栗源中Web日記

2022年5月の記事一覧

修学旅行1日目 全体会

 

全体会は、本日の振り返りをしました。

いよいよ明日班別活動なので、その確認をしました。

自分たちの力で班別活動を安全にチームワークよく、目標に向かい楽しんでいきましょう。

 

ただ今3年生は、お風呂に入っています。

三支部陸上大会

 28日(土)に、印西松山下陸上競技場で三支部陸上大会が行われました。これは印旛・香取・東総地区の各予選を勝ち抜いた選手によって争われる大会です。本校からは、男子8人、女子3人の選手が出場しました。男子800mで谷田部君が優勝、女子100mHで根本さんが6位に入賞しました。三支部大会はとてもレベルの高い大会です。2人には県大会でも活躍が期待されます。がんばれ陸上部!

               

修学旅行1日目

3年生は、7時15分に全員集合し、体調も大丈夫です。7時38分に佐原駅を出発しました。保護者の皆様お見送りありがとうございました。

本日 3年生登校日! 修学旅行事前指導のため登校日でした!

 本日 3年生登校日!  修学旅行事前指導のため登校日でした!

      

  

 昼食は、お弁当を食べました!朝からお弁当づくりありがとうございました!子どもたちは、美味しくいただきました!感謝・・・!感謝・・・!

 午後は、修学旅行出発式を行いました!司会者 斉木美琴さん 班長会会長 高橋陽斗さんが中心となり、進めてくれました!

 いよいよ明日、5月30日(月)から6月1日(水)迄の間、日本の伝統と文化に触れ、自分の力で行動し、最高の思い出を作りに行ってまいります!

              

 

3年生は登校日

 本日は日曜日ですが、明日修学旅行に出発する3年生は、授業と事前指導を行うために登校しています。1時間目は社会で、京都の歴史について調べていました。明日からの修学旅行の良い下見になるといいですね。2日目の天気予報に雨マークがついていますが、3日間が充実した物になることを期待します。頑張れ3年生!

  

テスト返却 大切なこと3つ

 昨日行われた第1回校内テストが、さっそく返却された教科もありました。

筋トレで筋肉が最も成長するのは筋トレの最中ではなく、筋トレの後です。トレーニングの後にプロテイン(タンパク質)を補給すると、傷ついた筋肉が補修されるときに前よりも強い(太い)筋肉になります。勉強も同じです。テストのあとの1週間が『勉強のゴールデンタイム』、成長するチャンスです。次のことを意識してみましょう。

1.テストのふりかえりをする

  間違えた問題を

  ①どんなに頑張っても解けない問題

  ②本当はできるのに間違えた問題

  にわける。ケアレスミスなのか、時間がなくてできなかったのか、覚えることが十分できなかったのか、解き方がわからなかったり理解できなかった問題なのか…。②は点数アップの可能性がある部分です。

2.次のテストに向けての目標をたてる

  ・全体で30点アップする

  ・数学は計算練習を増やす

  ・勉強時間を1日30分増やす……

  より具体的な目標の方が取り組めます

3.目標を実行に移す

  今日はやる気があるはずです。明日はそれが少なくなります。あさっては「まあいいや」、3日後は「テスト前に頑張ればいいや」(結局やりません)となっていきます。早めに次のスタートが切れるかどうかがポイントです。

がんばれ栗中生!

