児童の様子

2020年10月の記事一覧

わらびっ子 スポーツDAY⑥ 10月22日(木)

【WARABIGAOKA 2020】(5・6年生)

 今年は東京オリンピックが開催、のはずでした。しかし、わらびが丘小学校開校という記念すべき年です。東京オリンピックは残念ながら延期ですが、この夏味わうはずだったたくさんの感動をわらびが丘小学校の5・6年生が皆さんにお届けします。

 スタートでは、オリンピックカラーのフラフープをコーンに投げます。うまく通せるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コーンに通したら40m先にあるカードをめくって書かれている種目を行います。陸上(リレーのバトン)、バスケットボール(ドリブル)、体操(マットで前転)、サッカー(フリーキック)、ウエイトリフティング(バーベルを持ち上げて決めポーズ)の5種目です。種目をこなし、いち早くゴールを目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、種目をこなしたらひたすらゴールを目指します。めざせ、金メダル!


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日はここまでです。また、次回をお楽しみに。

わらびっ子 スポーツDAY⑤ 10月22日(木)

【GO!GO! じゃんけん】(1・2年生)

 1・2年生のチャンス走「ゴーゴーじゃんけん」です。

 「よーい、ドン」でスタートして、じゃんけんカードを引きます。

 校長先生がじゃんけんサイコロをころがして、勝った人はそのままゴールへ。負けた人は段ボールの箱に貼られたウイルスをボールでやっつけます。あいこの人はウイルス人形をパンチでやっつけてゴールです。

 じゃんけんで負けても、かっこよくボールをあてられるかな?


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


わらびっ子 スポーツDAY④ 10月22日(木)

【我が名はアマビエ! 〇か✕か】(3・4年生)  ※放送原稿より 

 「アマビエ」という妖怪を知っていますか? 江戸時代に悪い病気が流行った時、突然海から現れて「私を書き写した紙を配りなさい。そうすれば、悪い病気は収まるでしょう」と言ったそうです。

 このレースは、まず問題を聞きます。

「教頭先生は朝ごはんに必ずパンを食べている。〇か✕か」

「よーい、ドン!」

 〇か✕か判断し、プラカードまで走ったら正解を聞きます。

 〇であればそのままゴールへ。✕であればアマビエのカードをもって巨大なアマビエのもとへ。その後にゴールです。

 クイズに正解するかどうかで勝敗は決してしまいます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 わらびが丘小学区一周ツアー 10月20日(火) 

 気持ちよく晴れ上がりました。昨日の疲れもなんのその、今日は午前中の4時間を使い、わらびが丘小学区の歴史を探るべく、スクールバスを使って学区一周ツアーに出かけました。今年度の研究教科である総合的な学習の時間のテーマ「大好き わらびが丘!」の一環として、福田・神南両地区の旧跡を紹介し合う学習です。

 ルートは、神南~福田の順で、下小野三角公園~宝蔵院~八幡神社~神南小~返田神社~福田小~福大神~旧福田小跡地~天の宮神社です。

 それぞれをお互いに紹介し合い、地域の理解を深めました。途中でこの3月まで学んだ小学校に行きましたが、雑草に覆われていて、なつかしさと共に少し寂しい気持ちになったようです。紹介のあとには質問コーナーやクイズを行うなど、工夫を凝らした紹介になりました。

 最後の見学地の天の宮神社の横の三角公園では、同じ三角公園なのに下小野の三角公園とは全然大きさが違うと笑っていましたが、ブランコや鉄棒でみんなで盛り上がっていました。

 これから少しずつ校外に出て、地域だけでなく周辺の様子も知りたいという気持ちが強くなった半日でした。 

宝蔵院にて神南小閉校記念碑

 

 

 

 

 

聞き取りメモに書き込みます絆

 

 

 

 

 

福田小発祥の地福田小クイズ

わらびっ子 スポーツDAY③ 10月20日(火)

【GO! GOじゅうメートル】(1・2年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ばちばち 100m】(5・6年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日はここまでです。続きはまた次回にアップします。

わらびっ子 スポーツDAY② 10月20日(火)

