栗源中Web日記

2022年7月の記事一覧

各学年学年通信

1~3年の学年通信を「おたより」に追加しました。
写真などはカラーで見ることができますので、ぜひHPからもご覧になってみてください。

    

写真は「さくらタイムオリエンテーション」7/13

5時間目の授業

 5時間目に各クラスの授業の様子を見てみました。

【1年・国語】
 漢字テストの返却、ワークを使った復習を行いました。漢字テストは満点の人や、あと1問で満点になる惜しい人などがいました。それぞれ間違えた問題を練習していました。その後、ワークで文法についての復習を行いました。なかなか文法は難しいと思いますが、集中して先生の話を聞きながら取り組んでいました。

  

【2年・英語】
 いろいろな国について調べ、それを他の人たちに英語で紹介(presentation)することを目標に、グループごとの練習、他のグループへの発表練習を行いました。グループで読み方や、発表のしかたについてアドバイスを試合ながら練習に取り組んでいました。本番の発表が楽しみです。

        

 【3年・技術】
 今までの学習のまとめテストでした。技術は定期テストでは行われなかったために、今回のテストがとても重要になります。みんな真剣に臨んでいました。

  

【かがやき】
 数学の問題に取り組んでいました。それぞれの特徴に応じて、きめこまかく教えています。楽しそうに取り組んでいる様子がうかがえました。担任と生徒の相性もばっちりです!

 

学校評議委員会

 本日、午後に小中合同学校評議委員会が行われました。栗源中には、香取市教育委員会から任命された5名の学校評議委員の方がいます。その方々をお招きして、授業参観とそのあとに学校経営についての説明、協議を行いました。委員の方からは「授業態度が落ち着いていて良い」「普段、学校以外でもよくあいさつをしてくれる」「2年生の廊下の掲示物(宿泊学習の新聞)がとても立派だった」「タブレットを使いこなしていた」「中学校になって、部活に一生懸命で、学校に行くのが楽しそうだ」などの意見が出されました。地域の方が色々な部分で中学校を支えてくれています。それらを感じながら活動していけるといいですね。がんばれ栗中!がんばれ栗源

 

     

職員向け救急法講座

 昨日の放課後、生徒が下校した後に、栗源分遣所の職員をお迎えして救急法講座を行いました。もしも、の時に備えて心肺蘇生法、AEDの使い方、エピペンの使用方法について、詳しく実技も交えながら指導を受けました。「いざ」の時が来ないのが一番いいのですが、危機管理は「最悪を想定」することが大事です。もしもの時は、栗源中職員は対応できますよ。

         

栗源分遣所のみなさま、ありがとうございました。