<栗源小学校ブログ>

香取郡市小学生綱引き大会が行われました

 17日(土)に香取市民体育館で香取郡香取市の小学生対象の「香取地区少年の日地域のつどい大会綱引き大会」が行われました。栗源小学校からは3チームが出場しました。前回のヘルスバレー大会が終了してからこの綱引き大会に向けて練習をして今大会に臨みました。3チームのうち6年生で構成された1チームが2勝しました。惜しくも決勝トーナメント出場を逃しましたが3チームとも精一杯頑張りました。たくさんの保護者の方々が応援に来られ声援を送っていただき、ありがとうございました。

PTA広報委員会お疲れ様でした

 16日(金)の夕方、栗源小学校会議室でPTA広報委員会が行われました。広報委員の方々が集まり、後期発行予定のPTA広報を作成していただきました。集まった原稿をもとに内容ごとに構成する作業を夜遅くまで行ってくれました。完成したPTA広報が楽しみです。お忙しい中、栗源小学校のために活動していただき、ありがとうございました。

 

本日の授業の様子より

 本日、外は春一番の強風でしたが、多くの児童が昼休み元気に遊んでいました。その後5時間目の授業の様子です。年度末なので実技テストや確認テストが多くなってきました。テスト返しの後、タブレットで問題を解いているクラスもありました。あと1ヶ月でそれぞれ進級します。苦手な内容についてしっかりと復習しましょう。保護者の皆様、お忙しい中、学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました。おかげさまで回答率がほぼ100%でした。詳細はPTA集会でお伝えします。

栗源中学校体験入学

 本日午後より来年度栗源中学校に進学する6年生を対象に体験入学がありました。始めに体育館の2階で校長先生のお話や流れについて説明がありました。その後、校舎に移動して中学2年生の英語の授業を参観させていただきました。参観後は、各自があらかじめ選んでいた部活動に体験入部させてもらいました。栗源中学校は6つの部活動があり、どの部も熱心に活動しています。栗源小学校の6年生はいきいきと活動していました。

 

4年生の校外学習より

 本日、午前中に4年生が校外学習に出かけました。天候に恵まれ、佐原の町並み探検で伊能忠敬記念館を中心に活動しました。同じ香取市ですが、かつては、栗源町と佐原市は別の市町として分かれていました。実際に佐原の町中を歩いて学習することでたくさんの発見が出来たようです。今日学んだことを後日グループごとにまとめて発表するのが楽しみです。

 

 

 

 

 

クラブ活動見学会

 来年度に向けて3年生によるクラブ活動の見学会が行われました。各クラブごとに活動している様子を見学させてもらい、4年生に進級したら取り組みたいものを考えました。今後、希望を取り、来年度取り組むクラブを決定します。どのクラブもそれぞれ特色があり、面白い活動なので楽しみです。

第2回栗源小中合同学校評議員会が開かれました

 本日、午前中に栗源小学校において第2回栗源小中合同学校評議員会が開かれました。(第1回は栗源中学校で実施)小中学校両方の学校評議員の方々に小学校全てのクラスの授業を参観していただきました。その後、会議室で小学校、中学校それぞれの説明をパワーポイントを使って学校長が説明を行い、学校評議員の方々より意見や感想をいただきました。特に小中が連携して9年間で子どもの成長を支援していく考えが大切であると思いました。いただいたご意見や感想を今後の学校運営に生かしてまいります。学校評議員の皆様、お忙しい中参観いただき、ありがとうございました。

 

おもちゃショーを開催しました

 本日昼休みの時間に3年生による「おもちゃショー」が開催されました。これは、理科の時間に各自で工夫した作品(実験用作品)を1年生と2年生に紹介し、実際に実演してもらうものです。3年生の説明をよく聞いて、それぞれおもちゃ(作品)を使って教わりながら楽しく活動していました。遊びながら楽しく理科の原理を学ぶことができるのは、素晴らしいと思いました。企画・運営してくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。

 

 

新児童会役員任命式

 本日、業間の時間に来年度の児童会役員の任命式が行われました。新役員である、5年生椎名さんと菱木さん、4年生齋藤さんと斉藤さんに校長先生から役員任命証が送られ、それぞれ「あいさつ」のことや「全校児童が楽しいと感じる学校生活作り」等について抱負を話してくれました。前年度児童会役員である、6年生の高木さんと秋山さんからもあいさつがあり、役員を行ったことで成長したことや次年度に向けてのエール等を新役員や全校児童に向けて話してくれました。校長先生からは、コロナ禍で制限があった中でもあいさつ運動の行い方や15周年キャラクターけやっきーの選定などいろいろ工夫して頑張ってくれたことへのお礼と次年度への希望を述べられました。新役員の最初の仕事は6年生を送る会です。よろしくお願いします。

6年生の朝の会より

 本日、6年生の朝の会で卒業式で歌う合唱曲「旅立ちの日に」の練習をしていました。当日の伴奏を行う浅野さんがキーボードを弾き、指揮者希望の4名が教室の前で合唱の指揮を行っていました。指揮者については、今後決定するそうですが、自ら進んで引き受けてくれた伴奏者や指揮者の児童はとても立派だと思いました。卒業式まで30日を切り、小学校での学校生活も少なくなってきています。一つでも多くよい思い出を作れること願っています。

