2020年2月の記事一覧

6年生を送る会2/28

6年生を送る会
 5年生の企画・運営で「6年生を送る会」を行いました。朝の会や業間などの時間に、歌声やレク、進行の練習を行い、飾りつけなどの準備もしてきました。今年度は、新型コロナウィルスの感染予防のため、6年生の保護者だけの参観で、時間を短縮して実施しました。「ありがとう」の歌声、レク、5年生と6年生の出し物など、楽しく会を進めることができました。
  
  

6年生校外学習2/19

歴博での校外学習
 6年生が小学校最後の校外学習で、佐倉市にある国立歴史民俗博物館に行ってきました。学校の団体は本校だけだったので、じっくりと見学や学習をすることができました。体験型プログラムの最初に、「洛中洛外図屏風」を観察しながら、室町時代の人々の暮らしについて学びました。講師の方の鋭い質問に次々と答える姿は「さすが6年生!」です。その後、ワークシートを使いながら、縄文時代から現代までの世の中の様子や人々の暮らしの展示を見学しました。その他、江戸時代の文字の書き方に挑戦するなど、充実した校外学習になりました。
  
  

児童会引き継ぎ2/12

児童会新役員へ引き継ぎ
 児童会の任命式を行いました。この1年間活動の中心となってくれた6年生と5年生から、5年生と4年生に引き継がれました。4名の新役員からは、それぞれの目標や決意が発表されました。新役員を中心に、児童全員がいろいろなことに精いっぱい取り組んで、学校生活を充実させてほしいと思います。
                                 <旧役員>                 <新役員>
  

梅が開花2/10

梅の花が咲きました
 梅は、「百花の魁(ひゃっかのさきがけ)」「春告草(はるつげぐさ)」と呼ばれ、花の中でもっとも早い時期に咲くと言われています。先週2月4日の立春を過ぎたあたりに、職員室前で白い梅の花が咲いていました。
  
 

 

学校評議員会2/5

第2回学校評議員会を開催しました
 2月5日(水)に栗源小学校で、小中合同学校評議員会を開催しました。2時間目の授業を参観していただいてから、今年度の学校経営の振り返りをもとに、協議をしました。
・栗源語るべぇの会や、栗源の方言集DVDの活用
・警報の対応・感染症への予防や指導
・警報、注意報のときの対応
・SNSの危険性や保護者への啓発の必要性
・小学校のバス1便目で登校する児童について
など多方面にわたる御意見をいただきました。学校運営改善のために役立てたいと思います。ありがとうございました。
                   <授業参観の様子>                      <協議の様子>
  
 

さくら学級2/4

さくら学級に参加しました
 栗源・山田・小見川地区の特別支援学級の子ども達の交流の場である「さくら学級」に、本校から5名が参加しました。年度初めは歓迎会、11月は遠足、そして今回は「卒業生を送る会」を小見川少年自然の家で行いました。出発する前から教室で、持っていく荷物や日程を確認したり、自分の役割を練習したり、みんなでワクワクしながら準備を進めていました。会場では、午前中にリハーサルを行い、バイキングの昼食を食べたあと、「卒業生を送る会」を行いました。レクに楽しく参加しながら、「オリンピックへ行こうよ!」を進めることができました。