栗源中Web日記

2022年5月の記事一覧

旅行的行事まで2週間

 1時間目は各学年とも学活でした。修学旅行、宿泊体験学習、校外学習に向けて、係別活動やグループ・係決め、グループでの活動内容などの話し合いが行われていました。とくに宿泊を伴う修学旅行は3年ぶりとなります。このまま感染者が増えずにいけると良いですね。全員が参加できるように、自分たちも体調を整えていきましょう。

       

協力して給食の準備

 給食の準備は、当番の生徒を中心に協力して取り組んでいます。なかなか、コロナ感染予防のために楽しい食事とはなりませんが、給食当番・給食委員の生徒のおかげで毎日給食を食べることができています。ありがとうございます。

     

今日の道徳

 今日の6時間目は全校が道徳の授業を行いました。

 1年生はあいさつについて考えました。「おはよう」だけでなく、どんな一言を付け加えれば相手が喜んでくれるかを実際に演技しながら考えていきました。普段の仲の良い様子が伝わってくる授業でした。

   

 2年生は「心を形に」というタイトルで、こちらもあいさつについて考えました。香取市GIGAスクールサポーターの先生も来校していたので、タブレットを活用しながら授業を進めていました。2年生は去年からタブレットを使っての道徳を行っているので慣れたものです。自分の考えをうまく表現していました。

   

 3年生は「今と昔を結ぶ糸」という題材を行いました。修学旅行を間近に控え、伝統や文化について考えました。グループで自分たちの見学する場所についても深く考えることができました。

  

 

針と糸を器用に

 2年生の家庭科は裁縫の授業でした。まずは針に糸を通し、玉どめと玉結びから。小さな針の穴に苦戦している生徒も見られました。さらに玉結びと玉どめは苦労している様子も見られました。何回もやっているうちにだんだん上達している様子が伝わりました。早く終わった生徒は、並縫いに挑戦していました。裁縫も基本が身につくと、将来ボタンつけなどの場面で役に立ちます。「むずかしい!」であきらめずに、やりかたを身につけていきましょう。がんばれ2年生!

 

まずは布をハサミで切るところから

 

針の穴がちいさい~

  

スクリーンで先生の指先をアップで見ながら

  

上手にできました!

 

タブレットを使った朝学習

 本校では、朝8:00~8:15まで朝学習を行っています。15分間ですが、毎日積み重ねることによって力になっていきます。タブレットを使って『e-ライブラリ』という教材を使って問題を解いています。この教材は問題を積み重ねていくと、個々の得意な分野(問題)や苦手な分野(問題)をタブレットが判断してくれるので、自分で問題を選んで学習をすることができます。今日もそれぞれが教科や分野を選んで問題にチャレンジしていました。がんばれ栗中生!

       

机に置いてチャレンジする人も

手書きで書いても、答えを判断してくれます驚く・ビックリ

栗源の葛飾北斎誕生か!?

 2年生の美術は、版画に取り組んでいました。今は、タブレットで自分の掘りたい写真(絵)を見つけ書いている書いている所です。富士山などの風景や、魚や動物などそれぞれの好きなものを選んでいました。下書きが細かすぎて彫刻刀で彫るのが難しそうな人もいましたが、完成が楽しみです。がんばれ2年生!

  

あなたの体力は?

 体育の授業では、新体力テストの測定を行っています。今日は、1年生と3年生でハンドボール投げの記録測定を行いました。さすがに3年生と1年生とでは大きな差がありました。部活動や体育の授業を積み重ねは大きいですね。1年生も、3年間で体力の向上を目指していきましょう。(写真は1年生の授業の様子です)

      

生徒総会

 5時間目に生徒総会が行われました。昨年度の生徒会活動の報告および予算の使われ方について、また今年度の活動や予算についての報告がありました。その後、学校生活全体について多くの質問や意見が出されました。本年度の生徒会の活動方針『一人一人が自ら考え、全員でよりよい栗源中学校を作り上げよう』について、全員が意識して取り組んでいけると良いですね。よりよい栗源中をみんなで作り上げていきましょう!

       

桜の木の消毒作業ありがとうございました

 PTA環境美化部の方にお集まりいただき、桜の木の消毒を行いました。同時にグラウンドの草刈りも行い、とてもきれいになりました。生徒の皆さんも、保護者のご協力のおかげできれいな環境で学校生活を送ることができていることに感謝ですね。お忙しいところどうもありがとうございました。