文字
背景
行間
日誌
3/06(月)今日のひとコマ「3月3日授業参観日の様子から」
年度末PTA授業参観・PTA総会
~ 人数制限のない参観日になりました ~
3月3日の午後に今年度最後のPTAがありました
午後の行事なので 今日になってしまいました
それでは 早速授業参観の様子をお届けします
【1年生の様子】
1年生は国語で分解した文字についてのバトルでした
【2年生の様子】
2年生は生活科の成長した「自分発見」と
カードゲームに親子で真剣勝負!!
【3年生の様子】
3年生は社会科の授業でした
「地図記号」あてクイズで盛り上がりました
すぎのこ学級でもしっかり取り組んでいました
【4年生の様子】
4年生は「道徳科」の授業になっていました
研究してる「自分探しの旅」もありました
【5年生の様子】
5年生は「道徳科」の授業でした
研究している「自分探しの旅」も盛り込まれ
充実した内容になっていました
【6年生の様子】
6年生は1・2組合同で 親も交えてのドッジボールでした
成長した子どもたちと 真剣勝負が繰り広げられました
6年生を送る会の様子から⑤
~ 思い出レク その2「絵でしりとりしよう」 ~
6年生を送る会の思い出を掲載するシリーズ第5弾
今日は「絵でしりとりゲーム」についてお届けします
縦割り班で集まって 陣地を確認しました
その後実行委員の5年生から「絵でしりとりゲーム」の説明がありました
「りんご」 → 「ごりら」 →などを絵で表します
「ねえ~この絵は何?」と聞かれても 声を出してはいけないルールなので
みんな悪戦苦闘の様子でした
ただ よく理解できない低学年には 優しく教える先輩たちの姿も
こういう時こそ一致団結です!!
図工の作品紹介コーナー
第5回 5年生の作品から
3月2日から 何回かに分けて廊下に展示してある作品を紹介しています!
いずれも力作ぞろい!!ぜひ見てください!!
卒業カレンダーカウントダウン
だんだん残り少なくなってきましたね
そんな中 普段できないことをしようと「卒業プロジェクト」が始動
いろいろな場所に分かれての清掃活動に取組んでくれました