文字
背景
行間
<栗源小学校ブログ>
台風一過!!
まさに台風一過!今日の栗源小学校はさわやかな青空です。
台風によって桜の枝がちょっと折れましたが,特に被害はありませんでした。
涼しく気持ちのよい朝,校舎からは元気な応援合戦の練習の声が聞こえてきます。運動会まであと2週間です。今週もがんばっていきましょう!
5年生のお勉強 台風のあと,なぜからりと晴れるのでしょう? 南の海で発生した台風は,北上し,日本列島付近で大陸からの高気圧に押されて東に進路を変えます。台風が去った後,日本列島全体が台風を押していた大陸からの乾いた高気圧におおわれるため,快晴になるというわけです。 このような台風の後の快晴を「台風一過」といいます。(台風一家じゃないですよ!どんなファミリーですか!) |
入場門 大地に立つ!!
13日の放課後,運動会の入場門を校庭に立てました。抜けるような青い空に,赤と白の入場門が鮮やかにそびえました。
運動会の準備,着々と進んでいます!
運動会の準備,着々と進んでいます!
「楽しかった夏休み」を描いてます!
6年生の図工で,「楽しかった夏休み」をテーマに絵を描いています。みんないろいろと楽しかった思い出がたくさんあるのでしょう。何を描こうか腕を組んでじっと考える子,遠くを見るような目で思い出しながら下がきをする子,ちょっと猫背になりながら細い筆で細かいところまで描きこむ子など,それぞれが自分の思いを表現しようとがんばっていました。
きっと,みんなの思いがつまったすてきな絵になると思います。描き上がりが楽しみです!
オーエス!オーエス!
今日は全校で綱引きの練習です。今年から綱引きは1・2・3年生と4・5・6年生に分かれての勝負となります。綱引きは今年の運動会のスローガン「心をひとつに」「全力つくせ」「パワー全開」の全部にあてはまる競技です。運動会のエキスともいうべき綱引きで,みんなの力を合わせて勝ち取った勝利は,きっと喜びも格別でしょうね。
今日は全体の流れと,綱の引き方を確認しました。綱の引き方の練習で,実際に綱を引いてみると,気分は一気に本番モード!みんな一生懸命に綱を引いていました。
練習では下学年は赤の勝ち,上学年は白の勝ちでした。でも力の差はほんのちょっとで,まだまだ本番までは時間があります。本番での勝利に向けて,赤組も白組も心をひとつにがんばって欲しいです!
豆知識 綱引きでよく「オーエス!オーエス!」とかけ声をかけますが,これはフランス語の「oh hisse(巻き上げ始め)」が語源というのが有力だそうです。ちなみに応援の「フレー」の語源は諸説ありますが,英語の「hurray(万歳)」がもとになっているという説が有力だそうです。思わぬところに外来語が使われていているのですね。なぜ外国の言葉が使われているのか,運動会の歴史について調べてみるのもおもしろそうですね! |
後期児童会選挙立会演説会・投票
9月12日(木)に後期児童会選挙立会演説会と投票が行われました。児童会長,副会長,書記に立候補した子と,その応援の子どもたちが演説を行いました。「地域の方にも明るいあいさつができる学校にしたい」,「いじめのない学校にしたい」,「掃除をしっかりして,きれいな学校にしたい」など,栗源小学校をさらによくしていきたいという決意が感じられました。
立会演説会のあと,信任投票によって,立候補した4人全員が信任されました。
後期は来月10月15日より始まります。新しい児童会役員のみなさんの活躍,大いに期待しています!
応援団長から一言
白組応援団長より
力を合わせて赤に勝ちたいです。まず自分が大きな声を出したいです。みんなも僕と同じくらいの声を出してください。「心をひとつ」にしてグラウンドいっぱいに響く声を出しましょう!
赤組応援団長より
みんなで力を合わせて2年連続優勝を目指したいです。みんなで全力を尽くして「パワー全開」で最後まであきらめないでやり切りましょう!