    

○ばっかりだ~花丸

  

スクールカウンセラー

 金曜日は、スクールカウンセラーの先生が来校される日です。スクールカウンセラーとは

(1)生徒へのカウンセリング

(2)保護者に対する助言、援助  を行っています。

(1)は生徒の悩み事を聞き、解決に向けて一緒に考えていきます。(2)は、保護者の知りたい情報を提供したり、育児相談に乗ったりします。学習進度が思わしくない、学校生活に馴染めていない、家庭のルールが守れない、学校に行きたくない…などの相談にのっていただきます。保護者で、相談の希望がある際は、担任または教頭まで連絡ください。空いている時間の調整を行いたいと思います。

  

第1回校内テスト

 今年度最初の校内テストが行われました。1年生にとっては中学最初の定期テストとなります。1時間目の自習の時間もそれぞれが最後の復習を黙々と行っていました。休み時間も教科書やワークを見直す姿が多くみられました。良い結果につながるといいですね。そして、大事なのはテストを返却されてから。今回の結果を次のテストにつなげられるようにしていきましょう。がんばれ栗中生!

    

休み時間も短い時間を使って、最後の復習!

    

水曜日は美術と音楽の日

 水曜日は、外部講師の美術と音楽の先生が来て指導をしてくれています。今日は、どの学年も美術と音楽の授業がありました。その中で、美術の授業の様子を紹介します。

 2年生は版画に取り組んでいました。下書きも完成し、『彫り』に入っている生徒がだいぶ増えてきました。彫りが終わったら、色をつけ画用紙に写していきます。黒の画用紙に写すために、趣のある作品ができあがります。完成が楽しみです!

    

 1年生は風景画に入りました。前半は先生の説明を聞き、後半は校内で自分が描きたい場所を探しに出かけました。すぐに写生場所が決まる生徒、迷いながら真剣に考えている生徒、それぞれでした。栗源中の校内は凝った作りの体育館で会ったり、良い色合いの(年季が入った?)校舎で会ったり、多くの樹木に囲まれた裏庭であったり、と描きたい場所がたくさんあるようでした。こちらも素晴らしい作品が仕上がることを期待します。

    

 3年生は、『校内の好きな場所』ということで、風景画や静物画に取り組んでいました。こちらは2年生と違い、好きな場所をタブレットを使い写真に撮り、それを見ながらスケッチブックに描いていました。中には、実物を見ながら描いている生徒も見られました。3年生はもう着色に入っています。どんな絵ができあがるでしょうか。

   

大会ダイジェスト

 『おたより』のコーナーに、大会ダイジェストのフォルダを追加しました。部活動の大会ダイジェスト版(昇降口掲示用)を載せてあります。本日、東部地区陸上大会、ソフトテニス県選手権香取地区予選を載せました。パスワードについては、学年通信等と同じです。よろしくお願いします。

県ソフトテニス選手権大会香取予選

 21日(土)、県ソフトテニス選手権大会香取予選賀東総運動場で行われました。本校からは男女それぞれ1ペアが参加しました。男子の菅井・古川ペアが3位に入賞し、6月に行われる県大会出場を決めました。おめでとうございます。がんばれテニス部!

     

東部地区陸上大会

 21日(土)に東部地区陸上大会が東総運動場で行われました。この大会から1年生も加わり、全員で自己ベスト更新を目指して跳び、走り抜けました。多くの選手が入賞を果たすことができました。

【入賞者】

○800m優勝 谷田部君 ○400m優勝 谷田部君  ○200m2位 斎田君 ○100mH2位 根本さん ○走り幅跳び 2位 浅野君  ○2年100m 3位 浅野君  ○1年1500m 4位 小川君 ○3年100m4位 根本さん ○2年100m5位 松本君 ○走り幅跳び5位 飯田君 ○走り幅跳び6位 松本君 ○走り幅跳び6位 宇野さん ○走り高跳び6位 宇野さん ○1年1500m7位 小倉君 ○走り幅跳び7位 斉木さん ○男子400mR7位 栗源中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合の部でも、男子が4位、女子が7位、男女総合6位に入賞しました。なお、入賞者は全員が三支部大会の出場が決まりました。がんばれ陸上部!

