栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

部活動壮行会、ファミリー教室、PTA集会を行いました。

令和5年7月7日(金)

 午後は、部活動壮行会、ファミリー教室・講演会を行いました。

 部活動壮行会では3年生を中心に総合体育大会や吹奏楽コンクール、パソコン検定に向けての意気込みを各部から発表されました。これまで練習してきた成果を大会等で発揮してほしいと思います。頑張れ!栗源中!

 ファミリー教室の内容は大野スクールカウンセラーを講師に招き、「ストレス対処」というテーマで講演会を行いました。ファミリー教室は「香取市家庭・学校・地域連携推進事業」として実施しており、香取市教育委員会生涯学習課菅井様より御挨拶をいただきました。ストレッサー、ストレス反応についての説明とストレス対処として「気持ちへの対処・問題そのものへの対処・ソーシャルサポート」「漸進性弛緩法」等を紹介していただきました。

(以下のURLをクリックすると「大野SC20230707『ストレス対処』資料」がありますので、ご利用ください。生徒には来週配付します。)

https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/cabinets/cabinet_files/index/106/8280bfd5812f24a7039e4580c2d8cacd?frame_id=146

 PTA集会は、PTA全体会、学級懇談会、部活動見学が行われました。御協力ありがとうございました。

 

 

オープンスクール最終日

令和5年7月7日(金)

 オープンスクール最終日となりました。午前中授業の保護者参観の様子を紹介します。

午後は部活動壮行会、ファミリー教室、PTA集会等が予定されています。御協力よろしくお願いいたします。

オープンスクール4日目

令和5年7月6日(木)

 4校時、1年生は技術の授業でした。本日はオープンスクール4日目であり、保護者の方が授業参観されていました。今週金曜日までオープンスクールとなっております。よろしくお願いいたします。

 授業日程は以下URLの「7月3~7日オープンスクール日程.PDF」よりご確認ください。明日は、PTA集会となります。ご協力お願いいたします。

https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/cabinets/cabinet_files/index/106/8280bfd5812f24a7039e4580c2d8cacd?frame_id=146

オープンスクール3日目

令和5年7月5日(水)

 2校時は、1年生音楽の授業でした。本日はオープンスクール3日目であり、保護者の方々が授業参観されていました。今週金曜日までオープンスクールとなっております。よろしくお願いいたします。

授業日程は以下URLの「7月3~7日オープンスクール日程.PDF」よりご確認ください。

(URL修正しました。)

https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/cabinets/cabinet_files/index/106/8280bfd5812f24a7039e4580c2d8cacd?frame_id=146

「思春期講演会」を行いました。

令和5年7月4日(火)

 川島先生を講師に招き、午前中3・4校時は2年生を対象に、「思春期講演会」を実施しました。午後5・6校時は3年生を対象に「思春期講演会」が行われました。

 講演テーマ 2年生「自分を大切に生きる~思春期の命の守り方・育て方」

       3年生「夢を広げる生・性」

 午前中は、ダイエット・喫煙の害・子宮についての話から始まり、生徒のみなさんは興味深く川島先生のお話を聞いていました。改めて生命の大切さを理解することができました。最後は宇野さんが代表としてお礼の言葉を述べたあと、生徒の皆さん全員で川島先生にお礼を述べました。

 今回の思春期後援会は「香取市家庭・学校・地域連携推進事業」を兼ねており、保護者の皆様にも参観していただいております。お忙しい中、ありがとうございました。