文字
背景
行間
栗源中Web日記
カテゴリ:今日の出来事
本日の給食
久しぶりの麺(めん),それもミートスパゲッティが登場!
今日は生徒も職員にも大人気で,大満足の給食となりました。以前は毎週麺が提供されたり,月に1度程度はきなこパンが登場していたりと,炭水化物に変化があったのですが,たまにメニューに出てくると,その味わいも格別です。何より彩りもいい。見て味わって楽しめました!ドーナツも手作り感のあるできあがり。また,サラダも野菜の中にこんにゃくが入って,食感も楽しめ,しかも健康にいい。

<本日のメニュー> 811kcal
〇スパゲティ ミートソース
〇こんにゃくサラダ(香味玉ねぎドレッシング)
〇たまごドーナツ
〇ヨーグルト
満ち足りた昼休み,外では「まさる」くんが丸くなってひなたぼっこをしていました。
今日は生徒も職員にも大人気で,大満足の給食となりました。以前は毎週麺が提供されたり,月に1度程度はきなこパンが登場していたりと,炭水化物に変化があったのですが,たまにメニューに出てくると,その味わいも格別です。何より彩りもいい。見て味わって楽しめました!ドーナツも手作り感のあるできあがり。また,サラダも野菜の中にこんにゃくが入って,食感も楽しめ,しかも健康にいい。
<本日のメニュー> 811kcal
〇スパゲティ ミートソース
〇こんにゃくサラダ(香味玉ねぎドレッシング)
〇たまごドーナツ
〇ヨーグルト
満ち足りた昼休み,外では「まさる」くんが丸くなってひなたぼっこをしていました。
明日の朝の諸活動中止
ただいま桜ヶ丘は、凍えるような雨が降っています。
天気予報によれば、今晩から明日早朝にかけて、栗源周辺で雪が降ることが予想されています。
したがって、明日の朝の諸活動は生徒の安全を最優先し、朝の諸活動を中止します。転倒等に十分気をつけ、時間に余裕をもって登校してください。
天気予報によれば、今晩から明日早朝にかけて、栗源周辺で雪が降ることが予想されています。
したがって、明日の朝の諸活動は生徒の安全を最優先し、朝の諸活動を中止します。転倒等に十分気をつけ、時間に余裕をもって登校してください。
香取市標準学力テスト実施
本日1時間目に、1・2年生を対象に、香取市標準学力テストが実施されました。教科は数学。2時間目は生活習慣アンケートの回答。1年間の成果を出すべく、どの学年も真剣にテストに臨んでいました。

左:1年教室 右:2年教室
左:1年教室 右:2年教室
はきものをそろえる
本校では、清掃活動で無言清掃を行っています。
開始から終了まで話をせず、先生方から指示を受けずにできるように取り組んでいます。
清掃後トイレを見回っていると、水洗い用くつがそろえておいてありました。たった一つの光景ですが、それだけで15分間の清掃の様子が見えてくるようでした。
4月から生徒昇降口のくつ箱の置き方を継続指導をしてきましたが、そのあらわれかもしれません。その場だけではなく、家の玄関、部活動の大会会場のトイレ、受験先の高校の昇降口、社会に出た場所など、指導していることが学校外で生かされることが大切だと感じています。
開始から終了まで話をせず、先生方から指示を受けずにできるように取り組んでいます。
清掃後トイレを見回っていると、水洗い用くつがそろえておいてありました。たった一つの光景ですが、それだけで15分間の清掃の様子が見えてくるようでした。
4月から生徒昇降口のくつ箱の置き方を継続指導をしてきましたが、そのあらわれかもしれません。その場だけではなく、家の玄関、部活動の大会会場のトイレ、受験先の高校の昇降口、社会に出た場所など、指導していることが学校外で生かされることが大切だと感じています。
雪残る多古駅伝!
昨夕多古では雪が降り,会場となった道の駅周辺は,雪景色。

真っ青な空と真っ白な雪のコントラストは,気持ちよいほど美しく,まさにインスタ映え。
一方走者にとっては寒さ厳しく,また路面が大変滑りやすい状況での大会となりました。先週の鹿嶋駅伝大会で手応えをつかんでの多古駅伝。結果は13位。悪条件とはいえ,6人の走者は自己ベストを目指して力走しました。

左:1走 右:2走

左:3走 右:4走

左:5走 右:6走 アンカー
真っ青な空と真っ白な雪のコントラストは,気持ちよいほど美しく,まさにインスタ映え。
一方走者にとっては寒さ厳しく,また路面が大変滑りやすい状況での大会となりました。先週の鹿嶋駅伝大会で手応えをつかんでの多古駅伝。結果は13位。悪条件とはいえ,6人の走者は自己ベストを目指して力走しました。
左:1走 右:2走
左:3走 右:4走
左:5走 右:6走 アンカー
お知らせ
〇お知らせ
不登校に関する地元の相談窓口
(文部科学省)
不登校児童生徒への支援に関して、各教育委員会において作成した
地域の相談支援機関等に関する情報をまとめました。
保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は
以下より都道府県を選びリンク先のページから相談窓口をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112214.html
講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf
「そっと悩みを相談してね〜中高生SNS相談@ちば〜」
https://ns.chiba-a.jp/oohara-j/?action=common_download_main&upload_id=3114
PTA規約
canva 体験しませんか。年賀状作成等
QRコード作成「QRのススメ」
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
家庭の端末を利用した学習支援
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
リンク
お知らせ
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446
カウンタ
5
1
7
2
2
5
0