令和5年度

令和5年度みずほっ子日記

早く大きくな~れ!

「どんな色の花が咲くかな?」

「早く大きくなるといいな~」

声をかけながら大きな鉢とたくさんの土を用意しているのはみずほっ子1年生

みんなでアサガオの種まき

「少し間を開けて種をまくよ」

「よし!上手にまけた!」

毎朝、登校するとみずほっ子1年生の水やりタイム!

「芽が出た!」

「昨日より大きくなった!」

みずほっ子1年生の「もっと わくわく」な声がたくさん聞こえる

もっともっとかわいがってあげてね、きっときれいなアサガオの花を咲かせるよ

 

<保護者の皆様へ>

今週末の運動会に向けて、各学年で練習に熱が入ってきました。

いろいろな種目の中の1つに「瑞穂音頭」があり、みんなで練習をしています。

「『瑞穂音頭』の音源があると家で練習できるんだけどな・・・」

の要望にお応えして「瑞穂音頭」の音源をホームページに掲載します。

(環境によっては音が流れない場合があるかもしれません)

瑞穂音頭.wav

ぜひ御家族みんなで練習をしてみませんか。

上記をクリックするか、下記場所にデータがあります。

HP「みずほ~む」→「わくわく学校から」→「R5わくわく学校から」→「⑤瑞穂音頭」

みんなのためにありがとう!(公園のゴミ拾い)

昨日の放課後、学校近くの公園で遊んでいた

みずほっ子5年生のSさん、Rさん、みずほっ子4年生のHさん、みずほっ子3年生のSさんの4名

公園にたくさんゴミが・・・

「よ~し!みんなで拾おう!」

ゴミ袋いっぱい拾って学校に持ってきてくれたよ

「もっとわくわく」な行動に、校長室でインタビュー!

「みんなのために頑張ったよ!」

「きれいな公園や町がいいからね」

「運を拾ったよ」

大谷翔平選手はゴミ拾い欠かさずやるよ、でも大谷選手はゴミのことを「運」と呼ぶ

つまり「運を拾う」それをみずほっ子も実践

みんなのために気持ちよく活動できるみずほっ子が素晴らしい!

 

先生たちも!

みずほっ子みんなで取り組むサツマイモ栽培

そのために先生たちみんなで畑を耕し、畝を作ったよ

S先生は力強い、K先生は上手、O先生は余裕の笑顔

先生たちありがとう!

レッツダンシング!

今日は暑かった~

5月にこの気温は身体がびっくり!

そんな暑さに負けず、みずほっ子は運動会練習

十分に水分をとり、十分に日陰で休憩をとりながら

「初めて踊る◯◯」

みずほっ子1年生は、初めて「瑞穂音頭」を踊る

困ったな~そんな時は頼りになるみずほっ子6年生!

みずほっ子1年生はあっという間に不安顔からわくわく顔になったね

みずほっ子4年生は、初めての「よさこいソーラン」

困ったな~そんな時は頼りになるみずほっ子6年生!

ビシッと決めるみずほっ子6年生の姿にみずほっ子4年生は一生懸命に真似をする

みずほっ子4年生はあっという間に不安顔からわくわく顔になったね

やっぱり私たちのみずほっ子6年生は頼りになる!

そんなみずほっ子6年生はかっこいいな~!

まだまだ練習できるぞ!心に残る運動会にしよう!

長さを比べてみると?

どの鉛筆が長いのかな・・・

実際の鉛筆じゃないからな・・・

持って動かせたらいいんだけどな・・・

どうやって比べようかな・・・ねえねえ、どうする?どうやってやったの?

あっ!秘密の作戦を思いついた!

ブロックを使って・・・

㋒が一番長い!

ブロックを何個分で答えを見つけ出したみずほっ子2年生!

自分たちでやり方を見つけられたら嬉しいね

「もっと わくわく」笑顔でいっぱい

 

<保護者の皆様へ>

「ほけんだより5月」をHP「みずほ~む」に掲載しました。

ぜひご覧ください。

HP「みずほ~む」→「わくわく保健室」→「ほけんだより」→「令和5年度 ほけんだより」

安全に登校!いつもありがとうございます!

朝のさわやかな放送から

ちょっとこれまでの内容から変わったのに気が付いたかな?

「5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間、春の全国交通安全運動が行われています。

自転車を安全に乗るためのルール、「ちばサイクルール」を知っていますか。

自転車には道路の走り方など、大事なお約束があります。

家族や先生、お友達と、交通ルールを一緒に確認しましょう。

また、転んだときや交通事故から頭を守るためヘルメットを正しくかぶりましょう。」

 みずほっ子が安全に登下校できるように黄色の旗をもって見守ってくれている人がいっぱい

「おはようございます!」

みずほっ子は気持ちがいいあいさつ

それだけじゃない!

「ありがとうございます!」感謝の言葉がいっぱい

みんなのために見守ってくれてるんだもんね

さらに!

止まってくれた車に身体を向けておじぎ

事故無く、ケガ無く、気持ちのいいあいさつと感謝で元気に登校しよう!