文字
背景
行間
栗源中Web日記
2019年7月の記事一覧
夏休み前全校集会を行いました!
7月19日(金)の4校時に、夏休み前全校集会をミーティング室で行いました。昨年度から夏休み前や夏休み明け全校集会を熱中症対策も考慮して、エアコンの効く部屋で行うようにしています。栗源中では教室や体育館などの活動場所に熱中症予防カウンターを設置してあります。また、今年は移動式の熱中症チェッカーを購入して、屋外の活動でも活用できるように準備しました。
夏休み前の全校集会の前に、最初に学校歯科医賞、郡市陸上大会入賞者、第2回朝学習満点賞、実用英語検定、日本漢字能力検定の表彰を行いました。全校集会では、「夏休みを迎えるにあたって」の生徒発表を1年生3名、2年生4名、3年生5名が一人一人原稿を見ないで発表を行いました。小規模校の特徴を生かして、1年間に一人1回ずつ全校の前で発表する機会を設けて、表現力の育成に取り組んでいます。
給食のメニューを紹介します!
4月から給食が配食され、夏休み前の給食も今日を含めて、あと2日となりました。今日の献立は黒糖パン、ベーコンポテトハンバーグ、コーンポタージュ、ツナサラダ(イタリアンドレッシング)でした。6月に残菜調査を行いましたが、栗源中の生徒は食べ残しも少なく、給食をよく食べてくれました。給食センターの栄養士さんと調理員さん、配送の方々に感謝!!!
明日は夏休み前の最後の給食となります。献立はごはん、サバの照り焼き、けんちん汁、ピーマンとこんにゃくじゃこ炒めになります。
郡市陸上競技大会の成績です!
7月13日に東総運動場を会場に行われた郡市陸上競技大会の成績を紹介します。
<男子> ☆の選手については、県総体の同種目に出場決定者です。
2年男子100m 5位 小泉くん 同 7位 平山くん
3年男子100m 4位 斉藤くん☆
共通男子200m 6位 小泉くん
共通男子400m 5位 川島くん 同 7位 岩井くん
共通男子800m 8位 川島くん
共通男子1500m 8位 遠藤くん
共通男子3000m 5位 遠藤くん
共通男子4✕100mR 7位(平山くん・小泉くん・岩井くん・斉藤くん)
1年男子走幅跳 7位 篠塚くん
共通男子走幅跳 6位 斉藤くん 同 7位 岩井くん
<女子>
2年女子100m 8位 髙橋さん
3年女子100m 3位 齋藤さん☆
共通女子200m 3位 齋藤さん
共通女子1500m 7位 齋藤さん
共通女子100mH 7位 八代さん 同 8位 平野さん
低学年女子4✕100mR 5位 (平野さん・中里さん・石田さん・齋藤さん)
共通女子4✕100mR 6位(堀越さん・八代さん・髙橋さん・齋藤さん)
1年女子走幅跳 3位 石田さん
共通女子走幅跳 8位 根本さん
<総合>
男子総合 6位 女子総合 7位 男女総合 6位
大雨警報と土砂災害警戒情報により10時登校になりました!
今日は未明からの大雨により、香取市に大雨警報と土砂災害警戒情報が発令されたため、10時登校になりました。8時30分から職員による通学路の点検を行い、安全を確認してからの登校になりました。各家庭でも生徒の通学路の安全を確認していただければと思います。
また、ラインネットのメールを6時過ぎに配信しましたが、7時前に登校する生徒がみられました。大雨の後に雨が上がっていても、大雨警報や暴風雨警報などの警報が発令されいる場合があります。テレビのデータ放送やインターネット等で警報が発令されていないか確認し、警報が発令されている場合には自宅待機としてください。
校舎前の花壇にサルビアの花が咲き始めました!
連日の雨により、草花の生育に影響が心配になっています。本校の校舎前の花壇には宮﨑さんが種から育ててくれたサルビアの苗が真っ赤な花を付け始めています。梅雨が明けて、気温が高くなるとぐんぐん成長して、花壇一面が真っ赤に彩られると思います。運動会の頃に花のピークが来てくれることを願っています。
また、花壇の横には「ソテツ」の樹が植えてありますが、樹のてっぺんから新芽の葉が出てきました。日を追うごとに空を目指して、すくすくと伸びている様子は、栗中生の成長と重なり合う感じがしました。
お知らせ
〇お知らせ
不登校に関する地元の相談窓口
(文部科学省)
不登校児童生徒への支援に関して、各教育委員会において作成した
地域の相談支援機関等に関する情報をまとめました。
保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は
以下より都道府県を選びリンク先のページから相談窓口をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112214.html
講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf
「そっと悩みを相談してね〜中高生SNS相談@ちば〜」
https://ns.chiba-a.jp/oohara-j/?action=common_download_main&upload_id=3114
PTA規約
canva 体験しませんか。年賀状作成等
QRコード作成「QRのススメ」
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
家庭の端末を利用した学習支援
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
リンク
お知らせ
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446
カウンタ
5
1
7
6
7
4
7