2020年10月の記事一覧 2020年10月 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (4) 2025年2月 (2) 2025年1月 (7) 2024年12月 (3) 2024年11月 (3) 2024年10月 (6) 2024年9月 (1) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (1) 2024年4月 (2) 2024年3月 (1) 2024年2月 (5) 2024年1月 (7) 2023年12月 (4) 2023年11月 (3) 2023年10月 (7) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (8) 2023年5月 (6) 2023年4月 (0) 2023年3月 (10) 2023年2月 (5) 2023年1月 (8) 2022年12月 (8) 2022年11月 (2) 2022年10月 (9) 2022年9月 (2) 2022年8月 (6) 2022年7月 (7) 2022年6月 (9) 2022年5月 (6) 2022年4月 (5) 2022年3月 (7) 2022年2月 (7) 2022年1月 (14) 2021年12月 (8) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (13) 2021年8月 (6) 2021年7月 (13) 2021年6月 (15) 2021年5月 (13) 2021年4月 (5) 2021年3月 (12) 2021年2月 (10) 2021年1月 (12) 2020年12月 (13) 2020年11月 (6) 2020年10月 (14) 2020年9月 (16) 2020年8月 (10) 2020年7月 (20) 2020年6月 (8) 2020年5月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ひまわりのたねはなんこあるでしょう?~その後~ 10月13日(火) 投稿日時 : 2020/10/13 わらびが丘小学校管理者 1年生教室の入り口に展示されていたヒマワリの種のかずあてクイズ。先週、昼の放送で結果が発表されました。正解は、2073個でした。最も近かったのは、2000こと予想した2年生のRさん、次が2314つぶと予想した6年生のTさん、3番目が2500つぶと予想した6年生のEさんでした。 1年生では、100こずつの箱に入れ、それが全部で20個と、バラで73個で合わせて2073個と数えました。数えがいがありましたね。40までしか数えられなかったのに、一挙に2000を超えてしまいました。 (文責 海寳) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 67891011121314 »
ひまわりのたねはなんこあるでしょう?~その後~ 10月13日(火) 投稿日時 : 2020/10/13 わらびが丘小学校管理者 1年生教室の入り口に展示されていたヒマワリの種のかずあてクイズ。先週、昼の放送で結果が発表されました。正解は、2073個でした。最も近かったのは、2000こと予想した2年生のRさん、次が2314つぶと予想した6年生のTさん、3番目が2500つぶと予想した6年生のEさんでした。 1年生では、100こずつの箱に入れ、それが全部で20個と、バラで73個で合わせて2073個と数えました。数えがいがありましたね。40までしか数えられなかったのに、一挙に2000を超えてしまいました。 (文責 海寳) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}