本日の授業の様子より

 今日はあいにくの雨で、時よりみぞれが混じる寒い日です。5時間目に3年生の体育(跳び箱)、2年生と4年生の図画工作の授業を見学しました。3年生の体育では、跳び箱を跳ぶ前の動きをしっかりと行った後、いろいろな種類(向きや高さ等)の跳び箱に挑戦していました。2年生の図画工作は、「あなのむこうはふしぎなせかい」というテーマで自分たちが考えた世界を描いて作品を作っていました。4年生は、飛び出すメッセージカードを作成していました。どの児童も寒さに負けず、意欲的に取り組んでいてよかったです。

 

 

3年生校外学習より

 本日、3年生が校外学習で介護老人福祉施設「杜の家くりもと」を訪問しました。お年寄りの方が多く、インフルエンザ等の感染症を考慮して建物の外にあるウッドデッキ等で「花笠踊り」を披露しました。児童は寒さに負けず、アンコールの要望に応えてたくさん「花笠踊り」を披露しました。お年寄りの方々との直接の交流は叶いませんでしたが、喜んでもらえて本校の児童(栗っ子)としても達成感を味わえました。その後、施設内で所員の方から「杜の家くりもと」の説明を受けました。校外学習に対応していただき、ありがとうございました。

4年生の授業より

 4年生の習字の授業の様子です。一筆一筆集中して書いていました。前回、書き上げた作品は係の児童が廊下に掲示しました。今日のお題は「平和」です。今世の中では戦争や紛争、災害などさまざまなことが起こっています。この作品から、世界中に平和が訪れて欲しいと強く思いました。

 

授業の様子から

 本日、6年生が総合学力調査を行いました。業者のテストを利用して6年間の総まとめテストを行い、現在の理解度を確認します。今後、結果をもとに各自の得意なところや苦手なところを確認してもらい、中学校入学に向けて取り組んでもらいたいと思います。ちなみに今日は国語と理科で、明日は社会と算数です。どの児童も真剣に取り組んで立派です。その姿を見ながら3年後には高校入試の時期ということが思い浮かびました。3年生は、昔の道具について学んでいました。「唐傘(からかさ)」や「蓄音機(ちくおんき)」、「火鉢(ひばち)」など実際に実物を触りながら、興味深く確認していました。3年生は意欲的に授業に取り組んでいます。

 

 

(緊急)避難訓練が行われました

 本日、昼休みに児童に事前予告なしの避難訓練を実施しました。多くの児童がいつもどおりグラウンドで遊んでいました。放送がかかると6年生や5年生が中心となって指示を出してグラウンドの中央に固まり、「学年ごとに並んで」、「しゃべらないで」といった声がかかりました。その後、揺れがおさまった放送で6年生を中心に移動場所まで移動したところで、校舎内の児童も一斉に避難してきました。校長先生からの話は、①6年生のリーダーシップと各児童の避難行動、指示の素晴らしさについて②「しゃべらないで」と注意してくれる児童がいるのに数名のおしゃべりがあったこと③自分の身は自分で守ること(自助)特に災害はいつどこで起きるかわからない(南海トラフに触れ)ので、その場に応じた対応力を身につけていってほしい という話がありました。教室にもどってからタブレットに反省(1年生は紙に記入)を打ち込みました。

2年生の反省打ち込みの様子1年生による反省書き込みの様子

 

本日の授業の様子より

 本日の5年生と3年生の授業の様子です。5年生の国語科では、用紙に作文を書いて完成したものをタブレット端末で打ち直し、データを入力していました。3年生の生活科では、デジタル教科書を使ってある町の昔と今の違いについて発表していました。どちらもICTを効果的に活用した授業で、児童もよく取り組んでいました。4年生の音楽科では、8人ずつの小グループに分かれてパイプオルガンの演奏を行っていました。6年生の家庭科では、調理実習でジャーマンポテト作りを行っていました。班ごとに手際よくジャガイモを切って、ベーコンを炒め完成した後はおいしくいただきました。どちらのクラスも先生の指示をよく聞いて意欲的に取り組んでいました。

マーチング練習の様子

 本日、業間にマーチングの練習を行いました。今日は大きなフラッグをグラウンドで行っていました。どのパートも意欲的に取り組んでいて素晴らしかったです。また、パートによっては6年生が下学年の面倒をよくみていました。6年生の最高学年としての立派な姿が見受けられました。

卒業カレンダー

 3月19日の卒業式に向けて6年生では、さまざまな準備を進めているところです。その1つである日めくりカレンダーが教室の背面黒板に飾ってありました。今日で卒業まであと36日。6年生の在籍数も36人ということで、一人一枚作成したものを今日から本格的に飾ってスタートしました。36人それぞれの個性がよくあらわれてい毎日変わっていきます。今日と明日、明後日の3日分を写しましたので紹介します。

 

 

いもパーティに向けて

 本日、3年生が総合の時間に午後に行う、いもパーティの準備を行いました。JAの方から提供されたさつまいもを担任の先生が前日に下ごしらえしておき、今日児童がグループごとに調理をしました。児童だけでは心配なので、保護者の方にご協力をお願いしたところ、4名の方が快くお手伝いに来てくださいました。おかげで上手にスイートポテトが焼き上がりました。お忙しい中、お手伝いいただきありがとうございました。できあがったものは、これからいもパーティでいたたきます。

マーチング練習開始

 令和6年度の運動会が5月に移行したことを受け、本日からマーチング練習が始まりました。今年度の秋に行われた運動会で6年生が受け持っていた役目を5年生以下に伝えました。また、指揮など、それぞれの役目について確認しました。これから少しずつ練習を重ねていき、本番に向けてしっかりと準備したいと思います。