力を合わせて赤に勝ちたいです。まず自分が大きな声を出したいです。みんなも僕と同じくらいの声を出してください。「心をひとつ」にしてグラウンドいっぱいに響く声を出しましょう!
赤組応援団長より
みんなで力を合わせて2年連続優勝を目指したいです。みんなで全力を尽くして「パワー全開」で最後まであきらめないでやり切りましょう!
力いっぱい!応援練習
今日は運動会の応援の練習をしました。赤組と白組にわかれて,応援団のみなさんが中心となって応援歌の練習をしました。となりの教室から聞こえてくる相手の応援に,「負けないぞ!」という気持ちで大きな口を開けて一生懸命練習していました。校舎内に元気な声が響き,栗源小学校全体が熱気に満ちています。
競う楽しさ,力を合わせる気持ちよさ,一生懸命の充実感,勝つよろこび,負ける悔しさ,運動会でのさまざまな経験を通して,いろいろな気持ちを感じて欲しいと思います。勝ち負けだけにこだわってはいけませんが,勝ちたい気持ちをもってがんばることは大切なことです。運動会までの過程を大切にしながら,子どもたちが,当日,お家の方の前で自信をもって,胸をはって入場できるようにしていきたいと考えています。
除草作業
今日は,栗っ子タイムに全校児童によるグラウンドの除草作業を行いました。本当は先週の木曜日と金曜日に予定していましたが,雨のため,今日行うことになりました。夏休みに伸びてしまった草をみんなで力を合わせて抜きました。1~4年生は草抜き,5年生は桜の落ち葉集め,6年生は立ち鎌で走路の除草とそれぞれの分担に一生懸命取り組みました。
これからも自分たちの学校を自分たちできれいにしていくという意識をもてるようにしていきたいと考えています。
運動会練習はじまる!!
今日から運動会へ向けた練習が始まりました。まず初めにグラウンドに集まって,児童会長から運動会のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは,
「心をひとつに 全力をつくせ パワー全開 栗っ子スピリッツ!!」
です。みんなの心をひとつにして,力いっぱいがんばりたいですね!
次に応援団長の発表がありました。応援団長に選ばれた6年生からあいさつがありました。赤組団長も,白組団長もやる気マンマン,勝つ気マンマン,ちょっと緊張気味ではありましたが,目の奥にはメラメラ燃える炎が見えました。
全校集会のあと,1・2・3年生は花笠音頭の練習をしました。1年生も練習を始めて半年,花笠をビシッと決める動きがとってもかっこよくなってきました。力強い動き,やわらかく優しい動き,リズミカルな動きと使い分けながら,上手におどることができました。これから,みんなの動きをそろえたり,花笠がきれいに見えるようにしたりと,さらに上手になった姿をお家の方に見ていただけるようにしていきたいです!
これから,暑い日が続きそうです。熱中症に気を付けて運動会練習を進めていきます。タオルや水筒の準備をお願いします。
避難訓練
9月6日(金)に避難訓練が行われました。今回の避難訓練は震度5の地震の想定です。
子どもたちは避難の放送が始まるとすばやく机の下にもぐって一次避難をすることができました。揺れがおさまったら二次避難です。すばやく防災頭巾をかぶって教室の後ろに並び,外へ移動します。どの学年の子も「おかしも」の約束をしっかりと守って,真剣に避難することができました。
外に避難したら,引き渡しに備えて地区ごとに集合し直します。どの学年も速やかに移動できましたが,その中でもさすがは6年生,地区名のプラカードを示したり,1年生を誘導したりときびきびと素早く行動できました。
避難訓練を行うことで,いざというときに,迷うことなく行動することができます。これからも,火災や休み時間の地震など様々な想定で避難訓練を行い,万が一に備えていきたいです。そして大切な子どもたちの命を,確実に守っていきたいと考えています。
訪問者
2
1
9
7
8
6
2
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。