ブログ

児童の様子

冬休み明け集会

冬休みが明けて、久しぶりに友達に会う子どもたちの明るい表情が見られました。

あおぞらタイムには、校長室と各教室をオンラインでつないで集会を行いました。

真剣に校長先生の話を聞き、子どもたちはどう行動すればよいか改めて考えることができました。

 

今年も感染予防に努め、元気に過ごしましょう。

     

5年校外学習

12月4日(金)に小見川少年自然の家へ行ってきました。

グラウンドゴルフやフライングディスクゴルフ、オリジナルのスプーン作り、プラネタリウムを楽しみました。

久しぶりの校外学習に、子どもたちはとてもうれしそうな様子でした。

         

      

 

3年校外学習

3年生が小見川少年自然の家に校外学習に行ってきました。

ペタンク、ネイチャークラフト、プラネタリウムといった様々な楽しい活動ができて、

とても勉強になりました。

  

6年校外学習

 11月13日(金)にアロハガーデンたてやまに校外学習に行ってきました。友達と協力すること、計画的に行動することなど、6年生らしいめあてをきちんともって臨みました。動物・植物とのふれあいやバーベキュー、ウクレレ教室など様々な体験をし、充実した1日になりました

音楽部演奏会

 10月23日、山田小の体育館で6年生の音楽部が演奏会を開きました。今年度は、運動会のマーチングも音楽会もできず残念でしたが、久しぶりに練習した2曲を先生方や音楽部の5年生、陸上部のみんなに聴いてもらい、部活動をしめくくることができました。

♪「山田小学校校歌」「銀河鉄道999」 

               

校内マラソン大会

11月5日、気持ちのよい秋晴れのなか、校内マラソン大会を実施しました。今年度はソーシャルディスタンスに配慮をし、各学年男女別のスタートとなりました。

各学年が校長先生のスタートの合図で、走りだしました。

1,2年生は900m、3,4年生は1500m、5,6年生は2000mを参加者全員が最後まで力を振り絞ってゴールすることができました。

 

子どもたちへの応援ありがとうございました。

  

  

  

  

陸上競技大会

 

香取郡香取市小学校陸上競技大会が行われました。

女子リレー、4名の児童が入賞、女子総合7位という結果でした。

限られた時間の中で練習に励んできた成果を出すことができました。

  

 

 

 

2年生校外学習(成田ゆめ牧場)

 

10月29日(木)、2年生は校外学習で成田ゆめ牧場に行ってきました。

体験学習では、バターの原料が入った瓶を一生懸命振って、美味しいバターを作ることができました。芝滑りでは、ソーシャルディスタンスを保ちながら勢いよく滑り、楽しむことができました。動物とのふれあいでは、モルモットに触ったり、いろいろな動物を見たりするができました。子どもたちは、「とっても楽しかった!」「また行きたい!」と大満足の様子でした。

 

 

第4学年校外学習(銚子方面)

 10月27日に銚子方面に校外学習に行ってきました。

 銚子ポートタワーはとても高く、展望台からはとてもいい景色でした。階段で下った際は、少し怖くて手すりにつかまって慎重に下りていました。銚子駅から電車で犬吠埼に移動した際は、窓から見える景色を眺めたり、電車が揺れる乗り心地を楽しんだりしていました。昼食後の磯遊びでは、石と石を飛び越えて隙間にいるカニを見つけたり、貝殻を拾ったりして今年はなかなか行くことができなかった海を満喫することができました。

  

3年芳源マッシュルーム工場見学

 3年生が芳源マッシュルーム工場に行ってきました。

 マッシュルームの栽培の仕方だけでなく、働いている人の願いや思いを学習してくる

ことができました。

 また、マッシュルームの収穫体験もさせていただきました。

 

   

 

YAMADAスポーツフェスティバル①

 

10月14日、YAMADAスポーツフェスティバルを行いました。

 

昨年とは違う形の実施となりましたが、1年生から6年生まで、全力で競技や演技に取り組む姿はとてもキラキラしていました。

特に6年生は、各係に分かれての活動もあり、一生懸命に取り組みました。

 

赤白どちらも抜きつ抜かれつの大接戦でしたが、最終的には僅差で白組が勝利しました。全校児童が精いっぱい取り組み、YAMADAスポーツフェスティバルは、大成功となりました。

   

   

学校支援ボランティアの活動

  

 高学年の家庭科における調理実習やミシンによる製作に、ボランティアの方がお手伝いに来てくださっています。子どもたちは、やり方が分からなかったときに一つひとつ丁寧に教えてもらえるので、どんどん活動を進めることができ、とても喜んでいます。

 今後も、家庭科の学習において、多くの方がボランティアとして来てくださる予定です。

伊地山クリーンセンター(4年社会科校外学習)

 9月10日に社会科「ごみはどこへ」の学習で、伊地山クリーンセンターに行ってきました。 

 家庭などから出たごみが種類によって分別されている部屋や最終処分場、中央操作室などを見学することができました。センターの方の話や見学したことから、改めて分別の大切さを学ぶことができました。

     

 

 

令和2年度 入学式

例年より遅くなりましたが、7月4日に入学式を行いました。

全校児童を代表して、6年生の児童が新入生にお祝いの言葉を送りました。校長先生からの言葉にあった「あいさつ」「そうじ」「まなび」を頑張って、楽しい学校生活を送りましょう。

 

 

 

一斉登校開始

 15日より一斉登校を開始しました。教室では、1mずつ離れるように着席し、全員前を向いて授業を行っています。給食は、今までと同じように各学級の半数の児童は、多目的室や廊下などに用意した席で、距離をとって食べています。

 活動のたびに、石けんでの手洗いをまめに行っています。少しずつですが、本の貸し出しも学級ごとに始めました。

分散登校開始

6月1日から分散登校が始まりました。子どもたちは席を1つずつあけて座るなどして、友達との距離を保ち、学習したり、給食を食べたりしています。