香取市家庭教育学級講演会に参加しました

 21日(土)、佐原中学校で香取市家庭・学校・地域連携推進事業 教育講演会が行われました。本校を代表して、1学年会長の岩井さん、副会長の平山さんが参加してきました。当日は、元トライアスロン日本代表で、コーチとしてもオリンピックの代表選手を育てた青山剛さんをお招きして『子どもの宇同能力向上、発育発達促進を目指す「親子スイッチ万体操教室」』というタイトルで実際に身体を動かしながら、かけ足を早くするための動きづくりの指導を行っていただきました。保護者の方に向けても肩こり予防のためのストレッチの方法など、とてもためになる講演会となりました。参加してくださった2名の方々、どうもありがとうございました。

※青山剛さんについての動画は、YouTubeでも確認できます。

 https://www.youtube.com/channel/UCjrsv3qWOkNfrLhgXv1bK4A/featured

    

各種おたよりを配布しました

①1年、3年学年通信

②学校通信

③保健だより

を配布しました。「おたより」よりご覧になれます。

なお、学年通信と学校通信にはパスワードを設定してあります。

 

1年生は体育に元気に取り組んでいました。

サニーレタスを育てよう

 3年生の技術の授業は、『栽培』の単元でサニーレタスの栽培がスタートしました。1人が1個のポットにサニーレタスを育てていきます。さあ、誰のレタスが大きく育つでしょうか?こまめにお世話ができると、立派に成長していくのかな。がんばれ3年生!

①ポットに土をいれます

  

②土を水でしめらせ、整えます

  

③種をまきます

  

④種の上に土をかけて完成!

 

学校園イモ苗植え

 放課後に学校園のイモ苗植えを全校生徒で行いました。農業委員の宇澤さんの御協力により、学校園にはマルチがかけられ整地がすんでいる状態でした。学年ごとに畝を決め、イモの苗を植えていきました。全校生徒で約1000本の苗を30分弱ですべて植え終えることができました。昨年は雑草が生えて、収穫量が少なくなってしまいました。今年は計画的に除草を行い、秋にはたくさんのイモを収穫したいと思います。がんばろう~!

   

説明を聞いてから畑に出発

      

あっという間に苗植え完了笑う

イモ苗の畝をバックに、はいチ~ズ!

旅行的行事まで2週間

 1時間目は各学年とも学活でした。修学旅行、宿泊体験学習、校外学習に向けて、係別活動やグループ・係決め、グループでの活動内容などの話し合いが行われていました。とくに宿泊を伴う修学旅行は3年ぶりとなります。このまま感染者が増えずにいけると良いですね。全員が参加できるように、自分たちも体調を整えていきましょう。

       

協力して給食の準備

 給食の準備は、当番の生徒を中心に協力して取り組んでいます。なかなか、コロナ感染予防のために楽しい食事とはなりませんが、給食当番・給食委員の生徒のおかげで毎日給食を食べることができています。ありがとうございます。

     

今日の道徳

 今日の6時間目は全校が道徳の授業を行いました。

 1年生はあいさつについて考えました。「おはよう」だけでなく、どんな一言を付け加えれば相手が喜んでくれるかを実際に演技しながら考えていきました。普段の仲の良い様子が伝わってくる授業でした。

   

 2年生は「心を形に」というタイトルで、こちらもあいさつについて考えました。香取市GIGAスクールサポーターの先生も来校していたので、タブレットを活用しながら授業を進めていました。2年生は去年からタブレットを使っての道徳を行っているので慣れたものです。自分の考えをうまく表現していました。

   

 3年生は「今と昔を結ぶ糸」という題材を行いました。修学旅行を間近に控え、伝統や文化について考えました。グループで自分たちの見学する場所についても深く考えることができました。

  

 

針と糸を器用に

 2年生の家庭科は裁縫の授業でした。まずは針に糸を通し、玉どめと玉結びから。小さな針の穴に苦戦している生徒も見られました。さらに玉結びと玉どめは苦労している様子も見られました。何回もやっているうちにだんだん上達している様子が伝わりました。早く終わった生徒は、並縫いに挑戦していました。裁縫も基本が身につくと、将来ボタンつけなどの場面で役に立ちます。「むずかしい!」であきらめずに、やりかたを身につけていきましょう。がんばれ2年生!

