文字
背景
行間
日誌
10/19(水)今日のひとコマ「先生!消えました!」
PCで作業学習をしていると
~ 先生!わたしのが見えなくなりました! ~
6年2組に指導で1時間入りました
久しぶりの活動補助ですが 普段見えない部分が見えて楽しかったです
作業学習は修学旅行新聞を自分に合った方法でつくるというもの
GIGA端末で調べる人や 端末を使って作る人
その子の考えで進めていました
突然「あ!消えてしまった!」という嘆き
すぐに近くの友達が集まり解決策を検討します
さすが6年生は自己解決をしていくのが素晴らしいですが
私も相談に乗りながら行いました
普段話すことの少ない子とも会話をすることができました
ミニ集会から購入した本も
借り手がついています
~ 「手には本を」子どもたちにも ~
それでは本日も時間目の様子からお届けします!
1年生の様子から
小テスト形式で単元のまとめに取組んでいました
邪魔にならないようにフラッシュは付けずに撮影したので
少し暗い感じがします すみません
2年生の様子から
ここでも前回の授業のつづきです!
算数で 実物投影機を活用しての視覚に訴える授業
これならわかりやすいですよね!
3年生の様子から
前回の学習のつづきのあとに まとめをしていました
3年生は毎時間研究会のようなレベルの高い授業ですね
4年生の様子から
グループに分かれて 前回報告したプレゼンテーション作成です
テーマはリサイクル!!
5年生の様子から
図工の授業でした 訪問すると苦しそうなポーズをとる子がいました
不思議に思い黒板を見て納得!!
6年生の様子から
体育館で1・2組合同の体力テストでした
シャトルランに取組んでいます
係が決められ 先生が上からチェックして助言していました
お誕生日係始動ですよ
1年生に2名お誕生日の人がいました!
一人目のお祝い会
二人目のお祝い会
21日の陸上大会に向けて
~ 放送で全校にあいさつ ~
お昼の放送で 放送委員会のみなさんの協力のもと
キャプテン 副キャプテンを中心に集まったメンバーで
郡市小学校陸上競技会に参加する決意表明が行われました!