 「わらびっ子 スポーツDAY」の様子をプログラム順にアップします。

【開会式】

 1年生児童二人による開会宣言、そして2名の児童会長による力強い選手宣誓で「わらびっ子 スポーツDAY」が開幕しました。スローガンは、

  「110人の仲間 心を一つにがんばろう はじめてのスポーツDAY」

 心を一つにしてがんばります。


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

【元気いっぱい わらびっ子体操】

 ディズニーの映画「ズートピア」の主題歌「トライ エブリシング」の軽快なリズムに乗ってわらびっ子体操です。日本語版の歌詞に力をもらいます。

〈トライ エブリシング〉

 ダメだった うまくいかない そんなことばかりよね

 それでもね すすんでいくの ちゃんとまえをむいて

 まちがえることで やっと わかることだってあるから

 あきらめないでいこう どんなことがあったとしても

 なんどでも ダメだとしても むかっていけばいいよ

 あきらめないでいこう どんなことがあったとしても 

 なんどでも そう なんどだって むかっていけばいいよ 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【RUN!RUN!80m】(3・4年生)

 3年生は初めて80m走に挑戦します。4年生は、9月から始まった部活動で体力がつきました。力強い走りにご注目ください。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


お待たせしました ~わらびっ子 スポーツDAY~ 10月19日(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日一日でグラウンドもなんとか乾きました。早朝から体育主任を中心にライン引きなどを急ピッチでやり直し、なんとか開催にこぎつけました。1年生代表児童による開会宣言で「わらびっ子スポーツDAY」が開幕しました。6年生が中心となり、応援や用具の準備などみんなやる気満々でプログラムを順調に消化しました。午前中、お天気もなんとかもち、無事に閉会式を迎えることができました。給食を食べて、後片付けが終わると同時に雨が落ちてきました。やや肌寒い陽気でしたが、子供たちの熱気でグラウンドはおおいに湧きました。写真は一部ですが、明日以降、少しずつアップしていきます。 (文責 海寳)

ギャラリーわらびが丘④ 10月10日(土)

 

 

 

 

 

 

 「題名総選挙」が締め切られ、それぞれの写真の題名が確定しました。写真の下には、題名と作者の名前を貼り、ほんとうのギャラリーっぽくなってきました。中には、一人で二つ採用された児童もいました。才能を感じるような題名もありました。将来の職業に近づくきっかけになるかもしれませんね。 (文責 海寳)


5年生 稲刈り 10月6日(火)

 秋晴れの火曜日、たらい田んぼで育てていた稲をやっと刈ることができました。それぞれの班ごとに、全員が一株一株をカマで刈り取りました。研ぎが甘い、切れ味のよくないカマだったので、少し苦労しました。でも、どうすればうまく刈れるか角度や場所を考えながらなんとか全員が刈ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 刈り取った稲は、乾燥させるために干します。ほんとうは「おだ」を組めばよいのですが、量も多くないので、脚立を利用することにしました。このあと、脱穀、もみすり、精米を行っていきます。 (文責 海寳) 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 音楽 安増先生の授業 10月5日(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

 特別非常勤講師の安増寛美先生による2回目の音楽の授業が行われました。月曜日の5時間目は、一番眠たくなる時間ですが、鍵盤ハーモニカやタンバリン、カスタネットを使って楽しく音程やリズムの学習をするので誰も眠くなりません。

 そのあとで「二匹の猫の鳴き声」の曲を聴いて鳴きまねをリレーしたり、ドレミの歌を歌いながらドレミ体操をしたりするなど、体全体をうまく使ってテンポよく授業を進めているうちにチャイムが鳴ってしまいました。

 子供たちは、

 「たのしかった~」

 「あっというまにおわっちゃった」

と口々に言っていました。

 安増先生も、わらびヶ丘小の1年生について、

 「しっかりと話が聞ける姿にびっくりしました。こんな1年生は見たことありません。」

と驚いている様子でした。

 安増先生による1年生への特別授業はあと1回あります。楽しみにしていてください。安増先生、いつも楽しい音楽の授業をありがとうございます。

 ちなみに他学年への授業もそれぞれ行っていますのでご安心ください。 (文責 海寳)