栗源中Web日記

2023年度栗源中Web日誌

今週は給食週間でした!

 1月24日から30日までは、全国学校給食週間でした。千産千消(地産地消)の推進のため、香取市内で生産されている食材として、米・さつま芋・ごぼう・キャベツ・人参・マッシュルーム・鶏肉が使われています。その他にも、千葉県産の牛乳・きゅうり・大根・白菜・長ねぎ・豚肉などたくさんの食材が使われています。


メニューは、牛乳・クロワッサン、スパゲッティミートソース・から揚げ・プルーンヨーグルト・こんにゃくサラダ(柚子鰹ドレッシング)でした。

アクセス数が25万件を超えました!

祝 閲覧数 25万件を突破!!!
 学校HPへのアクセス数が、ついに25万件を超えることができました! これからも学校の行事や生徒の様子をタイムリーに更新していきます! 目指すぞ30万件!

睡眠セミナーを開催しました!

 1月27日に1・2年生を対象に健康教育の一環として、睡眠についての教育講演会を開催しました。スマホやPCを利用するようになって、生徒の睡眠時間は減少する傾向にあり、それに伴い、視力の低下が小中合同保健委員会でも報告されました。東洋羽毛工業株式会社の睡眠健康指導士の新谷さんを講師に迎え、「睡眠の大切さ」の講演を聞きました。日本社会が24時間社会となり、3人に1人が睡眠にトラブルを抱える現状があり、スマホやPCのブルーライトが原因の睡眠障害が懸念されるとのことでした。「寝る子は育つ」の言葉の通り、スマホなどの使い方をきちんと守ることで、正しい睡眠をとって健やかな成長が図れるよう祈りたいと思います。

 

県U13ソフトテニス選手権大会に3ペアが出場しました!

 1月26日の雨の中、1年生対象の県U13ソフトテニス選手権大会が行われ、本校からは男子の山﨑・齋藤組と古川・斎藤組の2ペア、女子は木下・野澤組の1ペアが出場しました。結果は、山﨑・齋藤組が1勝して3回戦進出、古川・斎藤組と木下・野澤組は初戦敗退の結果でした。2月15日(土)に東総運動場で行われる県ソフトテニス団体選手権香取予選会では、男女アベック優勝と県大会出場を目標に頑張って欲しいと思います。

 
女子の画像が準備できませんでした<(_ _)>

今日も桜の木の剪定が行われました!

 1月26日に桜の枝の剪定作業が行われました。上の台の翠松園の宮﨑さんと桜の会の伊藤さんが剪定を行ってくれ、とてもきれいになりました。切り終わった後には、幹の周りに大量の枝が積み重なりましたが、きれいに片付けていただけました。グラウンド周辺の老木は、昭和26年に地域の方の手で植えられて、現在に至っているとのことでした。3月末にはきれいな花が咲くように願っています。