2020年7月の記事一覧 2020年7月 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (4) 2025年2月 (2) 2025年1月 (7) 2024年12月 (3) 2024年11月 (3) 2024年10月 (6) 2024年9月 (1) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (1) 2024年4月 (2) 2024年3月 (1) 2024年2月 (5) 2024年1月 (7) 2023年12月 (4) 2023年11月 (3) 2023年10月 (7) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (8) 2023年5月 (6) 2023年4月 (0) 2023年3月 (10) 2023年2月 (5) 2023年1月 (8) 2022年12月 (8) 2022年11月 (2) 2022年10月 (9) 2022年9月 (2) 2022年8月 (6) 2022年7月 (7) 2022年6月 (9) 2022年5月 (6) 2022年4月 (5) 2022年3月 (7) 2022年2月 (7) 2022年1月 (14) 2021年12月 (8) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (13) 2021年8月 (6) 2021年7月 (13) 2021年6月 (15) 2021年5月 (13) 2021年4月 (5) 2021年3月 (12) 2021年2月 (10) 2021年1月 (12) 2020年12月 (13) 2020年11月 (6) 2020年10月 (14) 2020年9月 (16) 2020年8月 (10) 2020年7月 (20) 2020年6月 (8) 2020年5月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 授業に力が入っています③ 7月20日(月) 投稿日時 : 2020/07/20 わらびが丘小学校管理者 写真は、左上から順に5年生の算数「小数の割り算」~小数どうしの割り算の方法~、6年生国語「パネルディスカッションで伝えよう」~防災をテーマに~、1年生図工「はじめての生活画」~しゃぼんだまとんだ~、6年生理科「成長と水の関わり」~ホウセンカの水の吸い上げ~ です。子供たちは皆真剣です。授業に集中している様子がわかります。例年であれば、気分は夏休みですが今年は違います。あと3週間、先生方には楽しくてわかりやすい授業をよろしくお願いします。子供たちも授業を楽しみにしています。 (文責 海寳) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 456789101112 »
授業に力が入っています③ 7月20日(月) 投稿日時 : 2020/07/20 わらびが丘小学校管理者 写真は、左上から順に5年生の算数「小数の割り算」~小数どうしの割り算の方法~、6年生国語「パネルディスカッションで伝えよう」~防災をテーマに~、1年生図工「はじめての生活画」~しゃぼんだまとんだ~、6年生理科「成長と水の関わり」~ホウセンカの水の吸い上げ~ です。子供たちは皆真剣です。授業に集中している様子がわかります。例年であれば、気分は夏休みですが今年は違います。あと3週間、先生方には楽しくてわかりやすい授業をよろしくお願いします。子供たちも授業を楽しみにしています。 (文責 海寳) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}