令和4年度

2022年11月の記事一覧

読み聞かせ第2弾!今日は保健委員会!

昨日の図書委員会による読み聞かせに続き 今度は保健委員会!

読書の秋にピッタリの読み聞かせ

みずほっ子は真剣に耳と目を傾ける

今日は3つのお話

「特別なお茶」

あいちゃんは少しだけゲームをしたら宿題をするつもりでした。

夢中になっていたらこんな時間。

おばあちゃんは いつもお茶を飲んでテキパキ なんでだろう・・・

「ぶつぶつ」

ひろしは寝ないでゲームに夢中。

いざ寝ようとすると「ぶつぶつぶつ・・・」

肩や手や足が「ぶつぶつぶつ・・・」・・・

「スイッチ」

わしが作ったロボットのピコタン。

夜遅くまでゲームでピコピコして 朝ごはんも食べんのじゃ

朝起こしに行くと ピコタンの動きが突然止まりました・・・

みずほっ子保健委員会のみんな とても上手に読み聞かせ

保健室のK先生のアドバイスも!

今日のお話をお家の人に教えてあげてね

<保護者の皆様>

今日は4~6年生の読み聞かせでした。昨日、1~3年生で実施しています。

ぜひお家でお子さんと話をしてみてください。

自分の生活の仕方を見直し、健康な身体、充実した学校生活にしていきましょう。

読書の世界にどっぷりと

最近は気温がグッと下がり 過ごしやすくなったね

そんな時は 読書の世界にどっぷり

図書委員会のみんなが素敵な企画をしてくれたよ

「みずほっ子図書祭り」(11月28日~29日)

3つの場所に分かれて 「紙芝居」「読み聞かせ」「クイズ」

楽しい企画がいっぱい!

スペシャルゲストのK先生の読み聞かせタイム!

みずほっ子はみんな釘付け!

ちょっとした時間を見つけて たくさん本を読もう!

 

<お知らせ>

全国的に新型コロナウイルス感染症拡大が広がり、第8波に突入したと言われています。

本校でも少しずつ、子どもたち、職員に感染が広がってきています。

本日、お子様を通して感染予防の協力依頼文書を配付しました。もう一度、気を引き締めて、感染予防をしていきたいと思います。確認をしていただき、学校と御家庭の両方で取り組んでいきましょう。

また、お子様の調子が悪い場合は病院を受診し、学校へ連絡をいただけますようお願いいたします。

HP「みずほ~む」→「わくわく保健室から」に「感染予防対策マニュアル(保護者用)1128現在」を掲載しました。確認をお願いします。

今の力は・・・(マラソン大会試走)

雲一つ無い青空 風無し 気温高い

絶好の天候 みずほっ子マラソン大会試走日和!

1年生は初めてのチャレンジ 3年生・5年生は初めての距離

よ~く準備運動をやって 注意事項をよく聞いて

安全協会のみなさん 駐在さん ありがとう!

まずは みずほっ子1年生・2年生がスタート!

途中で走るのをやめたり 歩いたりすることなく 全員がゴール!

続いて みずほっ子3年生・4年生

ゴールが近付くと ペースが上がった!ラストスパート!

最後は みずほっ子5年生・6年生

さすが高学年! みんな真剣具合が違う!

どの学年のみずほっ子も 全力でゴールまで走る姿に感動!

今日の試走のタイムをしっかりと確認ね そして来週のマラソン大会本番の目標を持とう!

まだ練習できる! まだタイムを縮められる! 

自己ベストタイムを1秒でも縮めて「世界に1つの金メダル」だ!

さっそく目標タイムを設定して「わくわく」が止まらない学年もあったよ

沿道で応援していただいた保護者の皆様 ありがとうございました!

来週のマラソン大会(本番)も頑張りますので応援よろしくお願いたします。

みんなの力、先生たちの力を高める校内研究会

今日はみずほっ子1年生と3年生と4年生の教室に先生たちがいっぱい

みずほっ子のみんなが「一生懸命頑張っているかな~」と見に行ったよ

みずほっ子1年生はスイミーやほかの生き物の気持ちを見つけたよ

みずほっ子3年生は「◯◯な豆太」を一生懸命考えたよ

みずほっ子4年生は「ごんぎつね」の帯紙作り キャッチコピーを考えたよ

先生たちも頑張ったよ!

「もっとわかりやすい授業にするには・・・」

「もっとみんなが自分たちで話し合って勉強できるようになるには・・・」

みずほっ子のみんながもっともっと勉強がわかるようになるために

先生たちも頑張るからね!

さあ 明日はマラソン大会の試走!

今日の放課後 学校の周りを走っているみずほっ子がいたな~

私たちの瑞穂小学校!誕生日おめでとう!

