を釣ったのは多田君で28cmのブラックバスでした。昼食が終わり、このあとは体育館でレクが始まります。