栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

3年生を送る会

 午後に、3年生を送る会が行われました。新型コロナ感染拡大防止のため、生徒のみでの実施・保護者の方へはオンライン配信という形で実施させていただきました。短い期間での練習でしたが、各学年の発表とも工夫が見られ、3年生も喜んでいました。3年生のみなさん、今までありがとうございました。そして、1,2年生のみなさん、すばらしい発表をありがとうございました。

 

【実行委員・生徒会本部による開会式】

   

 

【1年生発表】

           

 

【2年生発表】

          

 

【生徒会によるスライド上映】

        

 

 いよいよ来週は卒業式を迎えます。制限が多い中での式になりますが、中学校3年間の総まとめとして心に残る卒業式にしていきましょう。

3年生卒業式練習開始

 今日から3年生の卒業式練習が始まりました。栗源中の制服に身を包み、緊張した面持ちで練習に臨んでいました。この制服を着る機会も、もう何回もありません。立派な式にできるように、在校生、職員ともに精一杯がんばりますので、堂々とした姿を当日も見せてください。

   

学年通信

明日の3年生を送る会のプログラムが配られました。今までの練習の成果を出して、3年生が喜んでくれるといいですね。

 

1学年の学年通信を配布しました。

25(3.3).pdf

オンライン配信準備

 夕方のオンライン配信リハーサルに向けての準備を行いました。体育館の様子を事務室でも確認ができました。何とか、体育館からの配信ができそうです。リハーサル配信の確認をされる方は、生徒とともに設定を行ってください。やり方は生徒がわかると思います

 前回の運動会の時にも何点か気をつけていただく点がありました。よろしくお願いいたします。

①ビデオはオフにしてください。

②マイクはミュート(オフ)にしてください

   

音楽の授業

 卒業式では、校歌と卒業の歌が歌えることになりました。今日は1年生と2年生の音楽の授業がありましたが、久しぶりに校歌を歌いました。後半は、オルガンを使っての演奏の練習をしました。前回よりも上達して、確認練習では上手に弾ける人がだいぶ増えてきました。

  

読書王は?

 給食の時間に、図書委員から今年の図書室利用ランキングの発表がありました。

【1年生】

1位 吉見さん 28冊

2位 宇野さん 21冊

3位 紀伊元さん19冊

【2年生】

1位 木内さん 25冊

2位 高橋さん 24冊

3位 斉木さん 21冊

【3年生】

1位 中里さん 31冊

2位 高橋くん 19冊

3位 大里さん 13冊

でした。『読書は心の栄養』という言葉があります。昼休みにも、本を探している人が何人かいました。たくさん本を読んで、心を大きく成長させましょう。

 

3年生レク

 3年生は自分たちで計画したレクを行いました。体育館では、今度のパラリンピックでも行われるボッチャと、バトミントンを行っていました。入試も終わり、楽しそうな表情がたくさん見られました興奮・ヤッター!笑うにっこり

 栗源中で過ごすのは、今日を入れて10日、たくさんの思い出を残していってください。

      

卒業式練習

 今日から3月になりました。卒業式まで2週間を切り、卒業式の練習が始まりました。今日は、1・2年生に対して、卒業式に向けての心構えや、服装についての確認が行われました。ぴんと張りつめた空気の中で、真剣に先生の話を聞く表情が見られました。当日は、3年生への気持ちを込めて、立派な式にしていきましょう。

   

 

1週間ぶりの登校

 3年生は公立高校入試を終え、今日1週間ぶりに登校しました。3年間の学習内容はすべて終わり、今後の計画立案や、卒業文集づくりに取り組んでいました。発表があるまでは安心できないでしょうが、入試を終え安どの表情が見られました。3年生のみなさん、お疲れさまでした。

   

 

 3学年 学年通信を配布しました

 No.20.pdf