文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
進路説明会を行いました。
令和5年9月28日(木)
本日の午後は、第3学年生徒と全学年保護者を対象に「進路説明会」を行いました。大まかな流れとして、資料をもとに進路に関する情報を共有した後に、生徒・保護者の方より質問があげられ、木藤進路指導担当(第3学年主任)が質問に答えるといった内容でした。今年度の入試では一部の公立高校が実施する「インターネット出願」、公立高等学校入学者選抜で実施される「マークシート式及び記述式問題による学力検査」があり、生徒・保護者の皆さんも関心が高かったように思います。本日の進路説明会で確認できなかった点については、進路相談、三者面談でも確認できますので、学年を問わず、遠慮なくご相談よろしくお願いいたします。
香取市教育委員会の依頼により香取市並びに香取土木事務所が雑草作業をしてくれました!
本校の生徒が通学するために、PTA安全指導部の皆さんが、令和5年度各地区危険個所報告一覧を作成してくれました。地区名・危険個所・内容をまとめて、香取市教育委員会に報告提出しました。香取市教育委員会では、それを確認してくれ、生徒が自転車で通学する道路の安全確保のため、雑草作業を香取市並びに香取土木事務所に依頼してくれ、きれいにしてくれました!大変ありがとうございました!今後とも、引き続き、よろしくお願いいたします。
保健室前の掲示物 ペットボトル飲料に含まれる砂糖の量
令和5年9月27日(水)
保健室の前には、ペットボトル飲料に含まれる砂糖の量が示されています。
わかりやすいと思いまして、紹介しました。
保健室前を通りましたら、確認してみてください。
「さくらタイム」の様子です。
令和5年9月27日(水)
水曜日の午後は「さくらタイム」を行っています。(10月11日まで)
活動の様子を撮影しました。地域の方々を講師に招いての授業、誠にありがとうございます。
第1回さくらタイムの様子は以下のURLをクリックして進んでください。
インフルエンザ予防のために、給食は前向きで食べました!
近隣でインフルエンザが流行しています。予防のために、本日、給食は前向きで食べました!郡市新人大会もあるため、手洗いうがいを遂行しています!
今日から大学2年生の長期学校体験実習で、卒業生の岩井慈子さんが、約2ケ月の間、体験実習を毎週3日間ずつ来校します。本日は、各クラスで自己紹介を帰りの会の時にしてくれました。「生徒の皆さんと仲良く楽しく過ごせるように頑張ります」と笑顔で挨拶をしてくれました。今後とも、どうぞよろしくお願いします。
生徒会本部役員立候補者学級訪問を開始しました。
令和5年9月25日(月)
栗源中学校では10月2日(月)に「立会演説会・生徒会本部役員選挙」が予定されています。
9月25日(月)~29日(金)の朝の時間に「生徒会本部役員立候補者学級訪問」を実施します。
今日は初日で、3名の立候補者、3名の応援演説者が各教室で選挙演説を行いました。
本日、第1回文化祭実行委員会が行われます。文化祭準備が本格的に開始となります。
香取郡香取市新人陸上競技大会が行われました。
令和5年9月24日(日)
東総運動場を会場に、香取郡香取市中学校陸上競技大会が行われました。
日頃の練習の成果をしっかり発揮することができました。
入賞者は以下のとおりです。
(男子)
共通走高跳 1位 飯田さん (県新人出場)
1年100m 2位 小原さん (県新人出場)
共通4×100mR 2位 平山さん・小原さん・飯田さん・岩井さん(県新人出場)
共通走幅跳 3位 平山さん
共通200m 3位 岩井さん 7位 平山さん
1年走幅跳 4位 伊藤さん 5位 髙木さん
共通100m 5位 岩井さん 6位 飯田さん
共通1500m 7位 小川さん
(女子)
共通走高跳 2位 平山さん
共通走幅跳 4位 木内さん 6位 髙安さん
共通100m 5位 木内さん
1年走幅跳 6位 平山さん
共通4×100mR 6位 平山さん・平山さん・木幡さん・木内さん
より鮮明な画像を希望される方は以下のURLをクリックして、「20230924郡市新人陸上」をダウンロードしてください。
郡市新人野球大会が始まりました。
令和5年9月24日(日)
栗源運動広場野球場を会場に、郡市新人野球大会が始まりました。本校は東庄中学校・小見川中学校と合同チームを結成しての出場となります。初日の今日は、多古中・山田中・佐原五中合同チームと対戦し、4対4の引き分けで終わりました。総合体育大会後、1・2年生で構成された新チームでの活動をとおして、出場した2年生の成長が数多くみられた試合でした。来週も大会は続きます。ベストを尽くして頑張りましょう。頑張れ、栗源中!!
より鮮明な画像を希望される方は以下のURLをクリックして、「20230924郡市新人野球①」をダウンロードしてください。
本日(9/22)午前の授業
令和5年9月22日(金)
本日3校時は、3年実力テスト、2年英語、1年社会、かがやきA国語の授業を行っていました。
3年生は進路決定に向けての取組が着実に進められています。2年生は、カフートを使った英語テストを行う最中でした。1年生は、世界の気候についてタブレット端末を使用して学習していました。タブレット端末が導入され、ICTを活用した学習がどんどん進められています。かがやきAでは漢字練習に取り組んでいました。
本日、学校評価アンケートの結果を配付いたします。PDFファイルをダウンロードできるように準備しました。
以下のURLをクリックしてください。
香取郡香取市新人ソフトテニス大会2部門で優勝!
令和5年9月18日(日)
9月17・18日に東総運動場を会場に香取郡香取市新人ソフトテニス大会が開催され、本校ソフトテニス部男子3名・女子2名が出場しました。
個人男子は、古川・鵜ノ澤ペアが落ち着いた試合運びで優勝しました。古川選手の安定したストローク・コースワーク、鵜ノ澤選手の思い切りのよいショットが随所で見られました。小倉選手も多古中選手と合同チームを組み1勝しました。(合同チームは規定通り初戦のみ出場)個人女子の齋藤・斉木ペアは、惜しくも初戦敗退でした。男子団体戦は、多古中と佐原中と組んでの連合チームでオープン参加しました。女子もオープン参加でしたが、齋藤・斉木ペアが3連勝するなど活躍しました。
1年個人の部は、齋藤・斉木ペアが最後まで粘り強く試合を進め、優勝しました。今後開催されるU13大会香取予選会に参加し、本大会出場を狙います。引き続き頑張ってほしいと思います。
より鮮明な画像を希望される方は以下のURLをクリックして、「郡市新人ソフトテニス」をダウンロードしてください。
〇お知らせ
不登校に関する地元の相談窓口
(文部科学省)
不登校児童生徒への支援に関して、各教育委員会において作成した
地域の相談支援機関等に関する情報をまとめました。
保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は
以下より都道府県を選びリンク先のページから相談窓口をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112214.html
講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf
「そっと悩みを相談してね〜中高生SNS相談@ちば〜」
https://ns.chiba-a.jp/oohara-j/?action=common_download_main&upload_id=3114
PTA規約
canva 体験しませんか。年賀状作成等
QRコード作成「QRのススメ」
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446