11月23日 私たちの瑞穂小学校146回目の誕生日

いつもみずほっ子を温かく見守ってくれている瑞穂小学校の誕生日をお祝いしようと

児童会のみんなを中心に「創立記念集会」をやったよ

まずは校歌斉唱

みずほっ子113人が体育館に集まって みんなで校歌を歌うのは今年初

みんなの先輩たちが大切にしてきた校歌を心を込めて歌ったよ

久しぶりにみんなで歌う効果は見事だった 

伴奏は6年生のHさん 指揮は4年生のRさん

続いて みんなの先輩 香取郷友会(郷土を知る友の会)会長 Tさんのお話

 「こんにちは、皆さん学校楽しいですか、そして、皆さんの宝物は何でしょうか。そう、お父さん、お母さん、兄弟、じじばば、家族ですね。明治の初め、今から150年も前に地域の皆がお金を出し合い学校をつくりました。ですから、学校もみんなの、私たちの宝物ですね。

 私も卒業生です。創立記念式典に出席させていただきありがとうございます。今日は二つほど話をさせていただきます。

 一つは瑞穂という名前です。素敵な言葉ですね。瑞穂には利根川や大須賀川に面したところに、大昔から広々とした田んぼがたくさんありました。そこで、皆で、古事記という本から、この名前が良いということで付けました。

 瑞穂小学校の校歌にもはじめに歌われています。

「大利根川 めぐまれて たのはらひろく いねみのる 瑞穂のさとの かがやきを 歌ってまなぶ すこやかに のびよみずほ みずほのこども のびよみずほ 瑞穂小学校」

  本当に素晴らしい校歌ですね。

 それではみなさん、全国で瑞穂という地名がいくつくらいあると思いますか。35か所くらいあります。全国の瑞穂さん集まれと、長野県の瑞穂まで、バス1台で5年くらい前に出かけ交流してきました。やはり素敵な場所でした。

 ここに瑞穂郷土史という本を持ってきました。何ページあると思いますか。700ページ以上もあります。瑞穂の歴史がいっぱい書かれています。すごい本ですよ。こんな小さな地域で、なかなか作れませんよね。私もその一人ですが、今から20年ほど前に作られました。ふるさと、瑞穂の大地や文化を大切にし、皆さんに引き継ぐために作りました。大人になったら見てくださいね。

 今日、もう一つお話したいことは、自然を大切にすることです。皆さんの中で「令和の杜」を知っている人はいますか。荒れてしまった山を皆で桜の木や花を植えきれいにしよう、憩いの場にしようと皆が立ち上がりました。3年たちますが、ずいぶんきれいになりました。この間、10月16日ウオーキング大会を開催しましたら、たくさんの方が参加してくれました。眺めが良いところですので、お父さんお母さんや友達と遊びに来てくださいね。タブレットやスマホで「NPO団体令和の杜」と検索しますと出てきます。

 最後に私は73歳になります。小学校時代の友達と今でも大変仲良くしています。皆で話をしたり、お酒を飲んだり、旅行をしたり、友達は大切です。よいお友達をたくさん作ってくださいね。

 運動に勉強に、瑞穂っ子頑張れ!」

Tさんの素敵なお話の後は「学校&学級自慢の発表とビンゴ」

こうやってみると 瑞穂小学校の自慢はたくさんあるんだな~

各学級の自慢も「うん!わかるわかる!」というものばかり

こんなにも自慢できる瑞穂小 素敵だね!

早くビンゴになった人には記念のメダルをプレゼント!世界に1つだけのメダルだね

最後はK教頭先生のお話

「学校ができたころは名前が違った」「学校ができたころはこんな時代だった」など

みずほっ子は「へ~」「今とはずいずん違うな~」

そして、瑞穂小学校の誕生日をお祝いして PTAの方々から記念の饅頭のプレゼント!

本当はPTA会長さんから児童代表のHさんに渡すところ ご都合が悪かったため K教頭先生からプレゼント

PTA会長さんから お手紙をいただきました

「瑞穂小学校創立146周年おめでとうございます。

瑞穂小学校は長い歴史があり、たくさんの先輩方から受け継がれています。

今、瑞穂小学校のバトンをつないでいる皆さん、これからも勉強や運動に励み、友達を大切にして学校生活を送ってください。

瑞穂小学校の誕生日を迎えるにあたり、お父さん・お母さんたちPTAの方から、お祝のお饅頭を用意しました。

みんなでこれからもすばらしい瑞穂小学校を作ってください。」

今日はお祝いのお饅頭を持って帰って お家の人と瑞穂小学校のお誕生日をお祝いしよう!

児童会のみんなありがとう!