令和5年度みずほっ子日記
大きくな~れ!ツルレイシ!
瑞穂小校舎裏の畑横にみずほっ子4年生
理科の学習「ツルレイシ」を植えたよ
まずは周りの草を抜こう!
マルチに穴をあけて、ツルレイシの苗が入るくらい掘るよ
たっぷり水を上げるよ
まだまだ小さいツルレイシの苗だけど、これからどれだけ大きくなるかな
みずほっ子4年生のみんな、たくさんかわいがってあげようね!
現在、「先生と話そう!」真っ最中!(6月9日(金)~16日(金))
何か気になることがあれば、遠慮なく言ってね
いつでも先生たちは話を聞くよ
明日は「千葉県民の日」 ※明日は休みになります。
「県民の日」は「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日として、県の人口が500万人を突破したことを記念して、昭和59年に制定されました。
これは、明治6(1873)年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。
また、今年は「千葉県誕生150周年」を迎えます。
私たちの千葉県をこれからも大切にしていきたいね
6月全校集会(環境委員会プレゼンツ)
「学校にあるきれいなお花を見てください、気分が良くなりますよ」by環境委員会
6月の全校集会、児童会のみんなが中心となって進めてくれたね
蒸し暑さに負けず、元気いっぱいの校歌
今日は「環境委員会」のみんなが準備をしてくれたね
その1:環境委員会の活動について紹介!
◯瑞穂小を明るい学校にするために、花のお世話をしています
◯きれいな花を植えています
◯雑草取りをしています
その2:環境委員会からのお願い
◯気が付いたら草を抜いてください
◯学校にあるきれいなお花を見てください、気分が良くなりますよ
続いて
その3:「花クイズ」
「次の花の名前は何でしょう?」
花のプチ情報まで教えてくれました
「花言葉は・・・」
環境委員会ではボランティア草抜き隊を募集しています!
「今度、草抜き会をやるので来てください」
全校集会、終了後は、児童会のみんなが反省会
児童会のみんな!環境委員会のみんな!素敵な全校集会をありがとう!
きれいな花いっぱいの瑞穂小にしようね
<保護者の皆様へ>
本日、プール開きについての文書を配付しました。
6月1日に4~6年生の子どもたちがプールをきれいに掃除をしてくれました。
しかし、プールの底に多数の亀裂が見つかり、補修が必要なりました。急ぎ対応をしていますが6月16日(金)に予定していた「プール開き」が行えません。そこで、「プール開き」について延期をいたします。工事が終了し、学習計画が確定しましたら改めて連絡をさせていただきます。
子どもたちの安全を考えての対応となりますので、御理解、御協力をお願いいたします。
いっぱい捕まえるぞ~(ザリガニ釣り)
「ザリガニ、いっぱいいるかな~?」
「よ~し!私に任せてね!」
みずほっ子2年生は気合十分!
そう!ザリガニ釣りで学校の近くの水路へ出発!
「どこにいるかな~」
「土の中に隠れてるよ!」
「あっ!いた~!!!」
「釣り上げるから網でとって!!」
「ザリガニを触ってみよう!どんな感じ?」
「ザラザラしてるよ!固いよ~!」
「元気に暮らすんだよ~」捕まえたザリガニを元のすみかに戻してあげる
実は少し前に降った大雨の影響か、あまりザリガニがいなかった
そこはさすがみずほっ子2年生!捕まえたみずほっ子が
「みんな触っていいよ~!」
「まだ触ってない人はいない?」
素敵な言葉がいっぱいのみずほっ子は「もっと わくわく」笑顔
スーパー助っ人お家の方々、ありがとうございました!
見に来てくれてありがとう!
今日は瑞穂小にたくさんのお客様が来校、全部で15名!
みずほっ子の頑張りと先生たちの頑張りを見に来てくれたね
【みんななかよし】1年生
【きつねのおきゃくさま】2年生
【たし算とひき算の筆算】3年生
【みんなのためのきまり】4年生
【夏休み前 がんばったね集会をしよう】5年生
【バスケットボール】6年生
【段落の要点をつまもう】チャレ1
【ぼく、ひとりで、やります。】チャレ2
【植物の発芽と成長】5年生
【つないで組んで、すてきな形】4年生
~参観してくれたお客様から~(みずほっ子のみんなへ)
◯みんな仲良く生活しているね
◯みんな一生懸命、学習をしているね
◯グループで自分の考えをきちんと説明しているね
◯授業の終わりに、きちんと自分の考えをノートに書いているね
◯発表する人の方を見たり、話を聞く姿勢がいいね
◯よ~く話を聞いているね
~参観してくれたお客様から~(先生方へ)
◯子どもたちのために、よく考えた授業をしていますね
◯ちゃんと自分で考える時間を確保していますね
◯教室や廊下の掲示物など、よく作られていますね
やっぱりみんなの頑張りは伝わるね!
その他にも・・・
☆廊下であった時、気持ちの良いあいさつをしてくれました
☆昇降口の靴のかかとがピッタリとそろっていて気持ちがいいですね
☆子どもたちも先生たちも「わくわく」いっぱいの笑顔がいいですね など
みずほっ子と先生たちの頑張りを見てもらった1日でした!
また頑張ろうね!
やっぱり普段から頑張っていることは間違ってないんだね
見に来てくれた方々、本当にありがとうございました!
本日(6月9日)通常登校
心配されました天候ですが、警報等、発令はされていません。
よって本日は通常登校といたします。
尚、7:00~8:00に雨が強くなる予報もあります。
天候が急変した場合、安全を確保してから登校するようにしてください。