 

まずは布をハサミで切るところから

 

針の穴がちいさい~

  

スクリーンで先生の指先をアップで見ながら

  

上手にできました!

 

タブレットを使った朝学習

 本校では、朝8:00~8:15まで朝学習を行っています。15分間ですが、毎日積み重ねることによって力になっていきます。タブレットを使って『e-ライブラリ』という教材を使って問題を解いています。この教材は問題を積み重ねていくと、個々の得意な分野(問題)や苦手な分野(問題)をタブレットが判断してくれるので、自分で問題を選んで学習をすることができます。今日もそれぞれが教科や分野を選んで問題にチャレンジしていました。がんばれ栗中生!

       

机に置いてチャレンジする人も

手書きで書いても、答えを判断してくれます驚く・ビックリ

栗源の葛飾北斎誕生か!?

 2年生の美術は、版画に取り組んでいました。今は、タブレットで自分の掘りたい写真(絵)を見つけ書いている書いている所です。富士山などの風景や、魚や動物などそれぞれの好きなものを選んでいました。下書きが細かすぎて彫刻刀で彫るのが難しそうな人もいましたが、完成が楽しみです。がんばれ2年生!

  

あなたの体力は?

 体育の授業では、新体力テストの測定を行っています。今日は、1年生と3年生でハンドボール投げの記録測定を行いました。さすがに3年生と1年生とでは大きな差がありました。部活動や体育の授業を積み重ねは大きいですね。1年生も、3年間で体力の向上を目指していきましょう。(写真は1年生の授業の様子です)

      

生徒総会

 5時間目に生徒総会が行われました。昨年度の生徒会活動の報告および予算の使われ方について、また今年度の活動や予算についての報告がありました。その後、学校生活全体について多くの質問や意見が出されました。本年度の生徒会の活動方針『一人一人が自ら考え、全員でよりよい栗源中学校を作り上げよう』について、全員が意識して取り組んでいけると良いですね。よりよい栗源中をみんなで作り上げていきましょう!

       

桜の木の消毒作業ありがとうございました

 PTA環境美化部の方にお集まりいただき、桜の木の消毒を行いました。同時にグラウンドの草刈りも行い、とてもきれいになりました。生徒の皆さんも、保護者のご協力のおかげできれいな環境で学校生活を送ることができていることに感謝ですね。お忙しいところどうもありがとうございました。

    

PTAバレーボール練習開始!

 昨日からPTAバレーボールの練習が開始されました。新型コロナのために今年は3年ぶりの開催になります。全校から募集したところ10名の応募がありました。中学校の体育館で、小学校チームとの合同練習が行われました。中学校チームはバレーボール経験者は少ないですが、全員が笑顔で元気よくプレーしています。1ヶ月後の大会に向けて、チームワークと笑顔で頑張っていってほしいと思います。がんばれママさん!中学生も負けるな~!

      

部活動保護者会

 本日はお忙しいところ、部活動保護者会にご参加ありがとうございました。

 各部の方針等を説明させていただきました。1年生の入部もあり、各部ともに次の大会などに向けて一生懸命取り組んでいるところです。「試合で勝つ」ことだけではなく、違う学年の生徒がともに同じ目標に向けて取り組むことで、好ましい人間関係の構築を図ったり、学習意欲の向上や自己肯定感、責任感、連帯感を育成することができるとされています。我々もできることは精一杯行っていきたいと思いますので、保護者の方のバックアップもよろしくお願いいたします。

       

GWの谷間の1日

 GWの間の1日ですが、生徒は元気に登校して授業を行っていました。また明日から連休になります。事故や病気に気をつけて過ごしてください。2学年の学年通信を「おたより」に載せました。