ブログ

児童の様子

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール表彰式

 本日、本校において「ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」の表彰式が行われました。本校6年児童が夏休みに作成した「開運!! 7人家族貯金箱」の作品が、この度「ゆうちょ銀行賞」に入賞し、その表彰状授与のために、郵便局関係者の方々が多数来校されました。このコンクールは全国の小学校9,350校から534,279人の小学生が参加したもので、「ゆうちょ銀行賞」に入賞した6年生は全国でただ1人だけという大変素晴らしい賞です。おめでとうございました。

校内書き初め大会2

 1月10日(火)、3・4・6年生の校内書き初め大会が行われました。3年生から6年生は、毛筆で取り組みました。子どもたちは、12月や冬休みに練習してきた成果を発揮しようと、一生懸命に取り組んでいました。作品は、1月17日(火)の学校開放デーにてご覧いただければと思います。

 

          

 

         

冬休み明け集会・校内書き初め大会

 1月6日(金)、冬休み明け集会と1・2・5年生の校内書き初め大会が行われました。

 冬休み明け集会では、校長先生から新年を迎えての話がありました。本年度の残り約50日をどう過ごすのかを考え、1~5年生は進級、6年生は進学に備えて、学年相応の学力や態度を身に付け4月からの新しい生活が素晴らしくなるようにして下さいとの言葉がありました。

 2・3時間目には1・2・5年生の校内書き初め大会が行われました。1・2年生はフェルトペンで、5年生は毛筆で取り組みました。3・4・6年生は1月10日(火)に行います。子どもたちの作品は、1月17日(火)の学校開放デーにてご覧頂ければと思います。

 

        

 

       

やまゆりショップ開店!

 山田小学校に、期間限定の素敵なお店「やまゆりショップ」が開店しました。

 

 お店には、やまゆり学級の児童たちが作った「ミニニット帽子」「ツリー」「リース」「アクリルたわし」「ポチ袋」「ポップコーン」が所狭しと並びました。どれも、可愛らしくカラフルで選ぶのに迷ってしまうほどでした。

     

冬休み前集会

 本日が2022年最後の登校日となり、朝の時間に、冬休み前集会が行われました。まず、賞状伝達がありました。10月に行われた郡市陸上競技大会でボールスロー1位となった児童が、香取小中学校体育連盟優秀選手として表彰されたので、校長先生から賞状を受け取りました。

 続いて、校長先生のお話では、後期の学校生活の様子を写真とともに振り返りました。感動の演奏だった音楽発表会、自己ベストを目指した陸上競技大会、最高の思い出ができた6年生の修学旅行、仲間と協力した5年生の宿泊学習、全力を出し切ったマラソン大会など、山田っ子が輝く名場面がたくさんありました。これからもたくさんのよい思い出を作っていこうというお話がありました。

 次に生徒指導主任の先生からは、冬休みの「は・ひ・ふ・へ・ほ」というあいうえお作文で、過ごし方についてのお話がありました。

 は…早寝早起き  ひ…火の用心  ふ…不審者に注意  へ…勉強も頑張ろう  ほ…ほこりを落とそう (掃除)

 これらを守って、安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいものです。また元気な姿で1月6日に会えることを楽しみにしています。