文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
本日!最高の猛暑!
本日も昨日に引き続き!とても暑い一日です!水分をしっかりとらせて、体調管理に気をつけていきます!
昼休みには、部活動の準備をいつものように行いました!陸上部は県通信大会に向けて、他の部活動は、郡市総体に向けて暑い中ではありますが、「一生懸命に頑張ろう!」とする気持ちが感じられました!活動する頃には、「涼しくなるといいなぁ」と思います。様子を見ながら活動を進めたいと思います。
生徒は、暑さに負けず、午後の授業を頑張っていました!
1年生 ≪美術の授業≫
2年生≪総合の時間~合唱曲決め等 指揮者・伴奏者決め≫
3年生≪総合の時間~進路について 高校見学並びに体験入学へ準備学習≫
職員室前には、たくさんの高校案内のパンフレットが置かれています!自分に合う進路先をしっかりと選びましょう!
大きな夢への第一歩です!
1年生 保健委員会による歯磨き指導!
1年生 保健委員会による歯磨き指導開催!
残念ながら梅雨の影響で今日も朝から雨でしたが、1年生は、今日も元気に全員登校しました。朝自習もタブレットを使用し、熱心に学習に取り組んでいました。
朝の会も、日直を中心に進めています!中学校生活にも慣れ、少しずつ中学生らしくなってきました!今後も、運動に勉強を頑張っていきましょう!何より仲良く楽しい学校生活になるように、みんなで協力して取り組んでいきましょう!
朝の会 連絡のところで、『1年生 保健委員会による歯磨き指導』が開催されました。4名の保健委員が丁寧にみんなに説明し、映像も見ました。コロナ禍においても、歯磨きは大切です!今日のアドバイスをもとにコロナ感染予防と歯を大切にしっかりと歯磨きをしましょう!
本日 3年生登校日! 修学旅行事前指導のため登校日でした!
本日 3年生登校日! 修学旅行事前指導のため登校日でした!
昼食は、お弁当を食べました!朝からお弁当づくりありがとうございました!子どもたちは、美味しくいただきました!感謝・・・!感謝・・・!
午後は、修学旅行出発式を行いました!司会者 斉木美琴さん 班長会会長 高橋陽斗さんが中心となり、進めてくれました!
いよいよ明日、5月30日(月)から6月1日(水)迄の間、日本の伝統と文化に触れ、自分の力で行動し、最高の思い出を作りに行ってまいります!
夜空のモクレン
現在のモクレンは下の画像のような咲き具合です。花言葉を調べると「高潔な心」。枝から真っ白でふくよかな花が咲く姿からその言葉が生まれたのでしょうか。
昼の姿だけしか意識していなかったのですが,本日遠方からの夜のモクレンを撮影にこられた方がいらっしゃいました。夜空の星とともに撮りたい,ということで夜になって撮影しているところに行ってみました。2時間ずっとシャッターを開けた状態で,北極星を中心に星の動きととともに,モクレンを写されたようです。知らない世界が案外身近にあるんだなと感じました。夜のサクラと星のコラボも楽しみになりました。
1勝!北総選抜野球大会
本日の試合は,相手のミスもあったものの,守備に攻撃に安定した中での一勝でした。次は21日,多古町の西古内球場で開催されます。是非自信をつけて春を迎えてください。
〇お知らせ
不登校に関する地元の相談窓口
(文部科学省)
不登校児童生徒への支援に関して、各教育委員会において作成した
地域の相談支援機関等に関する情報をまとめました。
保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は
以下より都道府県を選びリンク先のページから相談窓口をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112214.html
講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf
「そっと悩みを相談してね〜中高生SNS相談@ちば〜」
https://ns.chiba-a.jp/oohara-j/?action=common_download_main&upload_id=3114
PTA規約
canva 体験しませんか。年賀状作成等
QRコード作成「QRのススメ」
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446